https://www.gog.com/game/dungeon_keeper
ポピュラスのピーターモリニューによるダンジョンストラテジーゲームです。
ポピュラスは巨大なマップに無個性なキャラがたくさんでしたが、ダンジョンキーパーはマップを狭くし、各キャラの挙動に力を入れた感じです。
これは相当おもしろいです。
圧倒的におすすめなので今すぐ買いましょう。
古いゲームではありますが今となっても色あせない魅力があるというか、今こそ受けそうな感じですごい。
魔物を美少女キャラに変えるだけで普通に大ヒットしそうですよ……。
gogでDRMフリー版を5ドルほどで買えます。
ただし日本語版がなくシステムが若干複雑なことから、下調べは必要かも。
プレイのコツ的なものを記事の後半に載せておきました。
有志日本語化もありますが、製品版(過去に販売されていた日本語版)のデータを無断使用しているようでかなりやばいのでおすすめしません。
シングルプレイがメインです。
攻略の自由度は高めで何度も遊べる。
引きこもりプレイもそれなりに効くので「忙しいのは苦手!」という人でも割と大丈夫です。
.
●システム
2Dマップ作成ツールとRTSを合体させたようなゲームです。
ゲーム的には2Dですが、画面は3Dで描かれます。
トップビューの2D視点にすることもできます。トップビューの方がプレイしやすいと思います。
.
マップは正方形グリッドを基準に作られており、最初は大半が土で埋まっています。
土の部分をクリックすると「掘削予約」となり、すぐに手下のインプが来て掘ってくれます。
掘ったところは戻せないので、きちんと計画を立ててダンジョンを作っていく必要があります。
.
穴を掘って部屋を作り、工房や訓練場などを設置して自軍を強化していきます。
施設は作るだけでは機能せず、魔物を雇って働かせる必要があります。
.
味方の魔物は自軍の拠点である「ダンジョンハート」から勝手に出てきます。
各マップごとに魔物の最大数が決められています。だいたい20~40体程度でしょうか。
味方が減った時、補充される面と補充されない面があるようです。
また、面によって出てくる魔物が決まっています。
特定の施設を設置しないと出てこない魔物もいます。
魔法の開発が進まないと出てこない、ねぐらが足りないと出てこないということもあります。(条件を全て満たしてもバグで出てこないこともある……)
.
金塊やジェムを掘削することで金が溜まります。
金塊は大量に金が手に入る一方、一度掘ると無くなってしまいます。
ジェムは一度に取得できる金の量は少ないものの無限に掘れます。
どのマップでも、ジェムを確保すればひとまず安泰です。
一定期間ごとに魔物に給料を払う必要があります。
訓練などでは常時(一動作ごと)金を消費します。
金が足りなくなると魔物の機嫌が悪くなり、暴れたり去ったりします。
.
魔物には相性があり、相性の悪い者同士が同じ部屋にいると殺し合いの喧嘩をすることがあります。
魔物ごとに得意な仕事があり、相性を見て部屋やねぐらを設置する必要があります。
が、あまり気にしなくてもいい気もする。
僕はほとんど気にせず、喧嘩が起こったら別々の所に落としたり好みでない魔物は追い返したりしていました。
このあたりを考慮したダンジョン設計にするのも本作のおもしろさではある。
いろんな楽しみ方ができて、ほんといい作品ですよ……。
いらない魔物は摘まんでダンジョンハートに落とすと解雇できます。
.
戦闘は自動的に行われます。
プレイヤーの操作で味方を回復したり魔法攻撃したりもできます。
また、味方に乗り移ってTPSスタイルで戦うこともできます。
ストラテジー・シミュレーションゲームなのにTPSとしても遊べてしまうんだ……。
.
敵も同条件で動いているため、もたもたしていると手が付けられないほど強化されてしまいます。
マップの大きさに制限があるため、こちらの領地が広いほど相手は不利になります。
序盤は積極的に領地を拡げていこう。
.
keeperfxという有志開発の互換ソフトを使って日本語化できます。
が、かつて販売されていた日本語版のデータが丸ごと入っているようです。完全にブラック……。
keeperfxのほうがいろいろと便利ではあるものの、オリジナルとは挙動が違うところがあったり進行に関わるバグもあったりするそうです。
僕が序盤を少しプレイした限りでも面倒だったり進行が困難になったりするバグに結構遭遇しました。
僕はオリジナル版でクリアしました。
本記事はオリジナル版をもとにしています。
.
しばしばフリーズします。
条件がわかりません。こまめにセーブするしかない。
バグが結構あります。
ゲーム中盤以降にバグることが多いようです。
以下のバグは、終了→再起動→ロードでは直りませんでした。
○ドラゴンの攻撃が出なくなる。
火を噴きません。
○道具の設置ができなくなる。
敵が大量に工房を作るとおかしくなるような気がします。
敵味方合わせたオブジェクト上限値があるのかもしれない。
○ひよこが増えなくなる。
養鶏場を新しく作ってもだめでした。
○特定のキャラが出ない。
施設の設置など出現条件がある魔物もいますが、それを満たしても出ない場合があります。
.
gogで購入したDungeonKeeperGoldには高解像度モードがついていました。
今低解像モードでプレイするのはかなりきついと思うので、高解像度版でのプレイをお勧めします。
.
●感想
ポピュラスとはだいぶ違うゲーム性ですが、そこかしこにポピュラスの名残が見て取れます。
小さいキャラが勝手に動き回るのを見るのは楽しい……。
クリア後も延々と訓練したり開発したりできるのがいいです。
超おもしろくて三回クリアしました。
まだまだやりたいけどキリがないので泣く泣く終了した……。
.
●攻略
攻略というほどでもないですが、若干のヒントを書いておきます。
しかし http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Gontakun/ こちらのサイトを見たほうがはやいかも。
.
○壁の補強
穴を掘った後壁の補強ができます。補強しておくと敵は入ってこれなくなるのでゆっくりと自軍を強化できます。
後半で重要になります。
逆にプレイヤーも敵が補強した壁を壊せません。
しかしステージによっては最後に覚える魔法で壊せます。
インプを壁の所に落とせば補強してくれます。
たまに補強に飽きて?ほかの仕事に行くことがあるので、重要な部分の補強はちゃんとチェックしましょう。
補強漏れの箇所から攻め込まれてえらいことになることがある……。
.
○道具を売る
道具を売ってお金を得ることができます。
魔法のドアとか石の罠とかを売りまくりましょう。
道具を売ったり使ったりすると、減った分を補充してから新しい道具を作るというシステムになっています。
全部売らず高い道具だけ売っていくと効率がいいです。
.
○訓練
訓練室にはドアを設置しましょう。
ヒマなやつが勝手に訓練しまくって金欠になることがあり、そういうときはドアに鍵をかけ精鋭だけを訓練します。
訓練室にねぐらと養鶏場を併設すれば、特定の魔物だけを訓練できます。
自動で訓練する場合は宝物庫も必要ですが、お金の補充が面倒なので僕は給料日には解放しています。
.
○引きこもり戦法
引きこもり戦法は有効なものの、敵の方が陣地が大きいとレベル10キャラを大量に作られてえらいことになります。
その場合、
・はやめに洗脳室を作り強力なキャラを独り占めする
・ハルマゲドンで敵を呼び寄せ自陣内で総攻撃をかける
などの攻略法があります。
ハルマゲドンは完全に膠着状態になってしまった時に有効です。
.
〇罠の道
一本道に、罠罠扉罠罠扉といった形で罠をしかけ、インプを囮にして誘い込むと楽に敵を倒せます。
罠のみをずらーっと設置すると無理矢理特攻してくるので、途中に扉を設置して足止めするのがポイントです。
しかし個人的には大群同士を激突させるのが好きなので、明らかに敵の方が強いとき以外は使わなかった。
.
○魔法
魔法は戦闘ウィンドウでも使えます。
回復に使うと便利です。
.
○強い/弱い魔物の選択
魔物パネルで、魔物の顔をクリックするとレベルの高い魔物から摘まんでいけます。
Shiftを押しながらクリックでレベルの低い魔物から摘まみます。
かなり便利です。
(keeperfxだと正常に動作しませんでした。オリジナル版は大丈夫です)
.
○施設
施設は大量に作り過ぎても意味がありません。
労働者が必要です。
周囲に壁があった方が効果が大きいそうです。5*5~7*7の部屋がいいような気がする。
図書室は5*5の部屋をひとつ作れば十分です。
訓練場は、たくさん作り過ぎると訓練費が大変なことになるので、財政状況に応じて増やしましょう。
部屋の入り口に扉を作っておけば、お金が少なくなった時に閉鎖できます。
訓練場内にねぐらと養鶏場と宝物庫を作り入り口を閉鎖すれば、特定の魔物だけを訓練できます。
.
○移動効率
魔物は定期的に飯を食べたり寝たりするので、訓練場や見張り台のそばには養鶏場とねぐらを作りましょう。
宝物庫もあるといいけどお金の補充がめんどうくさい。
.
○魔物のレベルアップ
一部の魔物はレベルが上がると行動速度が速くなります。
インプはレベル3で速くなります。ジェムのあるマップではレベル3インプをたくさん作りましょう。
トロルはレベル4で速くなります。アイテム製造で金を稼ぐ場合はこいつをレベルアップです。
.
○便利な魔物
アイテム製造はトロルです。
戦闘もそこそこいけるけど、死ぬともったいない気がするので製造専門にするとよいでしょう。
魔術師は、ネット情報だと「使えねぇ……」という感じですが、遠隔攻撃キャラなので死ににくくけっこう役立つと思います。
序盤面ではかなり役に立ちます。後半でもダークミストレスやドラゴンが出ないマップでは主力戦闘員として使える。
欠点は、高レベル呪文の「吹き飛ばし」のせいで、大軍の衝突の際に戦力が分断されたり敵に逃げられたりしてしまうこと。
バイルデーモンは戦闘でも製造でも重宝します。
欠点は動きが遅いことと、訓練・維持コストが高いこと
ダークミストレスはコスト安めで戦闘能力が高く、かなり使えます。
個人的にお気に入りで、優先的に育てている。
拷問室を作ることで召喚できます。
仕事はイマイチ。気付くと拷問室にいる……。
ドラゴンはとにかく強いです。普通にプレイする限りでは最強キャラと言える。
お金があるのなら、とりあえずこいつを育てておけば間違いない。
製造もそこそこいけます。
コストは高い。
ホーンドリーパーは、最強キャラではあるものの全然必要ないのでさっさと敵陣に放り込む。
管理が面倒くせぇんだよ……。
しかしこいつをうまく飼育するのも楽しみ方の一つではある。(もともとそういう方向性のお遊び要素だと思われる)
.
○洗脳
これは重要です。
敵の洗脳攻撃がかなり鬱陶しいので、先に洗脳して敵側のキャラを根こそぎ奪い取りましょう。
敵より高レベルのキャラを洗脳室に入れておくと、同種の低レベルキャラが寝返ってきます。(かなり時間がかかる)
まず狙いのキャラを複数作って全員訓練させ、レベル4~5程度で一匹洗脳室に入れて、その後は訓練中のキャラのレベルが上がるごとに洗脳役を入れ替えていくといいです。
訓練しつつ、その時点で最強のキャラを洗脳役にしていく感じ。
.
○怒る魔物
部屋に鍵をかけていても魔物が怒っていると壊されます。
訓練室を閉鎖して特定の魔物だけ育てる場合、ねぐら、食料庫を併設しましょう。
.
○ゲームの進め方
ゲームが始まったらまず金塊を掘り、同時に5*5程度の宝物庫を作ります。
ダンジョンハートの周囲に宝物庫を作るのもいいでしょう。
整地して自陣にしないと施設を設置できないため、インプを一匹拾い上げて整地係にします。
召喚ゲートまで穴を掘ります。
養鶏場とねぐらを作ります。5*5程度でいいです。
その後は5*5程度の部屋をたくさん作ります。
すぐに訓練場と図書室が作れるようになるので、ねぐら・養鶏場のそばに訓練場、自陣の外れに図書室を作ります。
図書室の入り口はひとつにしましょう。通り道になってたりすると魔術師が怒ります。
図書室を作るとすぐに魔術師が召喚されるので、一匹掴んで図書室に放り込み、他は訓練させましょう。
.
開発元 | Bullfrog |
発売日 | 1997/06/26 |
プレイ時間 | 87時間以上 |