西遊記をモチーフとしたポストアポカリプスものです。
なんかあまり西遊記っぽくないというか、考えてみると西遊記ってどんな話なのかよく知らないぞ……。
三蔵法師が悪い妖怪を懲らしめて手下とし、天竺目指して旅をするという程度の知識しかない。
しかし西遊記を良く知らない僕にも、本作が全然西遊記っぽくないというのはわかる。
立体的な構成のマップでルートを探しながら進むアスレチックアクションものです。
たまに近接戦闘とちょっとしたTPS要素が入る。
.
ゲーム的にはつまらなくはないけどこれといって見るべき部分もない感じです。
万人受けを狙いすぎて売りがないというか。
しかしポストアポカリプスものが好きならグラフィックは一見の価値ありですよ。
植物が生い茂る明るい廃墟がメインとなっています。
廃墟モチーフで明るい雰囲気は割と珍しいのではあるまいか。
.
●システム
壁をのぼったり梁を渡ったりするアスレチックアクションです。
本作には落下死がないため、どこにいくのかわからず「とりあえずジャンプして死亡」がなくてありがたい。
一方考える余地もほとんどない。光るところ(目標オブジェクト)探してジャンプボタン押すだけになっている……。
とはいえ隠しアイテム全取得となるとけっこう大変だと思います。前のシーンに戻れないのがつらい。
.
主人公は孫悟空風の野蛮男で、相棒の女性と共に冒険します。この女性が三蔵法師役らしいけど全然そんな感じはしない……。
協力して仕掛けを解いたり戦闘を乗り越えたりしていくわけですが、協力するシーンがあまりなくやることも限られてるので作品の売りとは言い難いです。しかし売りとされている。
パズルっぽい要素があるもののほぼ頭を使う必要がない。
アスレチックアクションと同じく、指示されたところに行って指示された行動をとるだけ……。
まぁこれは今どきのゲームとしては仕方ないのかもしれないな……。謎解きで詰まるゲームは嫌われるからな……。
.
近接戦闘は、
□長押ししてから離す……敵をスタンさせる
△……強攻撃
□+×……範囲攻撃で周囲の敵を弾き飛ばす
を使い分けて戦います。
敵はガードが固く連打攻撃するだけでは倒せません。
なので、
突き放して → スタンさせて → 殴る
みたいな流れになります。
大味な戦闘に見えてそれなりに考えられている。
R2でガードできます。
攻撃を受けるとゲージを消費するので守りっぱなしは危ないです。
しかし回避もあるので囲まれたとき以外は使わないような……。
このあたりは高難度モードでおもしろさが出てくるのかもしれない。
×+方向で回避です。
モーションの最初と最後に若干の硬直があり回避距離も短いので、機敏に回避しつつ攻撃を当てていく感じではない。
.
R2で射撃武器を構えます。
プラズマ弾とスタン弾があり、シールドを張った敵はスタン弾を当ててからでないと倒せません。
持てる弾も少なめで、割と特定シーン向きの要素になっています。
.
中盤から浮遊ボードが登場し、高速で移動できます。
が、使える場面がものすごく限られてます。
ほぼボス戦やイベント専用になっている。
※デフォルトで字幕がOFFになっています
なんでこんな仕様なんだ……
.
●グラフィック
これはかなり印象的ですばらしいですよ。
キャラの顔も丁寧かつリアルに作ってあります。
ヒロインが普通に美人で驚く。
しかしフレームレートはかなり低い。
.
●ストーリー
これは西遊記なのか……。
悟空っぽいキャラがそれっぽい道具を使えば西遊記なのか。
メインキャラが三人しかいないのですが(しかも中盤まで二人)、少ない分キャラはしっかり描かれています。
豚が印象的です。
.
●感想
グラフィックはすばらしいです。
そのせいでフレームレートが大変なことになっていて常時ガクガクなのだった。
20fps出てないんじゃないか。
これだけで僕の評価は30点くらい下がる。
.
リトライに10秒くらいかかる上に飛ばせないデモを挟むことが多いです。
これもあってリトライに20~30秒かかることもしばしば。
しかも難所に飛ばせないデモを配置してある……。
.
アスレチック中に死なないのはいいものの、全く面白くないのがつらいです。
そしてゲームの大半がアスレチック移動になっている。
次に進むところが光るので迷うことがないんですが、答えが示されている探索ゲームは探索でもゲームでもなくて「移動」になる……。
まぁアスレチック関係のレスポンスは非常に良いのでストレスにはならない。
隠しアイテムがいい感じに巧妙に隠されていて探す楽しさがあるものの、探索していると勝手に次シーンに進んでしまい戻れないため一周目で全部集めるのは困難だと思います。
周回プレイさせるための仕様なのか。
「あそこに何かあるぞ?」とわかっていても、道を探してるうちに次エリアに進んでしまうわけですよ。
このあたり普通に探し回れたら僕の中の評価がだいぶ上がっていたと思います。
せっかく絵がきれいなんだからマップを堪能しつつ探索させてほしい。
.
移動時、レバーの倒し方が甘いと歩きモーションになってしまい、レバーを全開まで倒しても一歩進むまで遅いままです。
アスレチックアクションはものすごくキビキビしてるのに、なぜ通常移動がこうなんだ。
移動中に障害物に触れて動きが止まるとか、ジャンプ中に障害物に触れると壁ずりせずに落ちるとか、00年代から延々と続く海外アクションゲームのレスポンスの悪さを見事に踏襲していて、ほんと不思議でたまらないですよ。
.
近接戦闘などで独自要素を出そうと頑張ってはいますが、難度が上がるのを嫌ってか適当に戦ってもそれなりに進めるようになっています。
結果として、アスレチックも近接戦闘もTPS要素も普通極まりない出来になっている。
開発会社は後にDmCを作ったところです。
DmCは国産アクションゲームにかなり近い操作感で内容も良かったのに、なぜ本作はここまで凡庸なのだろう。
.
駄作ではないが良作でもない微妙な作品です。
世界観やグラフィックはいいので、気に入った方はプレイして損はない。かも。
.
開発元 | Ninja Theory |
発売日 | 2010/10/05 |
プレイ記録 | Normalクリア |