ヴァンパイアに襲われている村から住人を救出するアクションゲームです。
ゲーム進行にしたがって、町、城、森、地下墓地に村人が配置されていき、話しかけることでプレイヤーの後をついてくるようになります。
襲い掛かる魔物から村人を守りつつマップを脱出すれば、「避難所」に連れて行くことができます。
プレイヤーの攻撃は村人にも当たるため、あらかじめ安全地帯に待機させておき敵を排除するなどの工夫が必要です。
大人数で歩き回ったり戦闘を繰り返していると「ALEARTゲージ」が上がっていきます。これが満タンになるとヴァンパイアが登場します。
プレイヤーや村人がヴァンパイアに吸血されると半獣人状態になり、そのまま放置すると完全な獣人になってしまいます。
半獣人になっても時間内に避難所にたどりつけば治療ができます。
特定のキャラを連れていなければ救出できない人がいたり、経過時間によって救出できなくなったりする人がいます。
また途中から時間制限が現れます。現実の時間と連動しているため、もたもたしているとゲームオーバーになってしまいます。
村人の配置を把握し、効率的に救出していくゲームです。
.
操作方法は、コンボアクションに近く、移動・攻撃・回避を主としたものです。
ただ、L1でロックオンというのが非常に扱いづらいです。押しっぱなしでロックし続けるのではなく、切り替え方式です。キャラ前方の一番近いキャラをロックオンする仕様になっています。キャラの方向転換に多少時間がかかるため、乱戦・接近戦時にうまくロックオンできないことが多いです。けっこうストレスたまる部分です。
.
使用できるキャラは三人で(序盤は二人)、避難所でいつでも交代できます。
最初の二人はどちらも扱いやすいですが、三人目の拳銃使いはかなりクセがあります。
GOODエンドでクリアするとVAMPIREモードというのが現れます。これはVAMPIREを操り村人を吸血しまくるモードです。
自分で操るヴァンパイアはあんま強くないです。
このモードではALEARTゲージがたまると主人公達が出てきます。これが強くて困る。
吸血後には村人情報のところに血の味の感想とかが表示されます。変なところで凝ってます。
.
ストーリーはほとんどありません。真エンディングだけ、ちょっとしたどんでんがえしのようなものがあります。
ゲーム中では村人の会話から村内の人間関係を窺い知ることができますが、これも中途半端なためおもしろくないです。
謎解きも悩むようなところは一箇所だけです。
.
グラフィックは正直いいとは言えません。でもまぁB級ゲームとしてなら及第点かな。
見づらくない程度に薄暗い画面は、なかなか雰囲気出ています。
.
はっきり言ってしまえばクソゲーでしょう。
コンセプトは非常におもしろいんですが、すべての要素がそれを台無しにする方向に組みあがっています。
特に戦闘システムがダメです。普通のアクションとしてならいいかもしれないけどこのゲームには合っていない。
とにかくロックオンが使いにくいです。
また、村人を引き連れた状態で乱戦になると、被害ゼロで切り抜けるのは不可能に近いです。村人のAIがどうしようもないので、敵を攻撃するだけで村人まで死んでしまいます。
村人に体当たりすればダウンさせられるけど、この体当たりがなかなか当たらない。まぁ、うまい人にはここがおもしろいのかもしれない。でもどうも釈然としないですよ。
拳銃使いもひどいです。このキャラだけリロードが必要となっています。しかし移動中にリロードできないのです。
銃の威力はかなり低く敵一体倒すのに弾を半分近く使用します。つまり接近戦で敵が三体いたらどうにもならない
村人への待機命令もいちいちウィンドウを出して指示しないといけないので面倒臭いです。やってることはボタン一つで切り替えするのとまったく同じです。わざわざゲーム進行を止めてコマンド選択の手間をかけさせているのですよ。
村人のAIのバカさ加減にもあきれます。AIというか乱数で行動を選んでるだけのような……。これがもう少しマシならそれなりに遊べるものになったかもしれない。
敵が迫ってくるのにボーっと突っ立ってたり、その場にしゃがみこんで死ぬまで殴られたりするのですよ。
かと思えば戦闘の真っ只中でぐるぐる走り回ってプレイヤーの攻撃を食らったりする。
なんなんだよこれは。
ヴァンパイアパニックというより村人パニックです。
アクションに関する部分が、乱数任せ運任せという感じになっています。もちろん技術次第でかなりカバーできるとは思います。
でも仲間キャラも敵も乱数で適当に動いてるのを見ると、なんだか古臭いゲーム、それこそファミコン時代のダメゲーをやってるような気分になってしまいます。仮にも3Dでリアルさを出しているゲームなんだから、もうちょっとマシな動きにしてくれないと違和感があるのです。
.
敵は、地味なのが数種類いるだけです。
ガイコツ、蜘蛛、蝙蝠、犬、人型1、人型2、兵士くらいでしょうか。派手なアクション主体でないとはいえ、しょぼすぎて泣けてきます。
そしてボスはラスボスだけ。寂しすぎる。
.
画面切り替えで敵が復活するのがきびしすぎです。これは困る。非常に困る。扉を出てすぐに戻るだけで敵が再配置されるのです。それも出現位置への配慮がまったく無いため、扉のすぐ横に敵がいたりする。このあたりもファミコン時代のゲームっぽいです。
村人を待機させたまま自分だけ部屋を出ると村人はついてきません。そこであわてて部屋に戻ると、倒した敵が室内に再配置され村人がボコボコに殴られるわけですよ。
また、救出した帰り道、狭い部屋に村人3人+敵複数になった日にはもうどうしようもないです。
まぁこのあたりは、バカな村人や使いにくい操作をなんとか使いこなすおもしろさがあるのかもしれない。
.
しかし、ストーリー的なひどさはどうにもならない。
メインのストーリーはないに等しいです。
それとは別に、村の中の人間模様があります。
五十人近い村人にすべてキャラクター設定がされており、この人間関係が各キャラの行動や隠れ場所に影響を与えています。
しかしこの人間関係が浅くて安っぽい。
村の人間関係が密接に絡み合ってドラマを形作ってるということはなく、数人ごとに申しわけ程度の関係が設定されてるだけです。数回の会話で終了するしょうもない痴話げんかとか見せられても困るよほんとに
ヴァンパイアの正体は意外な人物だった!という感じの設定があるものの、このあたりの作りこみが全然できていないので意外でも何でもありません。へーそうなの、って感じです。
僕の想像ですが、この部分をしっかり作りこんで、ヴァンパイア事件から浮かびあがる複雑な人間関係とかを表現したかったんじゃないでしょうか。救出状況によって避難所での様相が変わるとか。実際、コンセプト等はすごく可能性を感じるゲームですよ。
しかし資金や納期の関係で、名前と姿を設定してちょっと会話を入れるだけで終わってしまったのではあるまいか。
.
ストーリーが薄ければ内容も薄いです。十時間あれば終わってしまいます。
ゲームの舞台が五箇所しかなく、それぞれのマップがさほど広くありません。
アイテムもあってないようなものです。
調合できる回復アイテムがあるけどこれも使わずにクリアできます。ちなみに調合の元となる薬草は有限です。
武器を強化できる鉱石も「もっと強い武器のために温存しておこう」と思ったら結局使わずにクリアしてしまいました。なぜなら武器が二種類しかないのです。まさか二個目の武器でエンディングを迎えるとは思わなかった。
ほんとうはキャラごとに三種類の武器があるんですが、三つ目はSランククリアのボーナスなので実質二つだけです。
村人救出に条件や制限時間が設けられたりしているものの、助け方を考慮するパズル要素もほとんどありません。ゲームのボリュームが薄いんだからこっちの方向にもっと凝ってもいいんじゃないかと思いました。
いや、もともとその方向で企画されたような気もします。それならエンディングまでの短さも納得できる。
制作期間が短かったのかこういうゲームは企画者の手に余ったのか、理不尽で面倒臭いアクションゲームになってしまっています。
.
アイデアはなかなかいいと思います。
リアルタイムで移り変わる展開を考慮し村人を救出していくパズル的要素を強めたり、村人の人間関係からストーリーを浮かび上がらせるようにすれば、一ゲームが短いながらも何度も遊んで少しずつ謎を解決していくようなゲームになったと思います。
前述の通り製作側もこういうのを狙ったんじゃないかなと思います。
繰り返しプレイするゲームとして作られていることは間違いない。しかしあまりにもつまらないため繰り返してプレイする気にはなれないのでした。
二回目のプレイはデータが引き継げるんですか、キャラや武器のパラメータはリセットされてしまいます。つまり武器を一種類ずつ(Sランククリアすれば二種類)持ち込めるだけです。
これの2D版が初代ファミコンあたりで出ていたら、それなりにマニアが喜ぶ名作になっていたかもしれません。しかしPS2の時代にこれは厳しい内容なのでした……。
.
エンディングは
・時間切れエンド(これは確認していません)
・BAD 船で脱出
・GOOD 宝珠集めてNORMALクリア
・EXCELENT 宝珠集めてHARDクリア
・VAMPIRE時間切れエンド
・VAMPIREエンド
の六種類です。(たぶん)
EXCELENTエンドを見るためには、
・NORMALでクリア→VAMPIREモードが出る
・VAMPIREでクリア→HARDモードが出る
・HARDクリア
で計三回クリアする必要があります。これは苦行といえよう。
このゲームを何度もクリアするのは面倒くさいので、一度GOODエンドを見たら攻略サイト見たほうが手っ取り早いと思います。僕は見た。
攻略サイトはこちらです。
http://www.tatsuno-otoshigoro.tv/vampire/
あまりに微妙なゲームであるためか、ここ以外の攻略サイトはないようです。
一応2chに攻略スレがありました。そのログをなんとか拾いだしたのでアップしておきます。
http://akiragoya.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2010/01/vampirepanic.html
こんなゲームでもタイムアタックに挑戦した人たちがいたようで、その熱心さには頭が下がります。
僕もクソゲーには寛容なほうだと思うんですが、さすがにこれでSランククリアを目指す気にはなれませんでした。
このゲームが微妙なところは、初回クリアするまでならなんとか我慢できるクソゲーというところでしょうか。「伝説のクソゲー!」とかいってネタにすることもできないダメさです。
緻密に作るべきところを全部乱数とやっつけ仕事に任せてしまったという感じです。
ほんとうに惜しいというかもったいないゲームでした。
あまりにもダメなため僕はNORMAL以降の全ランクをクリアしてしまいましたよ。「このゲームをここまでプレイするやつはほとんどいないに違いない」という妙な達成感を与えてくれるゲームでした。
発売日……2004/06/24
プレイ期間……09/09/01?09/09/22
NormalBAD、NormalGOOD、Vampire、HardEXCELLENTクリア。