2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2020 年 3 月 31 日

PS3/XBOX360/PC レッドファクション アルマゲドン

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 14:28:13

 前作ではクライムアクション型のオープンワールドゲームでしたが、本作は一本道TPSになりました。
 前作が非常に面白く本作のシステムはさらに良くなっているため、正直言うと残念な変化です。
 このシステムで前作のようなオープンワールドで遊びたかったですよ。

 とはいえ本作もつまらないことはなく、B級TPSの中ではかなりおすすめです。
 凡百のTPSと比べると独自システムのぶん上を行ってる感じ。
(独自システムを活用しなくても進めてしまうんですが)

.
 B級FPS/TPSファンにはおすすめ……というか、一本道FPS/TPSとしてはA級作品のシングルモードより面白いとも言える。
 僕はかなり気に入りました。

.
●システム

 人口建造物を壊しまくれるTPSです。
 壁がちょっと崩れるとかいうしょぼいものではなく、壁も柱も完全に粉砕して更地にできます。
 しかもL2長押しのナノフォージ(短射程のガスのようなもの)を使って壊れたものを直せます。
 これはおもしろい。

.
「マグネットガン」という武器があります。
 対象にまずN極弾(ここで名付けた仮称)を撃ち込み、次に別の場所にS極弾を撃ち込むとN極弾周囲の物体がS極弾に向かってすっとんでいきます。
 建物のてっぺんにN極弾を張り付け基部にS極弾を撃ち込むと一気にぺちゃんこですよ。
 基部にNを撃ち込んでてっぺんにSを撃ち込めば、Nの周囲が建物を破壊しながら上に向かってふっとんでいく。

 さらにこれは敵にも張り付けることができ、寄ってきた敵を別の敵にぶつけてまとめて倒すこともできます。
 建物に敵がたくさんいる場合、建物を崩して一気に殲滅ということもできます。
 燃料タンクを建物に投げつけて大爆発というやりかたもある。
 これは楽しいですよ……。
 建物破壊とマグネットガンの両要素が相乗効果で面白さを引き出している。
 これで建物が壊れなかったらありがちな超能力TPSになってたところだ……。

 他にもブラックホール弾とか物質分解銃とか様々な珍兵器が出てきます。

.
 武器に加え、R2長押し+ボタンで発動する特殊能力もあります。
 アップグレード要素になっています。

.
 一部のシーンでは、敵殲滅後□ボタン長押しで次エリアに移動します。
 じっくり探索できるのでありがたいです。
 地味ながら便利な機能ですよ……。勝手に進んで後戻りできなくなるゲームは困る。

 しかし探索するほどの内容ではないのが残念と言える。

.
 メインのキャンペーンモードに加え、ウェーブ式のサバイバルモードと制限時間内に建物を壊しまくるスクラップモードがあります。
 サバイバルモードは敵がけっこう残念ですがそこそこ遊べる。
 スクラップモードはミニゲームとしてはかなり楽しい。
 両者とも遊んでおく価値のあるおまけモードでした。
 システムを活用したゲームとしては本編より楽しめるかもしれない。

.
●感想

 大変面白かったです。
 最近はNormalだけやっておしまいということが多いのですが、これは全難度クリアしてしまいましたよ。
「オープンワールドではないので残念」という声もありますが、独自路線のTPSとしてかなりおもしろいですよ。

 しかし欧米FPS/TPSの欠点であるレベルデザイン分業の弊害も強烈に現れています。
 独自システムを使わなくても普通のTPSとして進めてしまうわけですよ。
 万人受けのために敢えてこうしてるのかもな……。
 だからこそ独自システムを重視したおまけモードがついているのかもしれない。

 修理しながら戦うシーンとかあればよかったのにと思いました。
 味方が敵を食い止め、自分はバリケードや砲台を修理して回る感じ。

.
 サバイバルモードも大量のステージがあってやりごたえあるのですが、プレイに時間がかかりすぎて全部やるのはつらいです。
 ウェーブ数減らしてウェーブごとの難度差を大きくしてほしい。

 スクラップモードはかなり楽しいです。制限時間内に建造物を壊しまくるミニゲームです。
 効率とかを考えて上手に壊す必要がある。
 物理演算を利用したアクションパズルみたいな感じです。
 かなり難しいステージもあり、使用する武器や壊し方を試行錯誤せねばなりません。

.
 システムを活用しなくても進めるため、大半の人にとってはありがちなTPSとなってしまいそうです。
 しかし自分なりに工夫して戦うとかなりおもしろいので、凝り性の方や縛りプレイが好きな方にはおすすめです。

 サバイバルモードを制覇したいのでせっかくだからPC版を買おうかと思ってるけど、積みゲーの圧力がすごいので悩んでいる。

.

開発元 Volition
発売日 2011/06/07
 
プレイ記録 全難度クリア

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress