自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2021 年 6 月 29 日

麻耶雄嵩「さよなら神様」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 14:11:43

 神様ゲームの続編です。
 重複する登場人物は神様だけなので、前作未読でも楽しめます。

 麻耶雄嵩の作品としてはわかりやすくて初心者向けな一方、小学生が大人みたいな思考をするなど過去作未読の方は面食らう部分もあり、薦めやすいような薦めにくいような作品となっています。
 過去作の「あいにくの雨で」の小学生版といった感じがあります。

 連作短編集です。
 話が進むにつれ見知った世界が崩壊していく感覚はまさに麻耶雄嵩ですよ。
 ライトなものを書いてもヘヴィな感じで最高です。

 しかしまぁ、寡作気味とはいえ定期的にこういう強烈な作品を出してくるとはほんとすごい作家ですよ……。
 新本格勢の中ではトップクラスの地力がある感じで、作品の独創性や凝り具合を考えると驚異的すぎる。
 10年くらいで燃え尽きそうな作風なのに、よくここまできたものだ。

(more…)

2016 年 10 月 31 日

西澤保彦「殺意の集う夜」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 20:47:57

 嵐の山荘に閉じ込められた主人公が、ちょっとしたことから見ず知らずの六人を次々に殺してしまい右往左往する話です。
 しかも一緒に山荘を訪れた友人までなぜか死体となって現れるしまつ。

 犯人が推理するという倒叙もののような話となっています。
 街で別の事件を追う刑事の話も並行して描かれ、最後で二つの事件が合流しあっと驚く結末に辿り着きます。

 西澤保彦の作品の中では若干存在感が薄い気がするものの、読むのは今回で三回目でした。

(more…)

2016 年 10 月 29 日

西澤保彦「完全無欠の名探偵」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 23:35:47

 連作短編集という体裁の長編推理小説です。再読。
「日常の謎」系統の話なんですが、謎の裏側がけっこうドロドロしています。
 後味の悪い話が苦手な人は要注意です。

(more…)

2016 年 9 月 30 日

都筑道夫「七十五羽の烏」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 19:10:58

 倉知淳の「星降り山荘の殺人」の元ネタということで読んでみました。再読。

 超ものぐさでやる気がまったくない探偵が活躍?する推理小説です。
 章の最初に四行ほどのあらすじがついています。
 ここの記述には嘘やひっかけはなく、推理のヒントになる……という体裁です。
 終盤で「ここで手掛かりは出つくした。読者はこの章のおわりで論理的に殺人犯人を指摘できるはずだ」と、読者への挑戦状的なものが出てきます。

(more…)

2015 年 9 月 23 日

G.K.チェスタトン「木曜の男」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 18:41:08

 不気味な雰囲気のスリラー小説です。と思いきや終盤でドタバタコメディのような奇妙な展開になります。
 大量の逆説で構成された変な話とでもいいましょうか。

 主人公である「詩人」が、無政府主義者(左翼系テロリストのような感じ)の秘密組織に乗り込み、幹部である「木曜日」になりすまして組織の陰謀を暴き爆弾テロを阻止するという話です。あらすじ的にはそういう話です。
 基本的にはスパイもののような雰囲気です。知恵の回る若者が闇に紛れて悪を討つノワール活劇が好きな人は楽しめるかもしれない。

(more…)

2014 年 10 月 30 日

中山七里「連続殺人鬼カエル男」

Filed under: 書籍 — タグ: — 坂葉 @ 17:17:15

 たまには流行の本もチェックしておかないと、と思い「このミス大賞」の本を数冊買ってきました。
 その中の一冊です。

 猟奇殺人鬼ものの長編です。このジャンルのお約束を守りつつ最後にきっちりと驚かせてくれる良作でした。
 刑事の捜査をメインとし、ところどころ犯人視点の描写が入ってきます。
 メインのキャラそれぞれ犯人となり得る要素(過去)を抱えており、主人公を含めてみんな胡散臭いため、誰が犯人なのか?とドキドキしながら読み進められます。

(more…)

2014 年 3 月 31 日

今邑彩「ルームメイト」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 18:52:04

 多重人格を題材にしたサスペンス調の推理小説です。
 最近映画化とか漫画化されたそうで(原案扱いらしいけど)、今邑彩の評価向上に繋がってほしいですよ。

(more…)

2014 年 3 月 26 日

北山猛邦「猫柳十一弦の失敗」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 21:27:18

 爽やか青春推理小説の二作目です。
 この人の作品で、長編がシリーズ化するのは初めてではないだろうか。

 今回は田舎の旧家での連続殺人(予告)ものになっています。
 いつもどおりいろいろと仕掛けはあるものの、わりとこじんまりとまとまっています。
 その反面、キャラ要素というかラブコメ要素が強くなっていて、漫画気分で気楽に読めます。

(more…)

Powered by WordPress