●ゲーム概要
ポリネシア風世界観を題材としたステルス&コンボアクションゲームです。
わりとコミカルなキャラデザインなんですが、敵を殺害するときに残虐描写が入ったりします。海外版はもっとすごいらしい。
.
●システム
主人公から伸びる帯状の光「ロックビーム」を右スティックでぐるぐる動かし敵をロックオンすることができます。
ロックオンした敵の上には○□×のアイコンが表示され、敵のそばで対応するボタンを押すと攻撃することができます。敵との位置関係や押すボタンの順番でさまざまなコンボを発動させることができます。
△ボタンでペットの鳥を飛ばすことができます。どこでも飛ばせるわけではなく、「止まり木ポイント」があるところだけです。
鳥を飛ばして敵の配置や行動を確認し、ステルス攻撃を仕掛けていくのが基本的な進行になります。
特殊武器として弓矢があり、これで暗殺していくこともできます。また、動物のそばに矢を撃ちこみ敵の注意を引きつけることもできます。
.
●グラフィック
コミカル系のキャラや背景ではありますが、なかなかよくできています。モーションもいいです。
デモ画面では、鉛筆スケッチ風に絵が描かれていったりします。
.
●ストーリー
ポリネシア風世界観を題材にしたのはいいです。
ただストーリーがいいかというと、ちょっと微妙です。
主人公にあまり魅力がないのも惜しいところです。
.
●感想
かなりストレスの溜まる操作感です。移動中に急角度で方向転換するといったん足を止めて向きを変えます。これが非常に鬱陶しい。
段差をあがったりするときにいちいち剣をしまうモーションが入るのもうざったいです。
個々のモーションは滑らかでいい感じなのに、操作してみると引っかかるような印象を受けます。
.
ステルス関連のシステムが適当すぎてつまらないです。
敵は一度警戒(攻撃)状態になったらずっとそのままです。
このゲームのステルス関連のシステムというのが、待機状態の敵が視界を持つことと、待機状態→攻撃状態への一方通行の切り替えがあるのみなので、アクションゲームに無理矢理ステルス要素を取り入れたという印象です。
ステルスゲームとしての出来がいまいちなのにステルス状態で進むのが重要、というのが苦しいです。
鳥を飛ばして偵察するというアイデアは面白いですが、飛ばせるポイントが限られていて自由度が皆無です。鳥を自分で動かせるわけではなく、光る止まり木を視界にとらえて△ボタンを押すと勝手に飛んでいき、止まり木に止まると主観視点で観察できるというものです。しかも一度飛ばすと観察モードになるまで数秒かかります。
鳥に仕掛けを作動させたりする場面もあるものの、これも仕掛けを探すまでもなくポイントがビカビカ光っているので面白みがまったくありません。
敵配置にしてもあからさまな見張りが進行ルートに立ってるだけだったりして、工夫の余地がないです。
スプリンターセルシリーズも一本道でしたが、それでも敵のかわしかたにパズル的要素があり、けっこうドキドキしました。しかしこのゲームはステルスものとしてみると単純すぎます。
鳥にしても隠密シーンにしても製作者の用意した解法があからさまに提示されているので、プレイヤーはそれをなぞるだけとなっています。
.
コンボアクションとして見てもちょっと微妙です。強力なコンボは複数の敵との位置関係が重要だったりして出すのが困難です。そのため適当にロックオンして適当にボタンを押して暴れるという方法でプレイしていました。(この方法だと戦闘にかなり時間がかかり指が疲れる)
また、戦闘中はヒョコヒョコ動くため位置取りがしにくいです。
この微妙な操作性を克服し的確にコンボを入れることができればおもしろいのかもしれません。これは人によって評価が分かれるところかも。
高いところから下段の複数の敵に向かってステルスコンボで攻撃できるのですが、ボタンを入力するとボトッと下段に下りてあとは普通に殺害していきます。もっとかっこいい暗殺モーションは考えつかなかったのか。
このゲームの「コンボ」自体が、日本のコンボアクションみたいにヒット中に連続で攻撃を加えるというものではなく、発動すると特定のモーションで強力な攻撃を放つといった感じになっています。
.
おまけ要素も、延々と敵と戦うだけのモードが追加されたり、どうでもいいような衣装が追加されたりと、全然やる気が起きません。
デブマッチョで着せ替えしてなにが面白いんだよ……。
.
鳥の偵察やロックオンからのコンボなどいいアイデアはあるものの、思いつきをそのまま入れただけでおもしろさに繋がっていないという印象でした。
海外ゲームだけあって背景グラフィックを含めたレベルデザインには力が入っています。そのおかげでなんとかエンディングまでは楽しめたというところでしょうか。
正直言ってがっかりゲームでした。いいところはグラフィックと世界観、あと人によっては残虐描写が印象に残るくらいかな……。
海外では「Rise of the Kasai」という続編が出ているようです。
.
●まとめ
開発元 | SCE San Diego Studio |
発売日 | 2002/07/29(アメリカ) 2003/10/23(日本) |
プレイ記録 | ノーマルクリア クリアタイム 08:30 |