2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2009 年 12 月 28 日

Galshell2製作状況

Filed under: Galshell — タグ: , — 坂葉 @ 20:23:14

 いまさらですがGalshell2のスクリーンショットを公開します。
ツ?ss_galshell2_001
1:上段左
 背景がへたくそだけど、これはこういうもんだと納得してもらわねばならない。大都市ならもうちょっとましになったかもしれないけど、田畑が点在する田舎というところがポイントなのである。
 敵を倒した時に出る肉塊を取ると抗ストレス場(ASF)が生成される。この範囲内の敵弾は消滅する。無敵ではないので体当たり攻撃に注意!
2:上段中央
 ザコの親玉のようなやつがでてきたりもする。
 こいつは7つのパーツから構成されているので、ぜひ密着撃ちこみで丸裸にしてやってほしい。いや?ん!
3:上段右
 今回は編隊飛行パターンを増やした。高速で編隊飛行するザコは初プレイではかなりおそろしい敵となるだろう。たぶんみんなこいつらに殺られまくる。
4:下段左
 遠景。立体感の破綻がバレてしまうのであまりじっくりと見てはいけない。
 この先には、怪生物の涌く穴がある。
5:下段中央
 怪次元に突入するとおぞましい敵がうじゃうじゃとしている! はずなのだが、新しい敵は3種類しかいないのである。地上キャラを増やしたいなぁ。
6:下段右
 0面ボス。デザイン的に地味なのでこいつは他の面の中ボスに回してもっとすごいやつを作りたいのだが、攻撃自体はそれなりにいい感じなのでこのままにしてしまおうかと悩んでいるところである。
 あとコンセプトというか方向性も。
(more…)

2008 年 10 月 20 日

日記

Filed under: Galshell,日記 — 坂葉 @ 23:17:53

 なんか近頃「shinobi 攻略」とかで検索してくる人が多いようですが、ろくな情報がなくて申し訳ないですよ。
 Googleで検索してもかなり上位にきてるのでちょっとまずいなぁという気がします。
 2chのshinobiスレまとめサイトのリンクをつけておいたほうがいいかも……。
 物体Xとかエクスターミネーションのページに来る人もけっこういて、古くてマイナーなゲームでも攻略記事はそれなりに需要があるようです。攻略してなくてごめんよ。

.
 Galshell2は1面の敵配置までだいたい終わりました。
 攻めて攻めて攻めまくる超攻撃的なゲームになってますよ。
 背景は2048*4096の一枚絵なんですが、考えてみたら長辺4000ピクセルというでかいサイズの絵は描いたことないです。しかもこれを原寸で使わねばならない……。
 地上キャラの移動範囲とかも考慮していかないといけないので、すごくめんどくさそうだ。
参考になったらクリック!!

2008 年 4 月 16 日

Galshell以前 4

Filed under: Galshell,STG,その他 — タグ: , , — 坂葉 @ 00:25:23

その1 その2 その3 その4
 僕は99年にwin機を購入し、ゲーム製作からは手を引いて絵を描き始めました。これで名を上げてやる!と思いました。それまでは、68でちょびっとCGにチャレンジしていたものの絵が趣味というわけではありませんでした。当時すでに24歳でしたが、練習すればどんどんうまくなるはずだと思っていました。模写がわりと得意だったので、練習していればなにも見なくても描けるようになると思ったのでしょう。なんという身の程知らず。あさはかな男だまったく。
 結局、ツールの使い方が達者になり、へたくそな絵をそれなりに見られるようにするごまかしテクをおぼえただけで、あんまり上達はしませんでした。
(more…)

2008 年 4 月 15 日

Galshell以前 3

Filed under: Galshell,STG,その他 — タグ: , — 坂葉 @ 00:10:15

その1 その2 その3 その4
 Galshellのもとになったゲームについて、三回目です。
 90年代半ばを中心に時代がコロコロ前後するのでわかりにくいと思いますが、まぁそのへんは適当に読み流してください……。
 あと非常に個人的な体験をもとに語っているので、バリバリに68を使いこなしていた人からは「それは事実と違う!」ということもあるでしょう。68界の辺境でほそぼそと活動していた人間からはこう見えていたと思っていただければ幸いです。
 ネットやってたはずなのに、なんで情報に隔たりがあるんだ?と思う方もいることでしょう。当時のパソコン通信というのは、案外狭い世界だったのですよ。大手は有料だったし、多くの人が集まるところは混雑していました。居心地がいいところはアクティブ会員が20人程度でした。そのため、ネット界にも都会と田舎があったわけです。
(more…)

2008 年 4 月 14 日

Galshell以前 2

Filed under: Galshell,STG,その他 — タグ: , — 坂葉 @ 00:22:31

その1 その2 その3 その4
 Galshellのもとになったゲームについて、二回目です。
 あらためて実機でプレイしてみたところ、「あー、やっぱりこんなものか」と思いました。
 いや、当時の自分は傑作だと思ってましたよ。
 特にラスボスとの対決などは
・敵の幼生体が襲い掛かってくる最終ステージ(R-TYPEのパクリ)
・敵怪生物の成長過程が壁画調の背景に描かれる(ラブクラフトのパクリ)
・ラスボス登場
・先発隊である新型機4機が敵ボスの護衛として登場(妄想設定→地球防衛軍は敵を奴隷化しオプションとして支配したと思っていたが、実は逆に支配されていた。主人公は気が狂っていたので念波力が敵よりも強く、支配を受け付けなかった)
・護衛ともどもボスを倒す。
・ボスの本体は巨大な自機の形だった(ファンタジーゾーンのパクリ。しかも同じ姿である意味ないし)
・主人公脱出
・しかしその前に立ちはだかる真のボスが!!
 という感じでした。これは今の僕がみてもゾクゾクする展開ですよ。(パクリが多いけど、それも、たまには、よし)
(more…)

2008 年 4 月 13 日

Galshell以前

Filed under: Galshell,STG,その他 — タグ: , — 坂葉 @ 00:22:19

 今回はGalshell以前に作ったゲームについて書いてみましょう。
 と思って書きはじめたのですが、あのゲームを語ることは僕にとってX68kの終焉を語ることでもあるので、3回にわけて話していくことにします。68の終焉とは大げさなと思う方もいよう。たしかに大げさだが、それほど思い出深い作品だということである。
 はっきり言って読んでもおもしろいものじゃない……というかほとんどの人は「なんでこいつはこんなどうでもいいことを長々と垂れ流してるんだ」と思うでしょうが、僕が68からwinに移行して10年たったということもあり、気持ちの整理のためにも書いておくべきだと思うのです!
(more…)

2008 年 4 月 8 日

撃ちこめ!

Filed under: Galshell,STG,その他 — タグ: — 坂葉 @ 22:40:51

 僕がシューティングゲームで好きな場面は、中型機やボスにピタリと張りついて弾を撃ち込むところです。そして「そろそろ攻撃が来る!」と思ったらすばやく離脱する。そして敵が攻撃する前に破壊できたりすると「ククク、さすがだぜオレの撃墜能力……」という気分になるわけです。
 しかしながら近頃はこうやって執拗に攻めるタイプのゲームがだいぶ減ってきたようで、これは悲しい。弾避けに徹したいとか、固い敵はうざいというのが主な原因に思えます。でもこういうタイプのゲームは敵を倒す順序を考えてパターン化しやすく、意外にも初心者にやさしい仕組みでいいのではないかと思うわけです。上達する気分があじわえる。無駄な動きをはぶいてプレイを最適化していくのはレースゲームでタイムを削っていく作業にも似ているといえよう。評判は全然だったが、夜光蛾2はまさにこれを主題として作った。自分ではかなり気にいってる。でもボス戦では時間を止めるべきだったなぁ。
 そしてこういうゲームは敵配置を考えるのもパズルを作ってるかのような気持ちになる。うまくできたときはまさにジグソーパズルのピースがバチッと合ったような快感を味わえるわけです。でもやりすぎると解法がひとつしかない超難解なパズルになってしまうので注意が必要だ。
 撃ち込みを推奨するためのシステムとして、僕のゲームでは接近するほど撃ち込み点が高くなるようになってます。どういうプログラムかというと、自機弾のほうに点数がついていて発射後1フレームごとに点が下がっていきます。そして敵に当たるとそのときの点が撃ち込み点として加算されます。つまり画面内に長く存在する弾ほど当たったときの点が低くなり、密着して撃てば高得点というわけです。距離と点数の割合が弾の速度でかわるので、このあたりは調整の腕前を発揮できる部分です。キャラや武器別に弾速をかえるとか。ちなみに夜光蛾4では発射時30点です。
 これは張り付きマニアとしてはなかなかそそるシステムだと思うんですが、視覚的演出がないのでいまいち稼いでる気にならない。過去10秒ぶんの撃ち込み点をオーディオのレベルメータのように示したり、ヒット時の火花を点が高いほど派手なものにしたり、撃ち込み度が高いほど(前述のレベルメータのパラメータを敵ごとにもたせる)赤くなるなどするといいかも。
(実際のところ、こういうゲームデザインは今はうけないと思い、夜光蛾4ではあまり撃ち込みを必要としないようにし適当にプレイしても進めるようになっている)
 初代Galshellでは撃ち込みが経験値上昇につながっていたので、有利に進めるためには自然に張り付きプレイになるようなゲームデザインになっています。というのはウソでなにも考えずに作ったら自然とあのような形になった。しかし自分でいうのもなんですが、うまいことできてるなぁと思いますよ。自分の作品でいちばん完成されたシステムだと思います。
 ちなみに最終面近くにならないとパワーアップが最強にならないのはダライアス系の影響なんですが、それを指摘する人がいなくて意外というか残念というか複雑な気分でした。ただダライアスというゲーム自体はそれほど好きではなく、僕自身は外伝しかプレイしていません。見てるぶんには面白いけど自分でプレイする気にはなれない作品でした。
 これを読んだプログラマの皆さんは、敵が固くて撃ち込みが熱いゲームを作りたくなってきただろうと思います。強大な敵と真正面で撃ちあう自分の姿を想像し興奮しているでしょう。僕は待ってるのでがんばって作ってください。
参考になったらクリック!!

2008 年 4 月 1 日

製作再開

Filed under: Galshell,STG — タグ: — 坂葉 @ 00:33:20

 Galshell2の製作を再開しました。とりあえず、夏コミまでには完成しません。
 Galshell2は夜光蛾4以前に作っていたため古くてしょぼい処理をしてる部分が多くそれを直すのはかなりの手間で泣けてきます。
 夜光蛾4のシステムで1から作り直したほうが早そうなものの、ボスのプログラムが相当ややこしいことになっているのでこれをもう一度作り直すのは拷問っぽいです。
 基本システムはギャラクシィヒーローに近い感じに変更しようと思います。さすがにあのままだとシューティングとしては破綻しまくってしまうので、無敵時間の上限を1秒くらいにする予定です。張り付き撃ち込みを重視したものにしたいです。
 ストーリーもいい感じに中二病のものが思い浮かんだので、ニヤニヤしつつ期待してほしい!
 中二病シナリオはきめえ! と思う方もいよう。しかし、ああいうのはバカにされがちだけど物語には必要なものではないかと思う! 最強設定の痛いキャラに作者が自己投影すると「うわぁ……」となるのであって、あくまでお話を割り切ってキャラをコマのように考えれば中二設定というのは大きな力を発揮すると思うのである。
 ところでDesktopTowerDefenceですが、あれから何度かプレイしたもののNoSellパーフェクトは無理でした……。マグレだったのかな……。なんとか安定した方法を見つけ動画を撮りたいところです。
参考になったらクリック!!

Powered by WordPress