2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 5 月 23 日

PS2を買った!!

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , , — 坂葉 @ 20:11:27

 今更ながらPS2を買いました。本体を買った店に鋳薔薇があったので、参考のためにこちらも購入しておきました。
 他にも、メタルギアソリッド2、遊星からの物体X EpispdeII、グラディウスVを買いました。
 さっそく鋳薔薇をプレイしてみたところ、画像が悪すぎて文字がまともに読めませんでした。当然グラフィックもボケボケで、ゲームをするにはかなりキツイ感じでした。
 モニタはMDT242WGで、コンポジット接続です。
 しかし、グラV・物体Xは、綺麗とは言えないまでもじゅうぶん遊べる画質でした。
 もしかして鋳薔薇は、アーケードの移植のため解像度が合わずソフトのほうで拡縮処理をしているのかも。たしかサターンの怒首領蜂も横画面モードだと拡縮処理が入っていました。

 そして、接続方法を変えれば多少は良くなるかもと思い、D端子のケーブルを買ってきました。
 グラV・物体Xは満足な画質になりました。
 鋳薔薇は……まぁ、少しはマシになりました。しかしとても綺麗と言えない……。
 ゲームのほうは、そのまんまバトルガレッガという感じでした。攻略サイトで基本的なプレイ方法を調べたんですが、昔ほどゲームに熱中できなくなった身にはけっこうつらい感じでした。おもしろいシステムだとは思うんだけど……。
 グラフィックはいい感じにゴチャゴチャしていました。キャラはプリレンダで作っているようで、データの量がものすごいことになっていそうです。
 しかしプリレンダのグラフィックが綺麗な反面、2Dゲーム的なワクワク感はいまいちという感じでした。自分の知っている中では、2DのSTGだとバトライダー、ダライアス外伝、レイフォースあたりがワクワクする2D表現の頂点だと思いました。
 プリレンダの絵をヘタに動かすと(多重スクロールとか回転とか)、絵がリアルなほど立体感が破綻してしまうため、凝った演出は難しいのかもしれない。凝った演出をするなら最初から3Dにしたほうが楽だし。
 グラディウスVは、話題になっただけあってものすごい出来でした。実はグラディウス系のゲームはあまり好きじゃないんですが、これは買って損はない!と思いました。
 しかし難易度も相当なもので、いちばん簡単なモードでやってるのにまだバスクリンの面のボスまでしか進めません(コンティニュー5回使って) これシューティング苦手な人だと3面くらいまでしかいけないんじゃないだろうか。
 遊星からの物体Xはすごくおもしろいです。バイオハザードとかメタルギアソリッドのようなTPSタイプのゲームで、仲間と一緒に進めるあたりがいい感じです。しかし仲間は死体みてゲロ吐いたり怖がって動かなくなったり、しまいには恐怖のあまり気が狂って自殺したりします。使えねえやつらだ……。
 ストーリーは映画の続きからになっていて、マクレディは行方不明、チャイルズは死亡となってます。マクレディは後から出てくるのかな。
 シーンが変わるときにストーリーの説明がほとんどないのが不満です。それまで一緒だった仲間となぜか別れてたりします。こういうところが大雑把なアメリカ人の仕事という感じだ。日本のゲームだったらムービーを長々と垂れ流して状況を説明するだろう。
 モンスターの造形がチープなのがちょっと気になります。人型のやつとか、全然やる気が感じられない。もっと奇想天外なのを出してほしい。
 原作映画のファンだと状況が頭に刷り込まれてるからどんなモンスターが出てきても「うぉー! 怖ぇー!」と楽しめるんだけど、何も知らずにゲームを買った人は「なんじゃこのちっこいゴミムシは!」という感じでちっともおもしろくないかも。
 即死トラップとかもバンバン入れてほしかった。
 とはいえまだたぶん序盤なので、この先に期待です。
 今は、スパイダーヘッドの大群を倒し、通信機を持った隊員を追っかけてるところです。
参考になったらクリック!!

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress