自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 10 月 16 日

PS2 サイレントヒル3

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 01:28:47


 サイレントヒル3をクリアしました。
 敵も増え、デパートや地下鉄といった場面も追加され、異次元世界はより不気味になり大幅にパワーアップしています。
 弾薬のリロードもボタンひとつでできるようになり操作性もよくなりました。
 結論から言えば、これはすごい。かなりすごい作品であります。システムやグラフィック面は確実に進歩していて、安心して購入できる名作といえましょう。

 しかし……これは非常に個人的な感想ですが、ストーリー面では「1作目の続編」という設定が悪いほうに作用してしまったという感じです。
 1作目からプレイしている人にとっては怪異の原因や黒幕ががすべてわかっているので、ストーリーの大筋に驚きがありません。人間同士の感情的なやり取りが話の軸になっています。恐怖とか驚きとか意外性の部分はクリーチャーと背景に任されてしまいました。
「生意気で不良っぽいけど本当はお父さん思いのやさしい女の子」が主人公になり日本刀を振り回して進むというのも、いかにもゲーム的・アクション映画的でガッカリです。
 しかもこの主人公、どんな怪異に出会ってもほとんど驚きません。キャーキャー騒いでくれとは言わないけど、プレイヤーが「なんでこんなことになったんだ!?」と疑問に思ってるんだからもうちょっとそれっぽい反応をしてくれないと困りますよ。キャラクター性を強調したのが思い切り悪いほうに向かってしまったという感じです。
 そして、キャラのセリフでストーリーがはっきりと語られるようになり、過去作のようなわかりにくさは大幅に減りました。
 どうもユーザー層を拡大しようと思って娯楽作品的な面を強調したように感じられます。
 ラストの「スタッフロール」の部分とか、製作者は「洒落たシーンを作った!」と思ってる臭いがプンプン漂ってるけど、見てるこっちはなんだそりゃですよ。興ざめという言葉がこれほど似合うシーンはない。
 こういう変化を歓迎する人も多いと思うけど、1や2の雰囲気を気に入ってた身からすると、「うーんどうもなぁ……」という感想になってしまいます。
 いやべつに主人公がおっさんじゃなきゃいやだと言うわけではないです。生意気な小娘も歓迎です。でも生意気な小娘にするなら、怪異に対してどういう態度をとるのか、ってところが大事だと思うのですよ。
 逆に、過去作を知らず今作からプレイすれば、とっつきやすいホラーゲームとしてかなり印象がいいと思います。

.
 ゲーム部分も操作性などは同じもののだいぶプレイ感が変わりました。
 とにかくむずかしい。ものすごい難易度です。まともに戦闘していたらクリアできません。
 前作までは、一対一ならば鈍器で一度殴ればたいていそのまま撲殺することができました。しかい今作では大半の敵は攻撃ボタン押しっぱなしでは倒せなくなってます。
 動きながら戦っても、序盤の単体ザコさえノーダメージで倒すのは困難です。
 また、踏み付けで一撃必殺できなくなったので、複数の敵を相手にするのがかなり危険になりました。(しかも敵はたいてい複数で出現)
 そして、敵の量は多いのに弾薬の入手量は半分以下くらいになってます。全然足りません。
 そのうえ、狭いエリアに強敵が3匹4匹あたりまえです。はっきりいって、倒しようがないです。
 あらゆる面で戦闘の難易度が急上昇しています。
 なので、逃げて逃げて逃げまくるのが正しいプレイ方法となっています。
 それだとアイテム探しに苦労しそうですが、実はアイテム数が大幅に減っているので探索する必要があまりありません。
 僕のクリアデータだと
初回プレイ
サイレントヒル2
・殺した敵の数 114
・取ったアイテム数 261
サイレントヒル3
・殺した敵の数 138
・取ったアイテム数 157
二回目(殺しまくりプレイ)
サイレントヒル2
・殺した敵の数 193
・取ったアイテム数 258
サイレントヒル3
・殺した敵の数 289
・取ったアイテム数 138
 という感じです。
 敵の総数が1.5倍近く増えてるのにアイテムが半分しかありません。これはきつい……。
 しかも個々の敵は遥かに強くなってるわけですよ。

.
 おそらく製作側は、主人公を女の子にしたので戦闘よりも逃げ回るプレイを推奨したかったのだと思います。
 また、ちまちまとマップの細かいところまで調べてまわるのではなく、その場その場のアドリブでどんどん進むのを推奨しているようにも思えます。ホラーゲームとしては正しい方向性かもしれません。
 しかし逃げ回るだけだと簡単になってしまうと考えたのか、攻撃判定の強い敵を狭いエリアに大量に詰め込んだため、逃げてるだけでもダメージを受けまくるゲームになってしまいました。
 ノーダメージで抜けるためにショットガンでごり押ししようにも、強い敵が群れていてどうにもならないこともしばしば。
 強敵がウヨウヨしてる部屋を必死になって探索しても、結局ひとつのアイテムもイベントポイントも無かったなんてこともあります。
 またこの難度のため、回復と弾薬を使いまくりイベントポイントを探し、次のセーブポイントが見つかったらやり直す、といったプレイスタイルになりがちです。製作側が推奨していると思われるアドリブで突っ切っていくプレイにはならないのですよ。
 ホラーゲームでこういうやり直しを繰り返す遊び方をするのはどうも雰囲気ぶち壊しになってしまう気がする。(まぁ僕は性格上こういうプレイをしてしまうんだけど)
 弾薬アイテムを3倍くらい設置してくれれば難しいなりに楽しめたのではあるまいか。
 これは正直Normalでプレイしてもあんまり楽しめないと思います。あまりにも難しいため怖さを楽しむ余裕がない。
 遊ぶならEasyかBeginnerをおすすめします。

.
 ストーリー的には、終盤に差し掛かるところでかなりの大事件が起こるものの、全体で見れば意外な展開とかドキドキする場面とかは皆無に近いです。
 ストーリー自体、超自然的な恐怖を主体にしたものではなく人間ドラマが軸になってます。
 そして断片的な情報で設定を表現していくという手法はもはや完全に放棄されてしまいました。
 これも娯楽志向になり、キャラのセリフではっきりと物語を表現していこうということなのかもしれません。
 前作・前々作に比べストーリーは明快になりましたが、やはり残念です。
 しかし、シリーズものになる以上こういう方向性は仕方ないのかもしれない。
 プレイヤー側としても続編では旧作のキャラの再登場を望むだろうから、話はどんどん人間関係やキャラ同士の確執や黒幕のめぐらせた陰謀などが主体になっていく。

.
 エンディングは2つです。
 普通にプレイすると、初プレイでは確実にグッドエンドを見ることができ、二周目以降に条件を満たすとバッドエンドになります。
 ジョークエンドは前作で懲りたので見ていません。また気が向いたら挑戦するかも……。
 クリア後の隠し要素としては、強力な武器の入手があります。「無限サブマシンガン」が最終セーブポイントからの再プレイで簡単に取れるます。しかしこいつはあまりにも強力すぎます。その名のとおり弾数無限のサブマシンガンです。サブマシンガンは通常プレイでは最強の武器なのですよ。それがいきなり無限。ハードでも楽にクリアできました。強敵をぶち殺しまくれるのは爽快なんですが、あまりにも便利なせいで他の隠し武器が必要ないというところが惜しいです。もっと取得条件を厳しくしてもよかったかも。
 また、隠しコスチュームというのもあります。正直こういうのはなにがおもしろいのかわからない……。まぁ、アイテムコンプリート的な収集欲を満たすためのものでしょう。
 とまぁ悪口ばかり延々と書きましたが、ゲームとしては非常によくできていますよ。ここまでの不満はすべて僕の好みと合わなかっただけといっていいだろう。いや、難易度はちょっと高いかな……。
 背景は前作よりもさらにリアルになり、地下鉄のシーンなんてすごく雰囲気出てます。
 敵も個性的でよいです。
 しかもこれが新品で2000円以下ときたもんだ。これは買いだ。
 過去作をやっていなければ、僕の感じたような不満はまったく受けないと思います。

.
 最後に反転ネタバレ↓

 敵の黒幕の権力争い的なラストにはガッカリ。意外性もなんにもない人間同士の抗争をラストに持ってこられても困る……。
 父さんが死んじゃうのは意表をついていていいとして、だんだん記憶を取り戻していくという展開も「あ?あ」という感じでした。1のストーリーを知っている人にはなんの面白みもない展開ではあるまいか。過去作をやってない人は、この取り戻していく記憶が『意外な展開』になって楽しめるんだろうか。いや、それだと超展開過ぎるような。父さんが死ぬ展開も1作目をやっていないとピンとこないだろうし。
 正直、この3作目はかなりがっかりでした。後の作品は全部こんな感じになるんだろうか。Wikipediaで他作品のあらすじをざっと見たところ、やはり旧作のキャラや教団の派閥など、現実的・人間的な面が重視されているようで、よくも悪くもシリーズとしての物語性を重視していくように感じます。
 いやそれはそれでいいんだけど、2が意外にも心理的かつ幻想的な展開で大いに楽しめただけに、ありがちな方向性になってしまうのが惜しいと思うのですよ。
 異次元世界という強烈な武器があるんだから、教団の暗躍は断片的な情報で触れるだけにしておいて、2のように平凡な一般人が怪異に襲われて右往左往しながらその原因を探るというものを期待してしまうわけです。せっかくの異次元世界を人間の抗争の道具というレベルに落としてしまうのはもったいないというか。
 まぁ、4はやってみようかね。発端部分は非常におもしろそうだし。

 10点満点で評価すると、
・おすすめ度  8点  ゲーム自体はよくできています。過去作を知らなければ最高のホラーゲームという印象になるのではあるまいか。
・個人的評価  4点  残念なところばかり目に付きます。特にストーリーのガッカリぶりには涙がちょちょ切れる。
 です。
参考になったらクリック!!

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress