2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2015 年 3 月 25 日

PC/XBOX360/PS3 バトルフィールド3

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 00:35:58

 PC版をプレイしました。
 Originの500円セールに飛びつきました。
 FPS界を代表する作品のひとつなんだから、発売から一年半(2013/04に購入)でここまで値引きするというのはどうなんだろう……。

 オンラインも少しやりましたが、感想はオフラインのみになります。

 良い意味でも悪い意味でもコールオブデューティの影響を受けている感じです。
 キャンペーンモードはひたすらかったるくてつまらない。
 いちおうHARDまでクリアしたけどやっぱりつまらない。

 前回「このシリーズはもういいや……と思ったのでした」と書いてるくせに、なんでまたプレイしてんだよ!と思った方もいよう。
 先にこっちを遊んだのだった。

.
●システム

 一般的なFPS操作で、独自のシステムはありません。
 体力は自動回復です。
 乗り物を使う場面も少しだけあります。

 ところどころQTEが入ります。これがかなりつまらない。
 僕はQTE自体はけっこう好きなんですが、この作品のQTEはいただけません……。

.
●グラフィック

 かなりすごいです。
 僕のPC(Radeon HD 6570 DDR3 1GB)では動作の下限くらいらしいのですが、画面を小さめにすれば中程度の設定で問題なく遊べました。(1280*800でフレームレート30越えるくらい)
 ネットの情報では「かろうじてゲームができる程度」みたいに言われているものの、最低設定でもPS3やXBOX360より綺麗です。PCゲームファンの評価基準は高いところにありすぎなのではないか……。

.
●ストーリー

 ラストシーンから始まり、過去を回想していくという形で物語が進んでいきます。
 主人公は裏切り者として尋問されており、話が進むにつれてなぜこのような状況になったのかが明かされていきます。
 PS2のBlackを連想させる構成です。

 全てのステージが主人公の回想ではなく、別人物の視点で進行するステージもあります。
 ステージごとに「この人物はなぜここにいて何を目的に行動しているか」がわかりにくいため、ストーリーも非常にわかりにくいです。
 仲間が途中で死んでいったりもするんですが、各キャラの個性が薄いうえにゲーム中のグラフィックでは誰が誰だか区別が付かないので、何の感慨も沸きません。

.
●感想

 冒頭にも書いたとおりキャンペーンモードはかなりつまらないです。
 先日プレイしたCOD4MWのキャンペーンも相当かったるく、これまでに遊んだFPSの中でもトップクラスのつまらなさでしたが、本作はそれを上回るつまらなさで驚きました。

 1:味方と共に移動 → 2:イベントデモ見物 → 3:敵を数人倒す → 1に戻る、を延々と繰り返し、ゲーム的に盛り上がる場面もなくエンディングを迎えてしまいます。
 移動やイベントデモはリアルタイム進行なので、スキップすることもできない。

 敵配置も露骨な一本道型で、位置取りを工夫するような場面はほとんどありませんでした。

 HARDなら工夫して進まなければならず少しはおもしろくなるかと思いましたが、二周目ともなるとかったるいデモがますますかったるく感じるので、苦行のようでした。
 それでもなんとかクリアしましたよ……。

.
 QTEも「こんなんQTEにするなよ……」というものばかりです。
 QTEというのは、ゲーム中の操作では困難な派手なアクションを臨場感を保ったまま見せるものだと思うのですが、このゲームの場合は地味な効果音で敵をぺちぺち殴る場面が目立ち、見た目もプレイ感もしょぼすぎです。
 QTEはFPSと相性が悪いような気もします。QTEシーンだけ三人称視点にして構図や演出をしっかりやれば、ただの殴り合いでも迫力出せそうです。

.
 バトルフィールドというと「建物が壊れまくり! 乗り物使って大暴れ!」という印象でしたが、キャンペーンモードではそういう場面は皆無でした。ちょっと戦車に乗れるくらいです。戦闘機のシーンもありますが、自分では操縦できないのでかなりつまらない。
 破壊描写に関しては、壊れるものがほとんどなく木製の家具でさえコンクリート製かと思わせる存在感で、グラフィックが綺麗なぶん違和感があります。

.
 BFBCの感想でも書きましたが、昨今の大作FPSのキャンペーンモードは、「操作できる映画」を目指してるのかもしれません。
 低難度モードにして映画感覚で遊ぶなら、また違った楽しさがある……のかなぁ。
 かつて日本の大作RPGは「ムービーゲー」と揶揄されましたが、昨今の大作FPSも負けないほどのムービーゲーといえるのではなかろうか。しかもスキップできない上にストーリーが壊滅的につまらない……。
 日本製ムービーゲーのほうが、完成度は数段上に思えるぞ……。

.
 オンラインに興味ない人は避けたほうが良さそうな作品でした。

.

開発元 DICE
発売日 2011/10/25(米)
2011/10/28(欧)
2011/11/02(日)
 
プレイ記録
難易度 HARDクリア

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress