RPGだと思ってプレイしたのですが、成長要素のある戦略アクションゲームでした。
 大量の兵を率いて合戦します。
 ある程度強くなれば味方が勝手に戦ってくれるので、アクション的な腕前はそれほど必要ありません。
かなりおもしろいです。
.
●システム
 盗賊を狩ってお金を溜めたり、交易して儲けたり、君主に士官して成り上がったり、独立国を作ったり、さまざまなスタイルで遊べます。
 ストーリーはなく、目指すべきエンディングもないようです。
 すべての国を手に入れるのがとりあえずの目的といえるでしょうか。
.
 マップ画面では半リアルタイムとなり、移動していないときはゲームが停止します。
.
 戦闘時はTPS型のアクションゲームです。
 基本的には馬に乗って戦います。この操作がけっこうむずかしい。しかし重要。
 戦闘では大群と大群の対決となります。
 近接攻撃は味方には当たりません。(飛び道具は当たります)
 自分たちより強い敵を倒すと「名声」があがり、これによって指揮できる兵士の数が増えたり君主に士官できるようになったりします。
 手に入れた経験値は戦闘に参加したメンバーに分配され、味方もレベルアップしていきます。
 兵士たちには給料が必要で、高レベルの兵士ほど賃金も高くなります。
 調子に乗って強い兵士を大量に集めると金策に苦労することになります。
一瞬で決着のつく簡易戦闘がありますが、これを使うと余裕で倒せるはずの相手にも部下が殺されまくります。正直、役に立たない……。スキル上げたりすれば使えるんだろうか。
 味方キャラが戦闘で負けた場合、気絶か死亡のどちらかになります。死亡するとそのキャラはいなくなってしまいますが、気絶なら戦闘後復活します。
 また、主人公や君主は不死身(必ず気絶)です。
.
 主人公はレベルアップするとスキルを強化できます。
 スキルの種類は多く、何を強化するかでプレイスタイルが大きく変わります。
 主人公のレベルアップ、味方のレベルアップ、名声による軍の拡大、装備購入の四通りの強化手段があります。
 何をやっても少しずつ強くなっていくのでだらだらプレイしても楽しいです。
 このあたりはRPG的といえる。
.
 大群同士の戦闘ではありますが、同時に戦える兵には制限があります。
 ゲーム設定の「戦場のサイズ(Battle Size)」で定められた人数しか戦闘に参加できません。
 設定値が100の場合、味方50、敵50になります。
 気絶や死亡である程度減ると、援軍という形で追加されます。
 MODで設定値を増やせます。
 僕は基本的にMODは使わないのですが、本作は戦闘にかなり時間がかかるためサイズ変更MODのみ導入しました。
.
 戦闘時には、待機や集合などのコマンドである程度味方を操作できます。
 が、なかなかいうことをきかず、待機命令出してるのに勝手に飛び出して行ったりします。
 かっこよく布陣しても思ったように戦えなかったりします。
 スキルを強化すればうまくいくのかも……。
.
 マップ内には村、町、城の三種類の施設があります。
 村では兵を募集できます。好感度が高ければ敵対勢力の村からでも兵を出してもらえます。
 街では買い物ができます。最重要の施設です。手に入れれば高額の税収を得られます。
 城は、買い物はできず兵も手に入らず税収も極端に低いです。正直、役に立たない……。しかし僕が気付いていないだけで何か役割があるのかもしれない。
 城と街は攻撃して奪い取ることができます。
 村は、城や街の付属品という扱いです。
 村を略奪し物資を売りさばくと、かなり儲かります。ひどい。
 しかし序盤では重要な金策のひとつです。これを使わないとけっこうきつい。
 いっぽう、略奪すると好感度が下がってしまい、そういう村は支配下に置いた後でも兵を募れなくなるので、略奪ターゲットの村は2~3か所に限定しておいた方がいいでしょう。
.
 チュートリアルがあるものの戦闘時の操作だけなので、攻略wikiである程度知識を仕入れたほうがいいかもしれません。
 が、見なくてもそれなりになんとかなります。できることは片っ端から試そう。
.
●感想
 これはかなりおもしろいです。
 相当おもしろい。
 合戦アクションゲームとしては、これまでにプレイしたゲームの中でも一番雰囲気が出ています。
 ただ、仲間のAIがバカなので軍師気分を味わえないのは残念でした。
 しかしこれもスキルの取り方によってはうまくいくのかもしれません。
 僕のキャラは統率力に関しては完全に無能だったので、なかなか味方が言うことをきいてくれませんでした。
 さまざまなスタイルでプレイできるのもいいです。
 これ一本で一年は遊べるぞ……。
 しかしプレイにかなりの時間がかかります。これはもうちょっとなんとかしてほしかった……。
 alt+enterでフルスクリーンとウィンドウモードを切り替えられます。
 戦闘は味方に任せてネットを見て時間を潰すのも手だぞ……。
(うちの環境ではウィンドウモードだとマウス位置がずれるという不具合が出ました)
.
 施設の構造がひとつずつ違っています。よく作ったものだ……。
 城の構造も凝っているのですが、入り口一つなのが残念でした。
 どの城も入り口は人2~3人分くらいの幅しかないため、攻城時は大渋滞です。
 できることといえば前進か後退かだけ……。あとは弓兵の使い方くらいです。
 味方の兵士は決められたルートで攻め込もうとします。道が二股になっていても、全員同じルートを進もうとする。
 挟み撃ちにしたい場合は、歩兵に突撃させておいて主人公が弓兵を率いる形になります。
 このあたりはもうちょっとなんとかしてほしかったです。
 建物の構造が凝ってるんだから、せめて入り口は複数にしてほしかったなぁ……。
 櫓の移動中は移動指示ができず、ひたすら攻撃を受け続けるのが残念でした。なんでこんな仕様なんだろう。櫓の進路に兵士がいると、ひっかかって問題がおきたりするのかな……。
 櫓の移動係が全滅すると追加の移動係が現れないこともありました。
.
 開始時の布陣をあらかじめ設定できるようにしてほしかったたです。
 しかしこれもアクションゲームであることを強調するため、敢えてできないようにしているのかもしれない。
.
 戦闘にかなり時間がかかるため、戦いは味方に任せて本を読んで時間を潰していました。
 なんかずるい気がするものの、いくらなんでも戦闘の回数とかかる時間が多すぎる……。
.
 僕は現実世界では長いものに巻かれるのが好きなタイプですが、ゲームでは一匹狼プレイが好きなので、盗賊を狩ってある程度力をつけたのち、手ごろな国を奪い取って独立国を作りました。
 序盤こそ敵国がひとつだったものの、ある程度軌道に乗ったところで次々と宣戦布告され、全ての国が敵に回ってしまいました。
 さんざん助けてやって好感度も高い「ここだけは安心」と思ってた国まであっさり裏切ったよ……。
 領地は分断され、あっちが攻撃されこっちが攻撃されでえらいことになったのでした。
 城や街が増えると防衛用の兵士も必要になり、余裕だった資金がどんどん減っていきます。
 敵は複数の部隊で攻めてくるのに、なんでプレイヤーは一人しか操作できないんだ……。
.
 兵の数が少なくなるとなかなか勝負がつかなくなります。
 これはかなりめんどくさい。
 敵が騎兵だったりするとかなり困りますよ……。
 しかし! この場合、味方を自分の所に集合させれば敵も寄ってきます。
.
 城の攻防ではキャラがしばしばマップにはまったり妙なところに落ちたりします。
 敵がはまった場合、コンピュータが操作する味方キャラでは倒せないことがある。
 たいていは主人公が出向けば何とかなりますが、完全にポリゴンの内側に入ってしまうこともあります。
 この場合、一度撤退するしかないようです。
.
 コンパニオンを全く使わずプレイしました。というか攻略wikiを見るまで存在を知らなかった。
 僕の知らない要素がまだいろいろありそうで再プレイしたかったのですが、あまりに時間がかかるので断念しました。
 簡易戦闘がもうちょっとまともなら……。しかし大群同士の戦闘がキモでもあるので、これは仕方ないのだろう……。
.
 軽い気持ちで始めたのに気付いたらどっぷりはまってました。
 危険な名作です。
.
| 開発元 | |
| 発売日 | |
| プレイ記録 | |
| プレイ時間 | 128h47m | 
| . | . | 
| 日数 | 863日目 | 
| 運 | 85 | 
| 名声 | 5997 | 
| 名誉値 | -85 | 
| パーティの上限 | 265 | 
| . | . | 
| Lv | 35 | 
| HP | 52/52 | 
| exp | 801660 | 
| . | . | 
| 体力 | 15 | 
| 敏捷性 | 15 | 
| 知性 | 32 | 
| 魅力 | 6 | 
| . | . | 
| 鋼の肉体 | 1 | 
| 強打 | 1 | 
| 豪投 | 1 | 
| 弓術 | 1 | 
| 武器熟練 | 1 | 
| 盾防御 | 1 | 
| アスレチック | 1 | 
| 乗馬 | 5 | 
| 馬上弓術 | 1 | 
| 略奪 | 1 | 
| 訓練 | 1 | 
| 追跡術 | 3 | 
| 戦略 | 10 | 
| 経路探索 | 10 | 
| 観測術 | 2 | 
| 荷物管理 | 10 | 
| 治療 | 3 | 
| 手術 | 10 | 
| 応急手当 | 2 | 
| 技術者 | 8 | 
| 交渉術 | 1 | 
| 囚人管理 | 2 | 
| 統率力 | 2 | 
| 取引 | 1 | 
| . | . | 
| 熟練度 | 119 | 
| 片手武器 | 119 | 
| 両手武器 | 255 | 
| 長柄武器 | 120 | 
| 弓 | 100 | 
| クロスボウ | 114 | 
| 投擲 | 100 | 
| . | . | 
| 所有する領地 | 148 | 
| 友好的な領地 | 2 | 
| 敵対的な領地 | 2 | 
| 友好的な領主 | 0 | 
| 敵対する領主 | 44 | 
| 勝利回数 | 596 | 
| 敗北回数 | 0 | 
| 成功したクエスト | 33 | 
| 発見した仲間 | 0 | 
| 去った仲間 | 0 | 
| 財産 | 186329 | 
| インベントリ | 25863 | 
| 名声 | 5997 | 
| 経験値 | 801660 | 
| 経過日数 | 862 | 
| 難易度 | 32% | 
| . | . | 
| 総合得点 | 2335 | 
| 復員させた兵数 | 85 | 
























