関西でも同人ゲームの定期イベントがあるとのことなので参加してみました。
参加サークルは20ほどで、かなり小規模なイベントと言える。
しかし大阪で盛り上がってくれると移動の面でありがたいので、参加してみるのだった。
.
今回の旅のお供は、買ったばかりのNocturnal rites「Phenix」。
こいつはすごいですよ。
Still Aliveのような素人を騙せる感じの即効性のあるキラーチューンはないですが、聴けば聴くほど味わい深くなって「Nocturnal rites 最高傑作では?」という感じで心にしみます。
10年間活動が停滞していたこともあって、その間の心情を歌ったと思われる曲もあり、個人でゲーム開発してる人とかは「あーわかるわかる……」みたいな感じになると思います。
A song for youとかほんと泣ける……。
そして長い間本棚の肥やしとなっていたジェイムスPホーガン「時間泥棒」も持っていきました。
しかしいろいろと時間ギリギリだったので本を読む時間はほとんど無かったのだった。
.
会場は大阪の難波。
バスチケットを取ってから知ったのですが、大阪駅から難波はけっこう距離がある。
電車だと乗り換えが必要で、交通の便がいいとは言い難い……。
なんか有名な街っぽいのに意外だ。
さらに会場まで15分ほど歩く必要があるのだった。
余裕をもってチケットをとったつもりだったのに、かなりギリギリになりそうです。
しかも!
なんと渋滞によりバスが30分遅れてしまった。
結局、会場に着いたのは開場15分前くらいだったのでした。
しかも!
なんか席が道路に面していて、「何の罰ゲームだよ……」と思ったのだった。
.
会場はPollux theaterという小さなライブハウスで、普段はアイドルのライブをやっているようです。
公式サイトによるとスタンディング120人となってるけど、それは少々厳しいのでは……。40人くらいがせいぜいに見える。縦長なので後ろのほうの人は見えないぞ……。
見た目が派手なアクションゲーム系サークルは道路沿いに配置され、他はチケットもぎり場とフロアに配置という形のようです。
罰ゲームではなかった。(4サークルが外展示)
.
開場になってもあまり人は来ず、まぁこんなもんか……という感じでした。
数年前名古屋でも同人ゲームイベントがあり、そのときの客の入りがかなりの氷河期だったので、あんなものだろうという予想していました。
しかし!
時間が経つにつれ、そこそこ人が増えてきました。
というか、道行く人が足を止めて見に来る。
普通の人が見に来るぞ……。
これはけっこう衝撃的な体験でした。
同人ゲームとか全然興味なさそうな自転車の人が、スッと通り過ぎた後に「何やってんだ?」と戻って来たりするわけですよ。
となりのブースでは少年が格闘ゲームに夢中になってたりします。
これはあれですよ。うわさに聞く大学の文化祭のノリです。たぶん。
途中から外配置のサークルは試遊台の音量を上げ、ますます賑やかになりました。
こういうのいいのかな?と思ったけど、まぁ大阪ならありだろう……。
お祭り感が増してさらに盛り上がった感じでした。
さらに各サークル提供のデモムービーを流していて、虚夢の乙女の主題歌が大阪の街に大音量で響き渡りましたよ……。
.
二つ隣のJumpGunはかなり盛況でした。
特注の小型アップライト筐体を用意し、やる気が窺える。
隣はFateAxisという格闘ゲームで、これも前述のように道行く人が楽しんでいました。
僕も試遊台を用意したものの、「どうせやる人はいないだろ……」と思っていたので、遊びやすくする工夫を完全に怠っていました。
システム等を口頭で説明せねばならなかった……。
まぁ試遊台自体はじめてだったので、仕方ないと言える。
.
時間ギリギリに来たことと、自分の展示に付きっきりだったこともあって、他のサークルを全く見られなかったのが残念でした。
.
予想外の興味深いイベントでした。
オタク街の真ん中で道路沿いに展示できるというのは強い。
ただ、規模が小さいからこそできたという面もあると思います。(今回は25サークル参加でしたが、すでに会場の容量はいっぱいでした
)
道路沿いに展示とか音を出すとかは、大きなイベントだと難しそうに思える。道路沿いに出せる会場自体そうそうないかも。
やはり路上展示の威力が大きかったと思うので、会場を変えてこの盛り上がりを維持するのは工夫が必要になりそうです。
いっぽう、事前に同人・インディ系のサイトで話題になっていなかったのも気になりました。
僕も何度か宣伝したもののほとんど反応がなく、「大丈夫なのかよ……」とかなり心配でした。
しかし前回はあちこちで宣伝されたらしく、かなり人が来たそうです。
現在のこじんまりとした雰囲気もいいので無理に拡大する必要もなさそうなんですが、「東のデジゲー博に西の同人ゲームfes」みたいになってほしいという気持ちもあります。
今後の動向が気になるイベントなので、みんなもチェックしておくと良さそうだぞ……。