自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2015 年 8 月 29 日

ピーター・ワッツ「ブラインドサイト」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 20:48:15

「突如地球を襲った65536個の流星群」「意識の存在価値とは?」「謎の巨大構造物と最悪のファーストコンタクト」「脳を半分失った男が語る人類の最終局面」
 といったものすごい宣伝文句が並ぶファーストコンタクトSFです。

 随分前に書いた記事なんですが、ネガティブな感想なのでアップしてませんでした。
 本作を楽しんだあとワクワクしながら感想を共有しようと思った人には、あまりこういうのは見せたくないわけですよ。
 しかし刊行から随分たったのでそろそろこういう意見も出していいだろう……。

 当時ネットでの感想を見たら大絶賛という感じでしたが、正直言うと僕はあまり楽しめませんでした。いや、かなりガッカリと言わねばなるまい。
 材料はいいんだけど、調理がよくないという印象です。見た目は深そうだけど実は浅いという感じ。

 あと情景描写がかなりいまいちで、なにがなんだかわからない場面が多々ある。

(more…)

2015 年 8 月 27 日

ジャック・ヴァンス「大いなる惑星」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 20:17:23

 赤道円周12万kmの巨大惑星(地球は4万km)を舞台に、飛行機や鉄道などの乗り物を使わずに半周6万kmの旅をするという冒険小説です。
 この惑星には無政府主義者達や宗教団体が集まり、各地で自治国家や部族を形成しています。
 惑星には金属元素が少ないため、文明もそれほど発達していません。
 部外者を嫌う集団や原始退行した部族も多いため、長距離の旅は非常に危険です。
 こんな世界に不時着した主人公と一行は、惑星の反対側にある地球直轄地を目指して旅をするのでした。
 しかも、一行の中には……敵のスパイが紛れ込んでいる!?

(more…)

2015 年 8 月 19 日

ジャック・ヴァンス「竜を駆る種族」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 20:02:21

 異郷冒険ものを得意とする作家の、ファンタジーっぽいSF作品です。

 はるか未来、宇宙進出を果たした人類も文明圏が崩壊してしまい、舞台となる星では科学技術も衰退し中世的な世界になっています。
 人口もそれほど多くはなく、山がちな地形の影響で勢力もなかなか広がりません。
 そんな世界で、品種改良された巨大なトカゲを使って二大勢力が領土争いを繰り広げています。

(more…)

2015 年 8 月 18 日

同人 Cambria sword 体験版

Filed under: 同人ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 20:03:01

 最近はコミケ後の同人ゲーム戦利品配信が人気なので、配信ができない僕は感想を書くことにするのだった。

Vagues「Cambria sword」

 とんでもない量の多関節キャラが出てくるシューティングゲームです。
 九十年代アーケードゲーム風を狙っているとのことで、加算合成や半透明が使われていません。すごいこだわりだ。

 見た目は確かに九十年代風ではありますが、プレイ感は結構独特でした。
 武器の種類が大量にあり、どれも癖が強いです。
 メインウェポン、バックアップウェポンそれぞれ13種類。すごい量だ。
 ほとんどの武器は通常ショットの性能がイマイチなため、チャージショットを当てていくのが基本的な戦法になっています。
 そしてこのチャージショットの性能がほんとに癖が強い。
 移動速度が遅かったり効果が出始めるまでの間が長かったり軌道が変だったりと、確実に当てる工夫が必要です。
 そしてここが本作のキモなのではあるまいか。

(more…)

2015 年 8 月 17 日

スティーヴン・バクスター「タイムシップ」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 22:29:46

 H.G.ウェルズ「タイムマシン」の公式続編という触れ込みで登場したハードSFです。

 ※誤解してる人が多いので一応書いておくと、「ハードSF」というのは重厚な設定のSFとかミリタリー感のあるSFという意味ではなく、現実の科学をベースにした(重視した)SFのことです。
 例えば、軌道エレベータの出てくる作品は普通のSFで、軌道エレベータを作る作品はハードSFという感じ。

 バクスターの世界観とタイムマシンの世界観はまさにぴったりという感じなので、これは期待の持てる作品です。
 もともとバクスターはものすごいウェルズファンだそうで、彼の作風と合うのは当然ともいえる。

 主人公はタイムマシンに出てきた「時間旅行者」で、物語はタイムマシンのラストからそのまま続きます。

 バクスターの作品というと、特異な世界設定に難解な物理学用語が乱舞し、何千年何万年が一ページで過ぎ去ったりと全く初心者向けではないんですが、本作はハードSF的な難解さは控えめで、わりと普通の冒険小説っぽく読めます。
 バクスター入門用に最適ではないでしょうか。
 まぁ終盤は例によってめちゃくちゃになるんですが。

(more…)

2015 年 8 月 15 日

H.G.ウェルズ「タイムマシン」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 19:09:26

 SFの元祖ともいえる古典小説です。
 バクスターの「タイムシップ」を再読するために、前日譚となる本作も再読しました。

 本作は短編集となっており、表題作は中篇で他に短編が六作収録されています。
 主に「タイムマシン」の感想になります。

「タイムマシン」はかなり鬱々として重い物語です。
 今読んでもさほど古臭さを感じないと思います。
 暗黒スチームパンクですよ。

(more…)

Powered by WordPress