●ゲーム概要・システム
トゥーンレンダリングによるレトロなアメコミ調の画面が特徴的なFPSです。
正確にはアメコミではなく、フランスの漫画だそうです。80年代のフランスでは大人気だったらしい。
パッケージにまでしょぼいトゥーンレンダ人間が使われており(しかもダサいポーズ)、売る気がまたく感じられません。何を考えてこのジャケットで販売しようと思ったのか理解に苦しみます。日本市場に合わせて絵を変えようとは思わなかったのか。
このパッケージを見て購入を決意する日本人がいたら相当変わり者だと言わねばならない。洋ゲーだからダメというわけではなく、絶望的なまでに魅力のないパッケージです。
公式サイトを見ると「2004/08/05発売予定!」となってます。発売後には更新してないのか……。このあたりからもやる気のなさが窺える。
欧米ではけっこう売れて、賞をいくつか受賞しているそうです。
.
ゲームとしては、銃撃シーンのほかに潜入任務や水中を進む場面などがあり、アクションアドベンチャー風の展開となっています。公式サイトでもアクションアドベンチャーという触れ込みで売っているようです。
キーアイテムを入手しつつ進んだり、破壊活動を行い脱出したり、盗聴で情報を入手するなどのステージも多いです。
ゲーム性は全然違いますがMGSシリーズのようなプレイ感といえばいいでしょうか。
.
意外にもゲームの出来はいいです。海外ゲームとしてはストーリーもしっかりしています。ボリュームも充分。パッケージのしょぼさがますます悲しくなります。
.
難易度はかなり高く感じました。「アーケード」「ノーマル」「リアリスティック」の三段階の難度設定があり、さらに自動照準のON・OFFができます。
最初ノーマルの自動照準OFFでプレイしたんですが、あまりにも難しく最初の数ステージだけで何時間もかかったので、アーケードの自動照準ONでやりなおしました。(初期設定はアーケードの自動照準ONです)
これでもけっこう歯ごたえがあります。コンシューマFPSに慣れてない人は挫折するかも……。
.
水中を進むシーンのほかにワイヤーを撃ちこんでブラブラ移動する場面もあります。人質を取って敵を牽制しつつ逃げるイベントなどもあります。
後半からは潜入任務が多くなりスパイ映画的な展開になります。ばりばり撃ちまくるFPSを期待するとガッカリするかもしれません。
イベントでステージ内を行ったり来たりする場面はあるものの、基本的に一本道進行です。
.
海外のゲームにしてはめずらしく何度かボス戦があります。
ボス戦自体はたいしたことないものばかりなんですが、もうちょっとボスのキャラを立たせれば熱中度が上がりそうだと思いました。
.
アメコミ調の画面をうまく利用した演出もあります。効果音がまんがの描き文字として表示されるので、壁の向こうの敵の足音が見えたりします。
……が、いまいちこのアイデアが活かされてないのが残念でした。これを活用する場面はあまりありません。このあたり日本の会社が作るとおもしろいものになりそうだと思いました。
.
椅子や瓶などを拾って武器にできます。しかし、一度攻撃すると当たらなくても壊れてしまいます。ステルスプレイ中にしか使わないでしょう。
当たり判定がけっこう厳しく、外れると敵に気付かれてしまいます。
.
ステージはバラエティ豊かです。FBI本部、雪山、精神病院?、潜水艦、敵基地などいろいろ出てきます。
構成も凝っていて飽きません。
.
●グラフィック
トゥーンレンダリングの珍しさはありますが、はっきりいってしょぼいです。
オリジナルのPC版は2003/11に発売されたそうです。ほぼ2004年です。2004年でこのグラフィックはがっかりなのではあるまいか。モデルからしてしょぼい。
ただ、コミックの雰囲気を出すためにあえてカクカクのポリゴンにのっぺりしたテクスチャを貼っているのかもしれません。そのおかげか、フレームレートは高く安定しています。
特筆すべきは女性のグラフィックです。バケモノとしか表現のしようのないご面相です。ほんとに白人どもはこれで満足なのだろうか。
.
●ストーリー
記憶喪失の主人公が陰謀に巻き込まれていくというものです。
世界を裏であやつる謎の○○委員会!みたいな組織が出てきて、構成員は名前の変わりにそれぞれナンバーが振られています。タイトルにもなっているXIIIというのは主人公のコードネームなのです!
下位ナンバーを倒しながら徐々に上位ナンバー目指して進み謎を解きほぐしていくという展開になります。意外な真相とかもでてくる。
要所要所でフラッシュバックを起こす演出もあり、海外ゲームにしてはストーリーに力が入ってます。しかしドラマチックなシーンや敵キャラの怪人じみた設定がないので、がんばってはいるけどアッサリという印象になってます。
問題が一つあります。若干のネタバレになるんですが、買おうかと悩んでる人は見たほうがいいと思います。
実は「次回に続く!」みたいな感じで終わってます。
いちおう事件は解決しキリのいいところで終わりかけるんですが、最後の最後で予想外の展開により大ピンチになってしまうのです。
そして2010年現在にいたるまで続編は出ていません。どうすんだよこれ……。
.
●感想
情報を入手(アイテム取得)することにより能力が上がっていきます。しかしキャラが成長して強くなるというより、「当然出来るべきことが初期状態では出来ない」といった印象なので能力が上がってもあまり嬉しくないです。
漫画的演出がどうも外し気味だと思いました。これなら普通にリアル系のグラフィックで作ったほうがいいんじゃないか。
キャラや動きにまったく魅力を感じられず、トゥーンレンダリングにする意味が感じられないのです。手抜きしてるだけのように見える。
オフラインマルチプレイモードが充実しています。CPU相手に一人でプレイできます。他機種ではオンラインでも遊べるようです。
と書いたものの、FPS的にはあまりおもしろく感じなかったのでマルチプレイモードは一度も遊んでいません……。
.
いろいろと文句を書いたものの、これは隠れた名作と言っていいと思います。
画面やシステム的に古臭さが漂っていますが、マイナーな洋ゲーをプレイして通ぶりたい人には超おすすめです。
中古ショップでゴミのような値段で転がっています。パッケージのあまりのダサさにレジに持っていくのが躊躇われるかもしれません。しかしそれでも買うのがマイナーな洋ゲーをプレイして通ぶりたい男というものです。
そしてエンディングで唖然としましょう。
.
●まとめ
開発元 | UBI SOFTフランス |
発売日 | 2004/08/05(日本版) 2003/11(海外PC版) |
プレイ記録 | アーケード・自動照準でクリア |
さっきクリアしました。 エンディングで唖然!!{泣笑} 何かイベントを取り残したせいでバッドエンディングかと思いネットで必死に調べましたが違うんですね。・・・ボリュームの多いゲームでコレは無いです。
コメント by ・・・がっくり — 2011 年 6 月 4 日 @ 15:26:45
あのエンディングはほんとひどいですよね。
ちゃんと続編が出てればあれもアリかと思うんですが……。
ゲームの出来がなかなかのものだけに、惜しいです。
コメント by 坂葉 — 2011 年 6 月 5 日 @ 00:23:55