悪魔城ドラキュラの新規シリーズです。
ストーリーや設定は完全に一新されています。
鞭や聖水を使って戦うという以外に旧作との共通点はありません。
.
はっきりいってしまうとどこかで見たゲームの寄せ集めです……。
名作を露骨に模倣してるだけあって駄作というほどではないのですが、あらゆる要素がオリジナル以下という感じでつらい。
劣化コピーと呼ぶにふさわしい……。
なんか欧米ではそこそこヒットして賞もいろいろもらったらしいけど、ほんとにプレイしたのかと問いたくなる。
グラフィックの出来はかなりいいです。
やはりゲームは見た目なのか。
.
なんか今回も否定的な感想になってしまって、これが年を取るという事かと気が沈みますよ……。
しかしこのゲームのどこを褒めればいいのか真面目にわからない。
まぁグラフィックはかなりいいんだけど。
.
●システム
欧米型コンボアクションに壁張り付き移動のルート探しアクションを大量に入れてボス戦をワンダと巨像にしたようなゲームです。
ベースはゴッドオブウォーと言えるのか。
こういう他作品を引き合いに出して知識自慢するような紹介文は愚かでみっともないんだけど、敢えて愚かな文章を書きたくなる腹立たしさが本作にはあった……。
一応鎖鞭を使ったラペリング降下やスイングジャンプもあるものの、特定地点でのみ使えるアクションなのでこれが本作の個性になっているかというと全くなっていない。
.
縦振り、横振り、ガード、回避、掴みを使って戦います。
コンボを当てると集中力ゲージがアップします。ジャストガードで大幅にアップします。
集中力が最大の時に敵にダメージを与えると魔力回復オーブが出ます。
ダメージを受けると集中力はゼロに戻ります。
L1で光の魔力、R1で影の魔力を発動します。
光の魔力発動中に攻撃を当てると体力回復、
闇の魔力発動中に攻撃を当てると大ダメージとなります。
敵の体力はかなり高めでガードも多用するため、影の魔力で攻撃しつつ必要に応じて魔力回復という戦闘法が基本だと思われます。
このあたりは一応独自性を出そうと頑張った部分かもしれない。
ジャストガードやコンボで魔力を溜め、光の魔力発動して攻撃し回復というのは悪くない。
.
大型敵を捕まえて騎乗する要素もありちょっと面白いと思ったんですが、完全に地形パズル用の仕掛けでした。
.
キャラに追従するタイプの固定カメラです。
頻繁にアングルが変わったりキャラから遠く離れたりするのでかなりストレスたまります。
ゴッドオブウォーは演出としていろいろ配慮している感じがあったけど、本作はかなり適当に思える。背景を見せることしか頭にない感じ……。
.
パズルがかなり多いです。
凝ってはいるけど正直めんどくさい……。
無限湧きするザコと戦いながら謎解きする場面もあってかなりうんざりする。
.
クリアしたステージは何度でもやり直すことができます。
ステージは細かく分けられており各々に隠しアイテムや攻略率が設定されています。
終盤までプレイして能力増やさないと進行不可な部分もあって、露骨に周回プレイを求められてる感じがある。
というより壁張り付き移動のシーンがあまりにも多すぎて、めんどくさくてやる気になれないんですよ……。
.
●グラフィック
かなりよくできています。すばらしい。
そのかわり透明な壁での移動範囲制限が激しいです。
背景が凝ってるため地形ハマり回避の意味合いが強いのかな……。
キャラのモデルの出来もいいです。
しかし通常の敵キャラは露骨に地味でサイズも小さめ。
●ストーリー
僕は楽しめなかったというか、正直つまらない……。
回りくどい口調で設定を延々と語られて話を追うのもつらい。
新しい場面に移動したときに30秒くらい背景を映し続けるのがかなり鬱陶しいです。
しかもたまにイベントがあるのでスキップもできない。
まぁ終盤はスキップしまくったのだが。
あとカットシーンの最中にQTEが入るのが最高に鬱陶しいです。
アクション系のカットシーンのできは悪くないもののQTEを捻じ込まれるのは困る……。
.
設定とかは凝ってるっぽいんですが、キャラ同士の因縁やドラマはゲーム中にはほとんど表現されていません。
重要そうなキャラが唐突に出てきてあっという間に退場していきます。使い捨てにもほどがある……。
このあたりもうちょっと工夫すればストーリーも格段によくなりそうな感じですよ……。
一方、ここが欧米の作品と日本の作品の違いのような気もする。
良し悪しというより好みの問題で、日本の漫画文化で育ってるとキャラ同士の因縁を最後でまとめて解消するのを求めてしまうというか。
.
●感想
正直言ってかなりつまらないです……。
人気作のを露骨に真似しているものの、先行作について「なぜおもしろいか」をまったく研究せず形だけ取り入れた雰囲気が漂いまくっています。
.
壁に張り付いて移動するシーンが異様に多いです。
ほぼすべてのミッションで壁よじ登ってルート探しをさせられてる気がする。
この時期の欧米のアクションにありがちなんだけど、「壁張り付き移動こそがおもしろさの秘密!」と思ってそうな感じです。
これのせいで周回プレイ要素にも全く興味がでない。
張り付き移動のトロさも影響大きいんだろうな……。有名作だとこのあたり一応考慮していて、素早く移動できるようになってる。
しかし本作は見た目だけ真似てるのでとにかくモタモタしている。PS2世代の操作感というか。
そして中盤から戦闘の難度がとんでもなく上昇し、ほんとにみんなこれクリアしてるの?と疑問に思いました。
狭い場所で強敵三体に囲まれるシーンが何度も出てくる。
普通に攻撃すると確実にガードされて反撃を食らう。
体力もかなり高い。
ジャストガードでゲージ貯めないとどうにもならないけど、敵のモーションが速い上にガード不可攻撃も飛んでくるので運の要素が強くなる。
しかし僕が知らない便利な技や戦闘法があるのかもしれないな……。
あと敵の攻撃モーションが速すぎてジャストガードを狙いにくいのが残念でした。
ガード不可の攻撃も通常攻撃と似たモーションで判別が困難です。振りかぶった状態で攻撃判定が発生する技もある。
主人公が死ぬ瞬間スローモーションになるんですが、敵はまだ武器を頭の後ろに振りかぶってるのにダメージ食らって死んでるんですよ……。
真面目に作れよ……。
ただジャストガードの受付時間はかなり長めです。
画面を凝視し少しでも敵が動いたらガードという感じでやればけっこうジャストガードを取れる。
.
めんどくさくてつまらないパズルもこれでもかと投入されていてつらい。
なんかこういうところマメというか、ストーリーの盛り上がりとかテンポを考えず「全ステージに漏れなく壁張り付き移動と独自パズルを入れていこう!」みたいな方針を感じる。
ノルマが課せられたかのようにパズルと壁張り付き移動が出てくる。
(パズルに関してはクリアボーナスを放棄すれば大きなヒントをもらえるらしい。僕は自力で頑張りました)
パズルの難度はほどほどで、ルールがわかりにくいものもあるもののノーヒントでなんとかなるレベルだと思います。
.
通常ボス戦と巨大ボス戦があり、巨大ボス戦があまりにもワンダと巨像すぎて腰が抜けます。
もうちょっとこう「真似たけど僕たちも頑張りました!」というフリをしてほしい。
そして通常ボス戦がどれも同じ過ぎてすごい。攻略もくそもなくどれも同じやり方で倒せる……。
というか下手に工夫すると倒せない。三発当てて回避が安定ですよ……。
いやまぁシステムを熟知してれば個々のボスに応じた戦いができるのかもしれないが。
.
特殊操作が多めで、謎解きでそれらの操作を要求されます。
ボタンの複合入力で特殊挙動というのが多い。
このあたりも海外のコンボアクションでありがちだ。
日を置いてプレイすると完全に忘れてしまう。
ラペリング中の壁蹴りジャンプとか完全に忘れてて相当悩んだ場面がありました……。
特殊技も山ほどあるものの、モーションが長く動作がトロく反撃を食らいまくる上に威力も大したことないため序盤しか役に立ちません。
空中にいるとガードや回避できないため、中盤から空中コンボも役に立たなくなる。使うと危険な技になる……。
そして地上にいてもカメラが遠くコンボ中のエフェクトが邪魔なのでガード/回避がやりにくい。
結局縦攻撃(□)3連打が一番安定します。
光用コンボと影用コンボなどもあって、魔力消費する上に調べるのがめんどくさくて全く使いませんでした。
しかし中盤以降の異様な高難度もこのあたりを理解すればだいぶ和らぐのかもしれない。
このあたりまさにゴッドオブウォーのダメな部分をそのまま真似た感じだ。
しかしじっくりやりこむと各々の技の利点が出てくる可能性もある……。
どうも敵によって有効なコンボがあるっぽいです。この敵はこのコンボには反撃しないという設定があるような気がする。(単純に敵攻撃の判定サイズや発生速度の関係かも)
しかし技が多すぎて調べるのがめんどくさい。
相性の悪いコンボはすぐに割り込まれるため、結局縦攻撃3連打が安定する……。
あと、短剣、聖水、妖精、クリスタルという消費攻撃アイテムもあり、敵ごとに有効度が設定されています。
これは進行に従って手に入る資料を見れば有効度がわかるんですが、光影の属性要素もあって調べるのがめんどくさい。
製作側としては「4種類の特殊武器に2種の属性! 敵ごとに有効度が違っていて凝っていてすごい! コンボも光用と影用があって奥が深い!」みたいな感覚なんだろうな……。
.
中盤からの難度急上昇には驚きました。
ザコ3体相手でも10~20回死んだりする。魔力がないときつい……。
とにかく敵のモーションがとんでもなく速いので、3体いると見てから反応するのも困難です。
しかもガード不能攻撃が混じる。
僕は一応ベヨネッタとかメタルギアライジングとかヴァンキッシュの最高難度をクリアしていてこの手のアクションはそれなりにプレイできてると思うんですが、それでも本作はかなり難しいと思いました。
まぁ上にも書いたように大量に盛られた要素を理解すれば難度もだいぶ和らぐ可能性がある。
しかしこのゲームはとにかくめんどくさいんですよ……。
.
背景グラフィックのレベルは相当高くメインキャラのデザインもいいです、(女性キャラの顔は怖いけど)
しかし敵キャラが異様に凡庸で、なんでこうなったんだ……という感じだ。
メインの敵キャラがゾンビとガーゴイルとガイコツ剣士というのも悲しい。
基本的にザコは主人公と同じくらいのサイズでカメラも引き気味なので戦闘の迫力が全然ない。
.
ストーリーに関して、ラストの展開は日本人にはピンとこない気がする。完全にキリスト教徒向けな感じ。
主人公の目的とか悩みが突然救済云々の話に入れ替わっていて「それ今関係ある?」と思ってしまいましたよ……。でもキリスト教徒にとっては繋がっているのだろう。
「神様に許される」というのが条件反射的に感動するツボなんだろうな……。
.
もうちょっとわかってる人が作ったら格段に良くなっただろうという印象があります。
ゴッドオブウォーやアンチャーテッドのすごさはここにあるんだろうな……。
僕は両作ともあまり好きではないんですが、それでも娯楽作品としては相当考えて作られていると思うんですよ。
.
駄作ではないもののまったくおすすめできない作品でした。
開発元 | MercurySteam |
発売日 | 2010/10/05 |
プレイ記録 | |
難易度 | 戦士クリア |