続編もののゲームのストーリーで悩むことがある。
たとえば格闘ゲームの場合「なんとか武術大会」という設定が多く、各キャラごとにラスボスに勝ったというエンディングが用意してある。
しかし、続編を作る場合、前大会優勝キャラが誰なのかという問題が出てくる。
それを明言しないゲームもあるし、続編で強制的に前作の優勝者を決めてしまう場合もある。
強制的に決めてしまうと、それじゃあ他のキャラのエンディングはなんだったのか?ということになる。
スト2の頃はストーリーなんてあってないようなものだったけど、SNKの作品やストリートファイターゼロあたりから複雑な人間関係が出てくるようになってきた。話に凝れば凝るほど、矛盾のあるエンディングが存在すると気になってしまうのだ。
マルチエンディングのノベルゲームはこいう問題をどう処理してるんだろう。シナリオライターならものすごく気になる問題だと思うんだけど。
夜光蛾1にも当初ストーリーが設定してあったが、こういう理由もありカットしてしまった。(文字によるストーリーがないほうがクールだと思ったというのもある)
夜光蛾2(HELLBOUND)にも話は考えてあったものの、これも同じ理由で作らなかった。(いちばんの理由はめんどくさかったからだけど……)
ただ、たまに夜光蛾3の前に1と2をやっておいたほうがいいのかとか、1と2にはストーリーがついているのかとか聞かれたりするので、やっぱあったほうがいいのかなぁとも思う。
特に1の場合は、後の作品にも登場するキャラ(オデュ)が敵として出てくるので、こいつの生い立ちだけでも明かしておいたほうがいいのかもしれない。もっとも顔や名前が出てきたのは一番最初のバージョンだけで、後のものではまるまるカットされている……。
ちなみに、Galshell1の場合はヘリ子・コロ助は同時に別の異次元空間に送り込まれたという設定である。同じ姿のボスが出ていたけど、それはそっくりさんなのだ。
Galshellシリーズとして合計6作出ているのに、ちゃんとした物語が書かれているのが二作しかないというのは悲しい。夜光蛾1はもう二回も改訂していていい加減バージョンアップはうざいかもしれないけど、もう一回だけストーリー補完版を作ろうかなと思った。
で、最初の話に戻る。ストーリーをつける場合、二キャラぶんの話をどうつじつま合わせるかだ。
夜光蛾1は六人の魔導師と戦う話なのでゲーム中では一キャラが全部を倒してしまうものの、シリーズの物語としては各キャラ三人ずつ倒したことにすればいいのではあるまいか。1~3面のボスはコロ助が退治し、残りのボスはノークンディがやっつけたことにする。(ちなみに、ノークンディとコロ助は1・2・HELLBOUNDの時点で面識はない)
夜光蛾の場合は、ノークンディのエンディングでラスボスとの絡みを、コロ助のエンディングではラスボスについてはうやむやにしたて、オデュとの絡みを説明する。
格闘ゲームのサイトを見ると、キャラやストーリー紹介の項で、会社公認の前作の結末を「正歴史」として公開しているので、これを真似れば良さそうだ。
参考になったらクリック!
2006 年 11 月 9 日
続編のストーリー
コメントはまだありません »
No comments yet.
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL