YAMAHA UW500 と MU500を使用しての不具合
ソフトウェアMIDIの発音遅延が気になるのでヤマハのサイトからダウンしてきたASIOドライバ(Audio Device on USB Bus V2.1.5)というのを入れてみた。
すると遅延が直るどころかソフトウェアMIDI自体の音が鳴らなくなった。ドライバをアンインストールして入れなおしたりマザーボード付属のソフトウェアMIDIを入れたりしてみたが、MS Wavetabe GS synthだけがどうしてもならない。
いろいろ調べてみたところ、WINにはMIDIデバイスの数に制限がありドライバをインストールするたびにレジストリが増えていき10個を超えると音が出なくなるらしい。
レジストリエディタで見てみたところ、見事に同じエントリがずらりと並んでいたので、重複エントリを片っ端から削除した。
しかしそれでもMSGSだけはならない。
なぜMSGSにこだわるかというと、僕の作っているゲームはWINXPに標準搭載されているMSGSでBGMを鳴らしているからだ。
しかし、不思議なことに自作のゲームではMSGSで音が鳴る。ソフト自体は正常に動作していて、出力部分に問題があるようだ。これまで曲作成に使っていたTMIDIやヤマハのSOL2だと鳴らない。
これでは作曲ができないので非常に困る。マザーボード付属のSoundMAXというやつならソフトウェアMIDIで音が鳴るが、音色がMSGSと違いすぎる。
ゲームで音が鳴るならDirectXのMDIで音が鳴るということなので、そういう再生ソフトがないかと探してみたが見つからなかった。しかし、TW-MUSIC2なら自前でMSGS互換(MSGSよりもいい音)の音源データを持っているのでこれを使えば曲の作成はできそうだ。
と思ったものの、このソフト自体が非常に使い勝手が悪い。トラックのミュートにキーボードを使用せねばならないし、現在選択されているトラックもわかりにくい。さらに演奏位置のスライダもない。
どうにも使いにくく、やはりTMIDIを使いたい。TMIDIは再生中に楽器やパラメータの変更ができ非常に便利だ。
なんとかならんものかと悩んだあげく、ふと思いついたことがあった。試してみたところ、見事!うまくいった!
どうやらMSGSの再生先がマザーボードのラインアウトのみになっているようで、UW500からの出力では音が出ないらしい。
そこで、ラインアウトからUW500のINPUT3に入れたところ、バッチリ鳴るようになった。
DirectXのMDIならMIDIを通してなるというのが不可解だが、うまくいったのでよしとしよう。
○今回学んだこと
・MIDIデバイスをインストールするたびにレジストリのエントリが増えるので、重複したものは消す。(とはいえレジストリをいじるのは大変危険なので、まねしてえらいことになっても僕は知らん)
テキストエディタをサクラエディタに変えてみました。
もともとTERAPADを使っていて、マークジャンプ機能目当てにK2EDITORに乗り換えました。しかし、K2EDITORのマークジャンプは、頻繁にマーク位置のデータがずれたり消えたりするのでいまいち使えません。
サクラエディタにもブックマーク機能として搭載されているようなので、どんなもんか試してみることにしました。
そして、これまでテキストエディタは黒背景に白文字(正確には濃い灰色背景に薄い灰色文字)にしていたのですが、デフォルトの設定で使ってみることにしました。なぜこれまで黒背景だったかというと、昔のパソコンは黒背景に白文字が標準だったからです。(MSXのころはグリーンディスプレイに憧れていて、プログラムを打つときは黒背景に緑文字にしていた)
僕は基本的にカスタマイズが嫌いな人間なので、これを機にテキストエディタもノーカスタマイズです。なぜカスタマイズが嫌いかといえば、他の環境でパソコンを扱うことになったとき、標準に慣れていたほうが扱いやすいからです。
とはいえ、基本のWINXPが標準の状態だと非常に使いにくいというのが困るところだ。しかもSleipnilとかまめFile4とか使ってるし。
人気blogランキングへ