自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2011 年 1 月 26 日

PS バイオハザード3

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 19:41:15


 ホラーアクション三作目です。
 前作までは屋内を舞台としていましたが、今作では街中で戦うことが多くなりました。
 基本的には前作前々作と同じです。アクション性や操作性が向上し遊びやすくなっています。
 序盤は楽しく快適に進めることができました。
 しかし……。

 むずかしい! 中盤から弾が全然足りなくなります。しかも場面によってはマップを切り替えると敵が復活します。復活するってわかってたら弾使わず逃げてたのに……。
 弾薬がゼロになって逃げ回るしかない状況にも何度か陥りました。
 敵自体もランダムで配置されるものがいるらしく、運が悪いと強い敵になってしまいこれまた弾の消費が増えます。
 本作の売りである弾薬の作成も、中盤からはガンパウダーがあまり入手できず作成の機会が少ないです。しかも攻略情報を知らずにプレイしていると常に弾不足となり、ガンパウダーが手に入っても即調合しないといけないため効率が悪くなってしまいます。(ガンパウダーを溜めて一気に調合したほうがたくさんの弾薬を作成できます)
 3が一番簡単という噂を聞いていたのに、このとてつもない難度はどういうことか。セーブポイントが多いことを除けばアクション的には1よりも難しいのではあるまいか。
 開始時に難易度をHeavyにしたのが悪かったのでした。
 今作の難易度選択はLightとHeavyの二種類になっています。Lightはクリア後のおまけ条件解放等に制限がつくため、一般的なNORMALに値するのはHeavy……と思ったのでHeavyではじめてしまいました。これクリアしたらHARD相当の難度が出るのだと思っていた。
 しかしHeavyこそがHARDに相当する難度だった。
 どうも「Easyモード」って製作者の本意でない調整に感じるので、できれば初プレイでは選びたくないのです。
 やっぱゲームをプレイするときは、いちばんしっかり調整された設定で遊びたい。自分のゲームでも、Easyでクリアして「このゲームは充分楽しんだ! このゲームのことは全部知ってる!」みたいに思われるのは残念だし。
 いや製作者としてはHeavyを標準難度と考えているのかもしれない。初代バイオハザードの難しさを考えるとそれもありうる……。

.
 また今作では謎解きパズルもランダムで答えが変わるようになっています。
 これがめんどくさいわけですよ。ほんとにもう。
 ただでさえくそ難しいのに、ゲームオーバーになったらかったるいパズルの解き直しです。毎回答えが変わるので毎回解き直さないといけない。しかも答の選択とかアイテムのセットで仕掛け作動デモが入りけっこう待たされる。かなりストレスたまります。

.
 前作で出てきたタフなフランケン(追跡者というらしい)が今作でも登場し、タフさに磨きがかかっていて始末に負えません。
 倒しても倒しても出てくるというのはそれなりにおもしろいアイデアだとは思うんですが、回数が多いわりに単調なせいか面倒くさいだけだと感じました。(攻撃方法はある程度変わったりするんですが)
 また倒した直後にランダムで甦るらしく、無駄に戦闘をしないといけない場合があります。

.
 パズルや敵の復活にランダム性を導入したのはサバイバルホラーとしてはいい試みかもしれないものの、どうもめんどくさいだけになってる印象です。
 ただでさえ弾が少ないのに運によって無駄弾を使わされ、戦闘が上手くいかずに死んでしまうと再プレイでの無駄パズルが待っているというわけです。
 やはり最初はLightモードでプレイして雰囲気とストーリーを楽しみ、その後Heavyモードでアクション性を楽しんでくれという調整なのか。
 クリア後のおまけ要素として、マーセナリーズモードというゾンビを倒しまくって賞金稼ぎするゲームもあります。
 あと、全てのエンディング(エピローグ)を見るにはHeavyを八周しなければならないそうです。

.
 ゲーム自体はよくできているのにHeavyモードを選んでしまったせいでちっとも楽しめなかったという感じでした。Lightなら2のようなプレイ感だったんだろうか。記憶を消してもう一度プレイしたい。
 というわけで未プレイの人は、相当腕に自信がない限りLightで遊びましょう。
 

開発元 カプコン
発売日 1999/09/22

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress