2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 4 月 23 日

Visual Studio 2008 を買った!

Filed under: プログラム — 坂葉 @ 01:03:15

 前回の続きです。
 今回のHDD新調の目玉は……パンパカパーン! Visual Studio 2008です! 価格が31000円くらいでビックカメラのポイントが10%。
 しかし内容を考えるとかなり割安だよなぁ。
 今までなぜ使っていなかったかというと、Cドライブの空きが1GBくらいしかなくてインストールできなかったからです。

 今回はCドライブに100GB確保したので容量が余りまくっているわけですよ。これはインストールせねばなるまい。
 さっそくインストールし、いじってみました。が……こりゃ難解だ……。機能がいろいろありすぎる上に高度なので、なにがなんだかサッパリわからない。紙のマニュアルもない。オンラインヘルプは激烈に重いうえにこれまた専門的すぎてさっぱりわからない。しかしマイクロソフトのサイトってなんでこんなに重いんだろ。ページによっては30秒以上ブラウザがフリーズするんだが……。
 僕はアンチマイクロソフトじゃないけど、サイトの重さとOSの値段はなんとかしてほしいところである。VISTAも5000円くらいなら買うんだけどなぁ。
 そのVS2008ですが、DXライブラリのサイトの説明どおりにやってなんとかプログラムを入力できました。が、なぜか画像ファイルの読み込み・表示ができない。
 いろいろ調べたところ、画像ファイルの置き場所が悪かったらしい。プロジェクトファイルがあるフォルダルートと考えるのだそうだ。これはなんか変ではあるまいか。exeファイルのあるところをルートにするのが普通だろう……。
 まぁデバッグビルドもリリースビルドも同じデータファイルを扱えるということなので楽といえば楽なんだが。
 そしてGalshell2をVS2008の環境に移行してみた。出るわ出るわエラーの山。「strcpy」「strcat」を「strcpy_s」「strcat_s」などとしないと動かないようだ。型の変換に関しても厳しく、ちゃんとキャストしないとエラーが出るところがあった。
 最も悩んだのがファイルの読み込みで、fstreamを使うとファイルが読めない。これはもうなにをやっても読めなかった。どこがいけないのかさっぱりわからない。結局解決できなかった。
 DXライブラリの関数を使ったらちゃんと読めた。fopenはどうなのかな。
 なんとかゲームは動いたものの、ゲームオーバー時にバグる。これもハイスコアファイルの書き出しあたりでおかしくなってるんだろうか。めんどくさかったので検証はしてない。
 リリースビルドにすると、「error C2664:2 番目の引数を ‘const char [16]’ から ‘LPCWSTR’ に変換できません。」とかいうエラーが出たりして、これにも悩まされた。なんでもVC++2005から型の扱いが変わったりしたそうで、なんだかよくわからないけどエラーになるらしい。プロジェクト設定でユニコードをマルチバイト文字にしたら直った。
 しかしリリースビルドに40秒もかかるのはなぜなんだ。
 エディタが高機能なようで不便だったりコンパイル等の動作が重かったりといまいち使いにくい。こういうのは慣れだろうけど、やはりBCC + BCC DEVELOPERの軽さ快適さは捨てがたい……。
 また現在開発に使用しているサクラエディタがかなり便利で、これがないとプログラムを組めない体になってしまった。
 特にアウトライン機能が便利だ。このアウトライン機能というやつは、特定の見出しをソース中に書くとアウトラインウィンドウにその見出しが表示され、そこをクリックすると見出しにジャンプできるというものだ。
 関数や処理ごとに見出しをつけておけばホイホイとジャンプできるわけである。これは便利だー! しかもツリー形式にできるわけですよ。
 ルールファイルの書きかたがちょっとわかりづらいので、ここはひとつ僕の使ってるルールファイルを公開してしまおう。
outline.txt———————–
//+0 /// 0
//+1 /// //+0
//+2 /// //+1
//+3 /// //+2
———————————
 上記の4行を適当なファイル名で保存し、
 設定→タイプ別設定→アウトライン解析方法→ルールファイルにチェック→保存ファイルを選択
 としてルールファイルをセットする。
 そしてソース中に
//+0 自機の移動
 と入れおもむろに[F11]を押したらば、見出しのウィンドウが現れるという寸法である。
 //+0 と次の //+0 の間に //+1 が入っていると、//+1 以下は子ツリーになる。
 実はVSにもブックマーク機能があってこれのほうが便利なんだけど、見出しをあらためて入力しなければならないのが面倒だ。このプログラムに特化したエディタはすばらしいものなんだけど、コンパイル~リンクの遅さがなぁ。
 当分はゲーム本体をBCCで開発し、エディタの製作等をVSのほうでやっていくことにしようか。実はフォームアプリケーション(?)のソフトを前々から作ってみたかったのだった。
参考になったらクリック!!

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress