HDD容量が足りなくなり、増設するのもなんかめんどくさいのでNASを導入することにしました。
外部HDD程度の扱いでいいので「一番安いやつでいいかー」と思ったものの、低価格の製品(HDD一基型)は後々HDD換装できないようでした。付属HDDに管理ソフト(つまりサーバOS)がプリインストールされているためらしい。
なので、入れ替えできるものを探しました。
一番人気のDS218jが二万円ほどだったのでこれにしました。とりあえず3TB一台で運用です。
HDDはWDのREDにしました。なんかBLUEよりも耐久性がいいらしい。