2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2018 年 7 月 29 日

ジャック・ヴァンス「終末期の赤い地球」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 15:15:46

 ジャックヴァンスのファンタジー連作短編集です。
 1950年の作品。

 長いこと入手困難だったのですが、kindleでひっそりと売ってました。しかもわりと安い。
 これはちょっとビックリの掘り出し物なのでSF・ファンタジーファンは要チェックですよ。
 グーテンベルグ21という謎の出版社が配信しています。
 他にもレアなものからメジャーなものまで古典SFをいろいろと出している。
 久保書店やサンリオSFなど消えた出版社の本を取り扱ってるっぽいものの、早川の絶版本なども出していて権利関係がどうなっているのか謎です。
 本書のオリジナルは久保書店QTブックスから出ていたようです。

(more…)

2017 年 7 月 26 日

おすすめSF小説

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 21:02:36

 僕のおすすめSF一挙公開!
 長編篇。かなり偏っていると言わねばなるまい……。
 思い出して書いているので説明文には間違いがあるかも。

(more…)

2016 年 4 月 4 日

スティーヴン・バクスター「時間的無限大」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 19:45:35

 このものすごいタイトルどうですか……。
 これだけ大きく出るんなら、内容も相応のもんだろうな!?と言いたくなりますよ。
 膨らんだ期待を満足させられるのか? ほらほら、どうなんだ、バクスターさんよー!
 まっ、こういうのはたいてい見かけ倒しのハッタリ作なんですよ。

 しかし……。

 本作はタイトルに負けない内容ですばらしかったです。

.
「ジーリークロニクル」の長編第二作目、前作が外伝的扱いだったので本編としては一作目です。
 本作と「虚空のリング」で、ジーリークロニクルの基本的な歴史は完結します。
 宇宙の誕生と死滅を扱った壮大な未来史なのに、実質的には長編二作で完結とは……。(他に短編二冊と外伝二作があります)

(more…)

2016 年 3 月 23 日

スティーヴン・バクスター「天の筏」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 20:17:55

 重力定数十億倍の宇宙での冒険物語です。
 もうこの一文だけで読みたくなった人もいるのではないでしょうか!? 僕は一発でやられましたよ。
 しかも閉塞した社会での暗黒ジュブナイル小説といった雰囲気です。
 僕好みすぎて困る。

 関係ないけど、今回から本文中にいくつか見出しをつけてみた。

(more…)

2015 年 11 月 29 日

グレゴリィ.ベンフォード「時空と大河のほとり」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 18:53:54

 現役物理学者によるハードSF短編集です。

 物理学者のハードSFという触れ込みではあるものの、作風はかなり文学寄りで、科学的なアイデアは設定の一部として使っているだけで、メインは登場人物の感情という感じです。
 ラリィ・ニーヴンに見られるような、謎解き要素、冒険要素ではありません。
 SF的な世界や科学の関わる出来事を、詩的に表現しようとしている印象を受けます。
 そのためSFとしての爽快感に乏しく物語自体もかなり地味です。
 科学部分を抜いても話が成り立ってしまうという感じでしょうか。
 良くも悪くも、科学知識や理解を必要としない作品になっています。

 正直言うと僕には合わない作品でした。
 話自体はおもしろいんだけど、「現役物理学者のハードSF」という看板から期待するものとは全然違っていて、その落差にガッカリという感じです。
 文学小説・一般小説寄りとはいえ、昨今流行り?の「人間を書く」といってチープなメロドラマを繰り広げる作品よりは楽しめると思います。

(more…)

2015 年 11 月 28 日

A.E.ヴァン.ヴォクト「宇宙船ビーグル号」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 20:04:38

 ヴァン・ヴォクトの代表作です。
 最初本書のタイトルを見たときは、牧歌的な宇宙冒険ものを想像しました。しかし実際は、ドロドロとした権力抗争や血なまぐさい殺戮シーンのある物語なのでした。

 4つの話からなる連作短編集です。
 軍人200人、科学者800人からなる大規模な宇宙探査隊が、旅の途中に異星生物から攻撃を受け、それを主人公の卓越した頭脳で撃退するという形で話が進んでいきます。
 ヴォクトの著作の中ではかなり綺麗にまとまっており、スランと並ぶ初心者向け作品となっています。

 今読むと相当古臭くはあるものの、古いだけに突拍子もないアイデアが出てきたりします。
 さまざまな作品に影響を与えたSFの古典でもあるので、SF入門者にはぜひ早めに手にとっていただきたい作品です。

(more…)

2015 年 11 月 6 日

A.E.ヴァン.ヴォクト「スラン」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 17:36:31

 ヴァン・ヴォクトの長編第一作です。1946年の作品。
 超能力種族「スラン」が迫害されている世界で、スランである主人公が仲間を探しつつ冒険する物語です。
 主人公とヒロインが若いのでジュブナイルSFっぽいです。
 しかし作品に漂う雰囲気はいかにもヴォクト的で、暗く孤独感が漂っている。

 処女作ながらヴァクトらしさが充分にあらわれており、それでいてきっちりとまとまっています。
 しかし小奇麗にまとまっているぶん物足りなさがないわけでもない……。

(more…)

2015 年 8 月 29 日

ピーター・ワッツ「ブラインドサイト」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 20:48:15

「突如地球を襲った65536個の流星群」「意識の存在価値とは?」「謎の巨大構造物と最悪のファーストコンタクト」「脳を半分失った男が語る人類の最終局面」
 といったものすごい宣伝文句が並ぶファーストコンタクトSFです。

 随分前に書いた記事なんですが、ネガティブな感想なのでアップしてませんでした。
 本作を楽しんだあとワクワクしながら感想を共有しようと思った人には、あまりこういうのは見せたくないわけですよ。
 しかし刊行から随分たったのでそろそろこういう意見も出していいだろう……。

 当時ネットでの感想を見たら大絶賛という感じでしたが、正直言うと僕はあまり楽しめませんでした。いや、かなりガッカリと言わねばなるまい。
 材料はいいんだけど、調理がよくないという印象です。見た目は深そうだけど実は浅いという感じ。

 あと情景描写がかなりいまいちで、なにがなんだかわからない場面が多々ある。

(more…)

Powered by WordPress