2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2021 年 9 月 30 日

PC Brother in Arms Road to Hill 30

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 17:19:56

 部隊操作型のFPSです。
 PS2版でクリアしたのですが、なんかPC版もやりたくなってsteamで購入しました。

 古い作品ではありますが、似たタイプのゲームがほとんどないので今遊んでも面白いです。

(more…)

2021 年 8 月 31 日

PC Might and Magic VI: The Mandate of Heaven

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 15:38:46

 gogでマイトアンドマジック 1~6のセットが200円くらいだったので、1を少しやって思い出に浸ろうと思い購入しました。
 1の序盤は思い出通りの狂った難度で、ザコにすら勝てなくて「これだよこれ……」という感じでした。
 ザコに勝てるようになるまで遊んだら割と満足してしまった。
 あと日本版はだいぶアレンジ移植されて遊びやすくなっていることを知った。
 逆に2の日本版はかなりいまいちな出来だったけど、データをもらいながら海外と同時進行で作っていたらしい。

 3以降はプレイしていないのでどんな感じなのかいろいろ調べたら、6が名作とされてるようでした。
 軽くさわりだけでもやってみるか!とプレイしたらめちゃくちゃおもしろくて最後まで遊んでしまいました。

 初代DOOMのように、3D建造物+2Dスプライトキャラで描画されます。
 基本的にはリアルタイムのARPGですが、ENTERキーを押せばターン制になります。
 リアルタイムを無理やりターン制にしている形なのですが、ちゃんと旧作のプレイ感になっているのがすごい。

 これはちょっととんでもないおもしろさで、絵とUIをなんとかしてクエストを追加すれば今(2021年)でも普通に通用しますよ……。

(more…)

2021 年 7 月 31 日

PC Quake2

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 15:35:24

 Quake二作目です。
 前作製作時にいろいろ揉めて主要人物の一人がやめているようで、その影響もあり続編とはいえストーリーは繋がっていません。
「Quakeシリーズ」としてのストーリーは本作が基準となっているそうです。

 前作では各ステージが独立しておりステージごとに世界観も違っていましたが、本作ではストーリーや展開が重視され現代的なFPSに近い構成となりました。
 
 複数のマップが繋がってひとつのステージを構成するようになりました。
 しかし実際のところはマップが大きくなったかわりにロードが入るようになっただけのような……。

 前作のようなびっくり屋敷探検ゲームを期待すると薄く伸ばした感じが少々がっかりですが、ゲーム自体の出来は非常によいです。

(more…)

2021 年 4 月 30 日

PS3/PS4/PC Thief

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 19:55:43

 ステルスゲームです。
 00年代前後に人気だったシリーズのリブート作品です。

 つまらなくはないのですが、ステルスゲームとしてのセンスや技術が00年代前半という感じでした。
 グラフィックを除けば現代(2014年発売)の作品とはとても思えない。
 凝ったマップの中で隠しアイテムを探すゲームとしてはけっこういいんだけど、今の時代それを楽しむ人がどれだけいるのか疑問なのだった。

 グラフィックや雰囲気はいいので、そのあたりを気に入った人なら楽しめる……かも。
 2014年のステルスゲームとしては圧倒的にレベルが低いけど(同時期にスプリンターセルBLとMGSV:GZ)、2004年の作品と思ってプレイすればけっこう良作と思えるかもしれないぞ……。

(more…)

2021 年 3 月 27 日

PS3/XBOX360/STEAM シンギュラリティ

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 20:21:50

 グラフィックはかなり頑張っていてシステムもおもしろいです。
 しかしゲームとしての出来があまりにも残念でもったいない作品でした。

 序盤はかなり難度が高く、ぎりぎりの物資でやりくりするサバイバルホラーもののような展開が続きます。
 しかし中盤で特殊能力を手に入れると主人公が圧倒的有利になり、とてつもなく簡単になります。

 システム担当者とレベルデザイン担当者の意思疎通が完全に断絶してる感じで、ゲームバランス崩壊ですよ……。

(more…)

2021 年 2 月 27 日

PS3 ファイナルファンタジーXIII

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 23:26:12

 発売当時物議を醸した感じのあるRPGです。
 強烈な一本道と聞いていたので覚悟はしていたものの、想像を超える一本道で驚きました。
 序盤は文字通り一直線の一本道をひたすら進むんですよ……。
 ストーリーもすごく残念で、メインキャラにかっこいいセリフを言わせた過ぎておかしなことになってました。

 全体で見ると「やりたいことはわかるけどこれはちょっと……」という感じでした。
 キャラの言動がもう少しまともなら満足できた。

(more…)

2021 年 1 月 27 日

PS3/XBOX360/STEAM バイオハザード オペレーションラクーンシティ

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 14:28:41

 マルチプレイ推奨のカバーTPSです。
 一人で遊ぶといまいちというか、凡庸にもほどがあるTPSでした。
 マルチプレイで面白くなるのかも正直疑問だ……。

 操作感は完全に普通のTPSになってます。
 敵も人間兵士が多くあまりバイオハザードっぽくない。

 イラっとくる場面がしばしばあるものの駄作と言うほどつまらなくはなく、ボリュームもかなり控えめなのでゾンビTPSを軽く遊びたいという時にはいいかも。

(more…)

2020 年 12 月 30 日

PC Dead Effect

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 21:26:29

 聞いたことあるタイトルを組み合わせた感じのSFゾンビFPSです。
 タイトルから漂うC級パチモン臭が尋常ではない。

 ゲームは単調なものの結構面白いです。
 もともとはスマートフォン用らしい。

 日本語化MODがあります。

(more…)

Powered by WordPress