ここ数日、初音ミクの話題でにぎわってるけど、ひとつだけ気になってることがある。
それは、「かつてJASRACのMIDI弾圧でDTMが壊滅状態に陥った」というやつだ。
これは一見正しいけど正しくない!
壊滅したのはコピー曲であって、DTM自体は全然死んでない。むしろ精鋭が生き残った。
これと同じような話に「昔のゲームは良かった。やっぱゲームはドット絵だ」というのがある。
DTMもドット絵のゲームも、ちゃんとそれを作ってる人がいて楽しんでる人もいるのに、文句言う人に限ってそれを見ないのである。
目に入っても、へんな屁理屈こねまわしてから黙殺するのである。
そういう人ほどでかい声で「昔は良かった」だの「××せいだ××はクズだダニだ!」だのと叫ぶから困る。
コピーMIDIが無くなったとき、DTMのために一番やるべきだったことは、少なからず残った火をまた大きくすることのはずなのに、それをせずにJASRACを叩き、叩き飽きたあとはDTM界から去ったわけである。そしてたまにその話題が出たとき、自分はいかに音楽を愛していたか虐殺の悲劇がどんなだったかをヌケヌケと語るのだ。もういいからおまえは寝てろ!
つまり、DTMや音楽が好きなんじゃなくて、「自分の好きな曲が好き」「テレビやゲームで有名なあの曲が好き」だったわけだ。
こうして多くの人が去り、DTMには冬の時代が来た。しかし、この冬は零下40度のバナナで釘が打てるほどの寒さではなかった。せいぜい、猫がこたつで丸くなる程度だった。犬は庭を駆け回っていたのである。
そう、本当にDTMが好きな人たちにとってたいした問題ではなかった。
そして今、初音ミクという新しい音源を手に入れ脚光を浴びたのである。
で、今回騒いでる人は、これまた既存の曲をアレンジするだけだったり曲を収集するだけの人だったりする。
このオレ坂葉晴雄にひとこと言わせてもらいたい!
「他人を攻撃する前に、まず自分で楽しんでみろよーーー!」
てめえみたいなクソゲーとクズ曲を量産してる消化不良のビチグソ生命体がなに言っても説得力ねえんだよ垂れ流したクソを食ってのどに詰まらせてひっくりかえってろこの地球と全生命に有害な便所ゴキブリが!排泄物のくせに酸素を消費してんじゃねえ!と思う方もいよう。好きに思ってくれてけっこうだ。だが、ひとつだけ考えてくれ。きみにとって音楽がなんなのかを。
DTMを殺すのはドワンゴでもJASRACでもないぞ!
きみだ。カスラック死ね!オレの好きな曲が聴けねー!あーつまんねーミクはもう終わったDTMも終わった日本の音楽文化終わった、と思ってるそこのきみだ! 一万人、十万人のきみが殺すのだ!
そしてDTMを生かすのは、今まさに作曲ソフトを探しているきみである。
参考になったらクリック!
作曲ソフトはこいつがおすすめだ
2007 年 12 月 21 日
初音ミクと、DTMの、死
6 Comments »
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
このエントリー読んで、自分が間違った考え方を持ってたことに気がつきました。
全くその通りです。
精進します。頑張ります。
コメント by 名を名乗るほどのものではありません。。 — 2007 年 12 月 29 日 @ 08:45:38
コピーとかアレンジも楽しいし良いんですけど、そればっかというのはやっぱり悲しいですね。
聞き手も作り手ももう一歩踏み込むとますます楽しくなると思います。
僕もがんばるからきみもがんばってください!
コメント by 坂葉 — 2007 年 12 月 30 日 @ 21:06:51
なんて良いことをいうんだwww
コメント by 匿名 — 2008 年 1 月 3 日 @ 18:35:30
どうもどうも。
この文をアップしたときは「ゴミクズのくせになにをナマイキなーっ!!」と人々の反感を買ってブログ炎上するかもしれないとビクビクでしたよ。
コメント by 坂葉 — 2008 年 1 月 5 日 @ 23:37:42
はじめまして、雨水と申します。
ロドニーさんにこのHPを教えてもらいやってきました。
自分は最近になってDTMを始めた初心者でして、音楽製作に関する事がブログに載っていると言う事で、参考にさせていただいております。
DTMを始めたのが最近ですので「冬の時代」がどういうものかは経験していない身ではありますが、
初心者からするとオリジナルで曲を作ると言うのは相当難しく、自分も最初は有名な曲をアレンジ…というよりそのまま作る事で勉強しました。
ですので、アレンジ関係が絶滅したと言う事は新規でDTMに参入する人達にとっては非常につらい状況だったのではないでしょうか?
現在の音楽製作は難しいと言う固定観念が驚くほど多くの人の中に浸透していると感じる時がありますが、ひょっとしたら…と感じてしまいます。
と、反論とかそういうものではなく
アレンジ曲にも功績みたいなものがあるんじゃないかなと、そう感じましたので書き込ませていただきました。
乱文乱筆ご容赦ください。
音楽関係の記事、参考にさせていただきます。
コメント by 雨水 — 2008 年 2 月 23 日 @ 19:15:29
確かにコピーは大事で、なにを隠そうこの僕もちゃんとした曲を作れるようになったのは好きな曲をコピーしてからです。
でも別にそれを公開しようとかは全然考えてなくて、ただ自分が聴きたいためだけに作ったわけです。
なので、ネットで公開しちゃダメだから挑戦しないとか、版権曲がダメだからDTMから撤退っていうのは、本当に音楽が好きなのかなぁと思ってしまうわけですよ。
初心者にしても、家でコピーやアレンジをするのは自由なんだから、思う存分勉強してからオリジナルを発表すればいいのではないかと思います。感想やアドバイスだって、もらえるところにいけばちゃんともらえるので、なにも問題ないわけですよ。
確かに理論的なことがまったくできてなくてあんまりへぼすぎると感想さえもらえなかったりしますが、今の時代ネットに繋がっていればいくらでも勉強できるし、2chあたりに適切な書き込みをすれば親切な暇人が懇切丁寧に個人指導をしてくれるわけです。
大事なのはどれだけ音楽が好きかで、敷居の高さとは全然別の問題のような気がします。
と、まぁ僕はこう思ってるんですが、僕の考える「好き」と他の人の考える「好き」は違うような気もする。世間では気軽に手を出してみんなでワイワイ楽しめるようなのを「好き」と表現するというか。
そしてこういうライト層を取り込むのが大事というのも、昨今の携帯ゲーム機の流行を見るとわかる気がする……。
コメント by 坂葉 — 2008 年 2 月 24 日 @ 17:58:58