自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2010 年 9 月 29 日

PS2 零~zero~

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 18:32:36


●ゲーム概要
 和風ホラーゲームです。
 襲い掛かる霊を写真に撮って除霊するという戦闘システムです。
 音と暗闇による演出もうまく、ぼろぼろの日本家屋を探索したいのならこのゲームで決まりでしょう。

.
●システム
 バイオハザードのようにカメラ視点が固定されています。
 カメラを覗くとFPSのような操作系になるんですが、発売された時期にはまだコンシューマFPSは浸透していなかったのか、キャラ移動が右スティック照準移動が左スティックと、スティック操作が標準的なFPSと逆です。これはちょっときつかったです。
 ホラーゲームとしては、ビックリイベントで驚かすバイオハザードよりも、敵の接近で恐怖感を煽るサイレントヒルに近いでしょうか。
 霊が現れるとカメラが反応するので、カメラを覗きつつ異変を探るという感じになります。
 僕はビックリイベントで攻めるホラーゲームは安易な気がしてあまり好きではないので、これは好印象です。

.
●グラフィック
 PS2初期の作品ですが全編に渡って薄暗いのでポリゴンの粗が目立たず雰囲気が出ています。
 しかしキャラのモデルがアニメ的というか「初期の3D美少女」という感じなので(しかもパンツが見えそうなミニスカート)、臨場感やリアルさがだいぶ落ちます。もちろん声もアニメ声です。
 また、バイオハザードやサイレントヒルのようなグロテスクなクリーチャーは登場しません。敵は和風の幽霊です。

.
●感想
 本編はさほど長くないのであまり身構えずに気軽に取り掛かれます。
 難度もほどほどでしょうか。目を背けたくなるような残虐描写はほとんどないのでホラーものが苦手な人でも楽しめると思います。

.
 戦闘モードが非常によくできています。心霊写真を取って戦うというアイデアがすばらしいです。ある意味既存のホラーゲームの銃をカメラに変えただけなんですが、それでもカメラならではのアイデアがいろいろと組み込んであるので楽しめます。
 ひととおりクリアした後にはアクションゲームとして楽しめます。
 しかし、戦闘システムがしっかりできすぎていて「いかにもゲーム的」な印象になってしまっています。
 ダメージ等が数値で表示され、撮影結果が「ZERO SHOT」とか「DOUBLE SHOT」と表示されてしまうのです。
 アクションゲームとしては面白くてよくできてるんですが、じめじめした和風のホラーでこういうのが出てくるとちょっとがっかりです。
 主人公がアニメっぽいヒロインということも合わせてシリアスなホラーとしての雰囲気がだいぶ失われていると思いました。続編でも「美少女」が売りになってるようで少々残念です。(美少女ものが嫌いなわけではない)
 あと、個人的には上品過ぎていまいち怖さを感じませんでした。ドキドキ感はすごいんですが恐怖はさほどでもないという印象です。
 世間ではおぞましいクリーチャーによる恐怖よりも心理的な恐怖のほうが強いと言われたりしますが、僕はまったく逆なのです。
 自分でもグロいバケモノを描いたりするものの、そういうものへの耐性が強いわけではないので、適切な演出で怪物による残虐シーンを見せられると小便もらしそうなほどの恐怖を感じます。
 逆に心理的な恐怖というやつはどこが怖いのかサッパリわからなかったりする。恐怖を視覚情報に頼っているのでホラー小説とか都市伝説とかがまったく楽しめない人間なのです。
 映画などでよく言われる「見せないからこそ怖い」というものピンとこない。僕の場合、見せない演出の後で想像を越えるものを見せられると、恐怖を感じるのです。
 心理的な恐怖なら、ヤクザに脅されるとか警察に誤認逮捕されるとかのほうがはるかに怖い。
 ゲームとしては初心者から上級者までたのしめるのでおすすめです。
 子供の教育に悪い残虐シーンもほとんどなく、ホラーゲーム入門にもぴったりです。

.
●まとめ

開発元 テクモ
発売日 2001/12/13
プレイ記録 クリアタイム 10:31:12
クリアランク E
心霊写真 78/108 72%

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress