自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 7 月 23 日

PS2 遊星からの物体X episode 2 感想と攻略

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , , — 坂葉 @ 22:04:05


 クリア直後に書いたものの「いまさらこんな古いゲームの感想を公開してもなぁ」と思いアップしなかった記事です。
 古いゲームの記事とはいえ、これを見てプレイする人が一人でも出てくれれば、また以前プレイして楽しんだ人と感動をわかちあえたらと思いアップしました。今後もプレイしたゲームの感想は続々アップしていく予定です。

.

 遊星からの物体X episode2クリアしました。
 おもしろかった! ものすごくおもしろかった!
 後半、難易度がものすごいことになっていて挫折しかけましたが、クリアしてみれば「もう一回あそこをやりたい!」という感じですよ。なので二回目のプレイ&二回目のクリア!
 いろいろ検索してみたところ、これほどの傑作が5000本くらいしか売れなかったそうで、ゲーム業界の厳しさをあらためて感じましたよ。
 左スティックの左右で旋回、前後で移動、自動ロックオンで攻撃できるTPSです。
 三人までの仲間を引き連れて進むことができます。仲間には信頼度や恐怖のパラメータがあります。
 信頼度が低くなると言うことを聞かなくなったり、預けた武器を返さなかったりします。仲間の前で大型クリーチャーを倒すと信頼度があがったりします。
 恐怖のパラメータは、死体とか怖いクリーチャーを見るとあがります。死体のそばに待機させたりするとガタガタと震えだし、いきなり銃を乱射したりします。さらに恐怖が上がると気が狂って自殺します。慣れてくると「またこいつ怖がってんのかよウゼェなぁ」と思ったりしますが、はじめてのときはこっちもパニックに陥ったりしてなかなか盛り上がりました。
 仲間の変身も最初見たときはびっくりしました。大型クリーチャーにガンガン弾を撃ち込んでいるときに、うしろのほうで銃声や悲鳴が聞こえてくるわけですよ。なんだ?と思って振り向くと、仲間の一人がクリーチャー化し、もう一人がマシンガンを撃ちこんでたりするわけです。映画の血液検査のシーンのノリですよ。

.
 とはいえ難点も確かにあり、どうにもこうにも洋ゲー的な大雑把さが目に付きます。特に後半の難易度の高いところに限ってセーブポイントがないのには泣かされました。
 超大型ボスの強さも半端ではなく、製作側の想定した倒し方(倒すための仕掛けがある)ではとても倒せません。敵の攻撃がギリギリ当たらないところを見つけ死角から撃ち込みまくってなんとか倒せました。
 しかも耐久力もすさまじいので、ほんとうにこのやり方でダメージを与えているのか?と疑問に思うこともしばしば。
 かなり大きい強制ダメージを何度か受ける場面もあり、回復アイテムがないと詰んでしまうのも洋ゲーらしい。

.
 また、お世辞にもストーリーがいいとは言えず、これで「映画版の正式続編」を名乗るのはどうかと思いました。この点はほんと残念。
 山ほどでてくる登場人物はみんな名前だけの脇役ばかりで、死のうが物体Xに変身しようがまったくなんの感慨もわきません。また、ステージが変わるごとにそれまでの仲間がいなくなったりするので、せっかくの信頼度システムもあんまり意味がないように思えます。
 敵に追い詰められ部屋に閉じこもって「助けてくれ~!」と言ってたやつを助けても、こっちが必死で敵を退治していたのにまったく気づかない様子で「びっくりさせやがって! ここで何をしているんだ!?」みたいなことを言われたりします。何するも何もあんだけドンパチやってたのに窓から見てなかったのか!
 各ステージの目的もまともに解説されないことが多いので、「なんでオレは飛行機に爆弾しかけてんだ?」などと疑問に思うこともしばしば。ラスボスの目的もよくわからなかったりします。
 設定的にも問題があり、舞台は1980年代の南極なのに、現代並の……というか近未来的な研究施設とかでてきます。やっぱり80年代なんて今の若いプレーヤーにはピンと来ないだろうから、現代でも通用するようにしたんだろうなぁ。
 ありがちすぎるチープなストーリーも相まって、バイオハザード等の二番煎じ感をかもしだしている。

.
 そして、クリーチャーデザインのしょぼさが残念。本当に残念。人型クリーチャーのいい加減なデザインには怒りを感じてしまう。やる気がまったく感じられない。小型クリーチャーも、なんだかなぁという感じ。背景はしっかり作ってあるのに、キャラはポリゴン数が少ないような……。
 物体Xといえば常識を超えたデザインの奇怪なクリーチャーがウリのひとつでもあるのに、常識レベルのものしかでてきません。せめて犬型クリーチャーとかも出してくれよ……。
 あのパラノイア状況に悪夢としか思えないクリーチャーが出るから、映画版は熱心なファンを生む名作となっているわけです。
 それなりにいいと思えるのは、人間の上半身を引きずってる大型クリーチャーくらいだろうか。
 また、ここぞという場面では派手な演出で仲間を変身させてほしかったです。このソフトを買った人の多くは、僕と同じく映画版のノリス変身シーンみたいなのを期待していたことでしょう。そういうのがまったくなかったのは大いに不満です。
 このクリーチャーのしょぼさは致命的弱点と言えるでしょう。こんなのを正式続編にしないでくれよ……。
 見方を変えると、映画を知らない人にとっては出てくるクリーチャーがしょぼいものばかりなわけです。閉鎖状況で疑心暗鬼になりパニックをおこすところが映画のキモなのに、前知識のない人は仲間が変身しても「あぁゾンビ化したか」くらいにしか感じません。
 つまりクリーチャーに迫力がないため、映画のファンでなければあまり楽しめません。
 いやもちろんゲーム自体の出来はかなりいいので、映画を知らなくても楽しめると思います。しかし、本来の悪夢じみた異常事態を連想できないため、楽しさの大半を体験できないのです。

.
 逆に良いところというと、無駄なムービーが皆無に近く、すべてゲーム内で表現していたことです。短いデモなどもゲームのプログラムをそのまま動かして表現しているので、事前に手榴弾を投げていたりするとデモ中に爆発して仲間が炎上したりします。いやまぁこれもバグ的状況なんですが、しかしこういう変な状況を試す楽しみもあり、それがまたおもしろい。
 攻略にも幅があります。クリーチャーをうまくおびきだして敵兵士と戦わせたり、部屋に閉じ込めて観察したりできます。欲をいえば、敵兵士とクリーチャーの戦いをじっくり観察できる場面を増やしてほしかった。
 弾薬もわりとたくさん出るので遠慮せず撃ちまくれます。
 仲間の援護射撃もけっこう頼りになる。
 僕はこの手のゲームに慣れていないため最初のうちはけっこう操作に手間取ったりしたのですが、ストレスに感じるようなことはなく、軽快に動きます。メニューを開かずに装備を変更できるのがいいです。
 操作性に関しては、これまでにやった3Dアクションでは文句なくトップの快適さでした。
 ただ、しゃがみ動作が左レバー(移動用レバー)の押し込みなので、乱戦時にしゃがんでしまうことが頻繁にありました。しゃがんでいる時のほうが武器の命中率があがるためしゃがみやすいのは便利なんですが、急いで逃げたいときに力んで操作するとしゃがんでしまうため、ノロノロとしゃがみ移動するのは困りました。
 謎らしい謎はほとんどなくそれが不満だという人もいるようですが、僕はさほど気になりませんでした。
 むしろバイオハザードのような「像を動かすと秘密の入り口が!」みたいなビックリハウス的な仕掛けは子供だましっぽくて萎える。
 プレイ時間は、初プレイ10時間、二回目は6時間ほどでした。長々としたムービーがなくほぼすべての時間が自分での操作だったので、たっぷり遊んだ気分になりました。
 ゲームオーバーでのやり直しの時間も含めれば初プレイ20時間以上は遊んでるのかな。とにかく常にコントローラーを握って自分でキャラを動かしていたというのは満足度が大きいです。やはりゲームはこうでないと。まぁ、あまりにもストーリーがしょぼいんで、もっと話を練りこんで少しはムービーを入れたりしてほしいとは思ったけど。

.
 しかし本当におもしろかった。Easy、Normal、Hard全部クリアしたし、英語モードでもクリアした。すでに5回クリアした。英語だと敵兵の悲鳴がいい感じ。主人公の声もタフな軍人っぽい。
 やっぱり操作性のよさが際立ってると思います。この後、メタルギアソリッド2・3、サイレントヒル、エクスターミネーション、ディノクライシス等の3Dゲームをプレイし、Shinobiやデビルメイクライ、戦国無双等のアクション系も少しだけやってみましたが、やはり物体Xがダントツで操作性がいいです。
 というより、日本のゲームはなぜか主観・背後視点のものがないので、見たいところが見えなかったり操作しにくかったりするものばかりです。この手のゲームでは移動によってカメラの位置が変わり、そのせいで操作の方向が混乱するので非常にやりにくい。また、場面を移動するたびに初期カメラの位置や方向が変わるのでマップの把握が難しい。
 どうも日本のゲームは3Dゲームでも2Dゲーム的な操作感を狙っているように思えます。「3D酔い」というやつも関係あるのかも。
 ホラー系のゲームでは演出のためカメラを特定位置に固定するのもいいかもしれませんが、メタルギアソリッドのような主人公になりきって進む作品では主人公の視点にするべきではと思います。
 でも日本式のゲームに慣れた人は、主観や背後視点だと「主人公の周りが見えなくて遊びにくい」となるのかもしれない。カメラが上のほうにないと距離感が掴みにくいというのもある。
 10点満点で評価すると、
・おすすめ度  7点  後半が難しいかも。映画ファンには不満な部分も多々ある。
・個人的評価 20点  これはおもしろすぎる。クリーチャーデザインとストーリーがよければ100点越えてる。
 です。
 3Dアクションが嫌いでなければぜひ遊んでほしいです。しかし僕が知らないだけで世の中にはもっとおもしろい3Dゲームが山ほどあるんだろうなぁ。でなければこのゲームは大ヒットしてるはずだ。
参考になったらクリック!!
 以下ネタバレ。難しいところの攻略など。
 反転して見てください。

・最初の小型クリーチャーを倒しビリビリのところを抜けたあと
 ドアが開かない建物がある。外に配電盤があるが木箱があって直せない。実は木箱を撃って破壊することができる。ここで猛烈に悩みまくりました。一番難しかったところかもしれない……。
・小型クリーチャーの襲撃
 真ん中の部屋に入り他の三部屋の扉を閉める。敵は一度に一部屋ずつ攻撃してくるので、攻撃された部屋のみ扉をあけ全滅させていく。仲間は真ん中の部屋で待機させ、自分はドアの少し横からしゃがんで狙撃していく。たまに弾薬を補充しに行く。
 ある程度倒していくと大型クリーチャーが出るので、倒したら終わり。
・地下のボス(無線機を持ったノルウェー隊員)
 部屋に入ったらすぐに入り口左に移動。ここが安全地帯になっている。しばらくすると部屋の右端から触手が出てくるのでショットガン連打。ボスにある程度ダメージをあたえるとノルウェー隊員出現。そのまま攻撃して燃やせば倒せる。
 左のほうの見えない区画に小型クリーチャーの卵があり、そこから敵が無限に出てくるので手榴弾を投げて壊す。(たまにボスが暴れて衝立を壊す)
・強敵ビリビリボス
 こいつは絶望的なくらい強い。ビリビリスイッチで動きが止まるらしいけど、なぜか止まらないことがほとんど。タイミングがあるのかも。グレネードを撃ちこめばこっちまで被害を受けるし、どうにもなりませんでした。
 しかし! 木箱の陰に死角がありました。ボスのすぐ手前のところでぎりぎりまで体を乗り出せば、ダメージを受けずに攻撃することができます。ボスの付け根あたりにショットガンかマシンガンを撃ちこみまくり、照準が赤くなってももうしばらく撃ちこんで、背後の木箱(入り口の右あたり)から火炎手榴弾を2~3発投げ込めば勝てます。
 関係ないけどこの後のエレベータのイベントはひどいと思いました。
・蒸気がふきでるパイプの通路を下っていくところ。
 ここは非常にきつい。
 通風孔を出て通路に入ると衛生兵のコーヘンが逃げているので、すぐに武器を渡してやる。螺旋状の回廊を上に向かって進むと小型クリーチャーがいて、コーヘンが攻撃を受けると変身してしまうので注意。まぁていねいに進めばコーヘンはいなくてもいいんだけど。
 小型クリーチャーと追ってくる兵士を倒したらコーヘンはスタート地点あたりの安全地帯に待機させ、ひとりで下っていく。ダメージを受けたらコーヘンのところまで戻り回復してもらう。
 自動攻撃砲台は上の階から壊しておく。最下層の手前あたりで死体から小型クリーチャーが無限に出てくるところがあるが無視して突っ切り、その先の大型クリーチャーを倒す。
 その後コーヘンを連れに戻る。が、無限にわきでる小型クリーチャーの群れに襲われて変身してしまうこともある。まぁそのときはそのときだ。コーヘンがいれば次のエリアが多少楽になる。
 なんとか一番下にたどり着きほっと一息つきながら扉をあけると自動砲台の連射で蜂の巣になる。ここは気を抜かず砲台が反応しないところからマシンガンを撃ちこんで破壊する。少し進んだところのスイッチを切ると一部の砲台が止まるが、あんまり当てにならない。地道に全砲台を倒したほうが確実。弾がかなり減るけどなんとか足りると思う。
・毒ガス監禁
 部屋の隅に毒ガスのタンクがある。ガスが微妙に漏れてるのでわかる。
・ぶらさがりボス
 こいつも強い。しかも部屋の中には大型クリーチャーがいる。
 閃光手榴弾で動きを止めて撃ちこむのが正しい攻略法らしいけど、これまた動きが止まらない。
 大型クリーチャーの入ってるガラスケースの陰が死角になっている。が、ボスを燃やすと暴れだしてケースを割ってしまいえらいことになるのでこのワザはいまいち使えない。
 しかし意外なところにもうひとつの死角があった。それはボスの下。ボスの下でしゃがんでいるとボスの攻撃を受けない上、大型クリーチャーも近づけないらしい。どうもボスの接触判定がかなり大きく、大型はそれにひっかかるらしい。安全地帯からゆっくりと大型クリーチャーを始末できる。その後主観モードでショットガンをたっぷり撃ちこみ、燃やす。燃やすと暴れてダメージを受けるが、なんとか逃げ回る。
 ボスを倒すと敵兵士が部屋に入ってくるので注意。まぁ突撃してショットガンを打ち込めばなんとかなる。
 回復アイテム2~3個あれば楽に切り抜けられる。
・パイプの通路を戻るところ
 爆発による強制ダメージが2箇所、落下による強制ダメージが1箇所。
 この後通風孔を出てエレベータに行くときに大型クリーチャーが4匹出てくる。これは狭い通路の中から攻撃すればノーダメージで倒せる。小型クリーチャーは通路内に入ってくるので、火をつけたらすぐにショットガンに変えるといい。(照準が赤くなってから二回焼くと大型は死に、小型を放出する)
・雪原で敵兵士と戦う場面
 とてつもなくきつい。涙がちょちょ切れるほどつらい。
 攻略らしい攻略はなく、地道に狙撃していくしかない。敵が複数固まっているときは高性能手榴弾が有効。しゃがんで投げると飛距離が伸びる。中盤で火炎手榴弾もたくさん手に入る。高性能や火炎手榴弾をグレネードで斜め上に撃てば、障害物を越えて敵を倒せる。これがうまくいくと実に楽しい。
 敵兵はライフルで頭を狙えば一撃で倒せる。しかし相手に気づかれているときはゆっくり狙いを定めていられないので、とりあえずどこでもいいから適当に当てる。するとダメージを受けた兵士は歩いてくるので物陰に隠れて待ち伏せ、至近距離からマシンガンかショットガンを打ち込む。
 途中に1箇所ほら穴があり、回復アイテムや手榴弾を補給できる。(上記の火炎手榴弾のあるところ) ここでアイテムを拾ってると数匹の敵が穴の入り口に集まり背後から襲われるので注意。穴の外を見ながら後退し、敵が見えたら手榴弾を投げて倒すといい。
 穴の先もまだまだたっぷり敵がいるので地道に倒していく。火炎手榴弾+グレネードでかっこよく倒していくと楽しい。山の上に狙撃兵が現れるので、そいつにも注意。狭い谷道を抜けてドームに入るとようやくセーブポイント(最後のセーブポイント)。
 ほら穴以降は山ほど弾薬が手に入るので、バンバン撃ちまくっていける。
 この場面はクソ難しいけど、慣れてくるといちばんおもしろいかも。狙撃とグレネードが最高に楽しく、FPSやTPSもいいもんだな、と思った。
・ドームは内は特に問題はない。ここも手榴弾が山ほど手に入るので、壁越しに投げ込んだりして敵を倒せる。また、自分たちの仕掛けたトラップに勝手に引っかかって死ぬので笑える。
 回復アイテムもいくつか手に入る。
 ドームを抜けた後また狙撃兵との対決。遠くにやぐらが組んであり、そこに数人の狙撃兵がいる。ここは、ちまちま狙撃するよりショットガン持って突撃したほうが楽。狙撃する場合は箱の陰からRやLボタンで少し身を乗り出して撃っていく。が、やっぱりけっこう難しいので、さっさと進みたい場合はショットガンで突撃。
 狙撃やぐらの裏のコンテナに弾薬が山ほどあるので、好きなだけ撃ちまくっていい。
 回復アイテムも使い切っていい。
・ラスボス
 ドラム缶を破壊した後、本体に撃ち込む。弱い。
 ラスボス戦で唐突に救援ヘリが現れ、エンディングで操縦士がマクレディだったとわかります。これはなかなかかっこいいラストなんですが、公式続編にしてはあまりにもあっけなさすぎます。チャイルズの死因も明かされないし、マクレディが今までどこで何やってたのかもわかりません。
 しかもエンディングはスタッフクレジットが流れるのみ。
 クリア特典等もありません。せめて弾薬無限モードくらいはほしかったなぁ。こういう詰めの甘いところはほんと洋ゲーだよ。

3 Comments »

  1. これはPS3でも使えます??

    クリアしました?
    すっごいですな!!

    遊星からの物体Xファンです(^v^)

    コメント by チェ・ゲバラ — 2011 年 1 月 5 日 @ 20:45:15

  2. 絶対無理だとあきらめてましたが、おかげでクリアできました。
    感謝です。

    コメント by 匿名 — 2011 年 3 月 25 日 @ 12:11:08

  3. 今日 Blu-Ray版の 映画を観ました!(ずーいぶん前にTVで見た以来でした…)

    たしか… 続編のゲームがあったような…

    色々調べていてここに辿り着きました!

    購入するか、しないか、、、迷いますね(◎-◎);

    コメント by つぐ — 2011 年 4 月 2 日 @ 20:55:24

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress