多重人格を題材にしたサスペンス調の推理小説です。
最近映画化とか漫画化されたそうで(原案扱いらしいけど)、今邑彩の評価向上に繋がってほしいですよ。
今邑彩という作家は、僕の中では「誰もが知っているような大傑作には恵まれなかったけど、誰が読んでも並以上に楽しめる良作を書く人」という位置づけです。
読みやすく、娯楽小説的にも楽しめ、ラストにはしっかりとびっくりさせてくれるという作風です。
本作もその例にもれず、誰が読んでも楽しめるサスペンス小説になっています。
僕の中ではかなり評価の高い作家なんですが、残念なことに今年(2013/02)亡くなってしまいました。
再読です。最近は再読ばかりのような……。
短編集です。
この人の作品はラストにきっちりとどんでん返しを持ってくるため、どの話もあっと驚くことができます。
驚きを求めて推理小説を読む人にはおすすめです。
知名度は若干低い気がしますが、安定して楽しませてくれる外れのない作家ですよ。
丁寧に話を練って仕上げる職人という感じです。
この短編集にはユーモラスなものからゾッとするものまで各種取り揃えてあります。
推理小説出身ですがホラー方面にも手を出しているらしく、この短編集にもホラーの手法が活かされています。
.
シリアス路線の「黒白の反転」「あの子はだあれ」などは、じわじわと衝撃が響いてくる結末が印象的です。
表題作の「時鐘館の殺人」は、推理小説マニアが集まった古い時計だらけの館で、本格推理作家が殺されるといういかにもな設定の話です。犯人当ての挑戦状までついています。
とはいえ全体のノリは軽くコミカルな話になっています。
どんでん返しのあとに出てくるオチも見事。
Powered by WordPress