秘境冒険TPSの二作目です。
グラフィックがかなり強化されハラハラドキドキ演出もすごいことになっています。
ゲーム的には良くも悪くもほぼ前作のままとなっています。
.
当時PS3持ってなかった僕もこの二作目からすごい人気になったのは覚えていて、新世代のゲーム感がありました。
しかし発売からもう10年になるのか。
僕の中では新しい作品なんだけど世間的には懐かしいゲームなんだな……。
.
●システム
カバーTPS+ルート探しのアスレチックアクションです。
ステルス風のステージもあります。
アクション・シューター的な面で本作ならではの売りはなく、この普通さが残念ではあるものの普通だからこそ大ヒットしたんだろうとも思えて複雑な気持ちになる。
.
●グラフィック
画像処理がかなり強化されました。
人物が格段に良くなっている。
遺跡やジャングルだけでなくネパールの町や雪山などのステージも加わりいい感じです。
.
●感想
良くも悪くも正当続編という感じで、前作が好きだった人なら大満足、前作がいまいちだった人には相変わらずいまいちという感じです。
ゲーム的には間違いなくすごいんだけど僕はやっぱりのめりこめなかった……。
.
ヒロインが二人になったものの相変わらずハリウッド感のあるヒロインというのがつらい。
どうも僕は男女がでかい声でヒステリックに口論するシーンが苦手らしい……。
自分がその場にいると考えるといたたまれない。脇役としても存在したくないというか。共感性羞恥の一種なのかもしれない。
ヒロインが増え三つ巴で口論したりしてほんとつらい。カットシーンをスキップしたくてたまらなかったですよ……。
でも一般的にはこういうのが受けるのだろう。
僕は考えの合わない人を説得するのはおおむね無駄だと考えていて、かっこよく論破する場面などでもあまり爽快感を得られないのです。
現実でも集団内で意見が合わなくなると一人で別行動したくなる。というかする。
欧米の娯楽作品で大声で口論するシーンが出てくるのはディベート文化とかも関係ありそうである。
昨今は「欧米のディベート文化は素晴らしい!」みたいな風潮もあり、まぁ集団を機能させるためにはそのとおりなんだろうけど、個人としてはつらいところである……。
.
僕は「冒険」が大好きで、実は冒険家になりたかったという過去があり実際に世界各地を旅しました。人力で大陸縦横断ですよ。
しかし冒険に変な人間関係が絡むと途端に萎えてしまう。(旅先で出会った人とも極力やり取りしないようにしている)
冒険系の娯楽作品というのは、冒険を描くのが目的ではなく冒険を題材に人間を描くものなのだと改めて思わされる。
そしてそのせいで冒険を扱った娯楽作品を素直に楽しめない。
本作も文句なく大名作だとは思うんですよ。
.
ゲーム的な都合で後戻りできなくするために、ジャンプ後などに露骨に足場が崩れるシーンが多いのが気になりました。
製作者視点ではピンチ演出も兼ねていて一石二鳥の名案に見えるものの、実際は強制進行感が強くてマイナス面のほうが大きいように感じる。
秘境探検もので収集要素もあるのに、後に戻れなくなるのはかなりのストレスですよ。
エリア移動が扉等で区切られてるなら「ここ進んだら探索終了だな」とわかるのでいいんだけど、普通にプレイしていていきなり後戻りできなくなるのはイライラする。
ただ製作側としては一周目は勢いに任せどんどん進み、二周目にじっくり探索してほしいという考えなんだろうとも思います。
カジュアルプレイヤーは「引っかかることなく6~10時間で一周終える=良いゲーム」みたいに評価する……。
.
冒険家の主人公が死体の山を築くことには製作側も思うところがあるのか、ストーリーの終盤でちょっとだけそのことに触れるシーンがありました。
しかしあまり踏み込むことはなかった。
このゲームには残虐描写とかいらないと思うんだけど、欧米では重要なのかもしれないな……。
僕自身は残虐描写大好きで血みどろゲームが世にあふれてほしいとは思うんだけど、ストーリーを考えるとこの主人公が何百人と殺害するのはかなり変だと思うわけですよ。
.
前作とどちらか片方だけやるとしたら断然こっちのほうがいいと思います。
いろいろ書いたけどゲームとしては普通に出来がよくて万人におすすめできる名作です。
.
開発元 | ノーティドッグ |
発売日 | 2009/10/13 |