自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2011 年 2 月 7 日

PS2 バーンアウトリベンジ

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 19:08:21


 レースゲームです。開発もとのクライテリオンは、後にFPS「BLACK」を製作します。
 僕はレースゲームというとセガラリーくらいしか真剣に遊んだことはないんですが、好き嫌いせずにいろんなジャンルのゲームをやってみようということで購入してみました。
 そしたら猛烈におもしろくてたまげました。今のレースゲームはこんなことになってるのか……。
 使用ボタンはアクセル・ブレーキ・ブーストだけで、壁に当たっても反射するだけでクラッシュしにくいため、レースゲームが苦手でも高速走行を楽しめます。
 グラフィックもかなり綺麗で、ネット上の動画を見る限りではXBOX360版とさほど違いを感じません。
 これはかなりすごいです。おすすめ。

.
●システム
 同車線を走っている小型~中型車をはじきとばすことができます。これを使ってライバル車の妨害ができます。
 ライバル車への衝突もクラッシュにはならず、壁に押しつけたりして破壊することができます。
 ライバル車を倒し続けるモードや一般車を何台壊せるか競うモードなどもあります。
 他の車を事故らせたり対向車線走行をするなど危険行為を行うとブーストゲージが溜まっていき、R1を押すとゲージを消費して加速できます。
 加速中の危険行為でもゲージは増えるので、いかにブーストゲージを維持して走るかがポイントです。
 ギアチェンジの必要はなく、アクセル・ブレーキ・ブーストの三ボタンで操作できます。
 全11ランクで、ランクごとにいくつかのイベント(レース、一般車破壊、ライバルとの対決などの競技)があります。
 コースは8種類で、ショート、ロング、逆走などのバリエーションがあります。
 最初はプレイできるイベントが少ないですが、各イベントをクリアするたびに新しいイベントがアンロックされていきます。好成績を修めるとポイントが増え、一定ポイントを獲得すると上位ランクに進めます。
 このあたりのシステムがけっこうわかりにくかったです。
 軽くプレイした限りでは「各イベントで一位を取る=ゴールドメダル」と感じるんですが、実際は危険行為による「リベンジランク」が重要です。順位は最終評価の加点要素になっています。金は+1、銀は+0、銅以下は-1となります。
 最初のうちは普通に走っていれば一位を取るころにはリベンジランクも最大になるものの、終盤ではレース区間が短くてなかなかリベンジランクが上がらず一位になってもゴールドが取れないステージも登場します。

.
●グラフィック
 ものすごく綺麗です。夕焼けに染まる工場地帯とか雪に覆われた山脈とか、景観的にも美しい。
 スピード感を強調する演出もうまく、高速走行しているとアドレナリンがドバドバ溢れる感じです。
 登場する車は全て架空のものだそうです。
 僕から見ると普通にかっこよくていいんじゃないかという感じでしたが、カーマニアには物足りないかも。

.
●感想
 高速走行のドキドキ感や他車をふっとばす爽快感がものすごいです。
 垂直に近い角度でぶつからない限り壁にぶつかっても平気なので、高速走行でぎゅんぎゅん進めます。
 ドライブシミュレータではなくアクションゲームに近いプレイ感です。普段レースゲームを遊ばない人でも楽しめると思います。

.
 僕は、一般車を破壊し続ける「トラフィックチェック」、ライバル車を倒し続ける「ロードレイジ」、ライバル車抜きでタイムを追求する「バーニングラップ・プレビューラップ」が好きでした。
 反対に、五台のライバル車と競争する「レース」や、足切りレース「エリミネーター」はめんどくさくて好きになれませんでした。特にエリミネーターは、敵車と戦いつつ進んでもほとんど意味がなくトップを独走するのが最良の方法であるため、敵車つきのバーニングラップを長時間やらされるという印象でした。
 トラフィックアタックは、ランク9のEASTERN BAYが異様に難しかったです。全イベント中最難だったかもしれない。
 トラフィックアタックやロードレイジでは遅めの車を使いブースとも控えめにして、一台ずつ確実に倒していくのがコツです。
 上記の「ランク9EASTERN BAY」のみ、速い車を使うといいでしょう。車のいない区間が多いので速い車でないとどうにもなりません。焼き芋カーはタイム増加が多いので確実に狙いましょう。一般車をはじくときは、対向車線に飛び出すよう狙うといいです。

.
 コースはWhiteMountainが好きです。連続ヘアピンが楽しい。ヘアピンを曲がるコツさえ掴めば一位を取るのが簡単なコースだと思います。

.
 レース開始にかなり時間がかかります。20~25秒くらいでしょうか。リトライでも待たされるのでかなりストレスたまります。
 おそらくレース中にリアルタイムでデータ読み込み&破棄をしているため、リトライ時のロードは仕方ないのでしょう。
 1~2回クラッシュしてもなんとかクリアできる時間設定のイベントが多いので、少々ミスしてもがんばればなんとかなる場合もあります。
 クラッシュイベントの場合、失敗するとカメラがゆっくり戻るのを待たなければならないためこれもストレス溜まります。
 レースと違いデータを読み込む必要がないのに待たされるのは納得いかない……。

.
 クラッシュイベントもおもしろいんですが、偶然の要素がちょっと強すぎるように思いました。
 ステージによってはじっくり考えないとだめだったりするものの、大半のステージは「あっ、失敗した……あれ、なぜか玉突き事故が起こってる……あれ? あれれ? ゴールドメダル取っちゃった!?」という感じです。
 あと、クラッシュ中のカメラを自分で操作できたらよかったと思います。玉突き事故の様子は真上から眺めてみたいと思いました。

.
 △ボタンで主観(運転席)視点にできるんですが、レースのたびに押さないといけません。これが地味に面倒でした。客観視点が基本というのはアクションゲームっぽさを強調するためだろうか。
 レースゲームは主観視点でなければ!という人は要注意です。

.
 イベント開始時に、ベストタイムやベストラップが表示されません。個人的にこれは非常にガッカリでした。
 ランキングはオプションメニューからしか見ることができません。しかも一つのイベントにつきトップの記録ひとつだけです。このランキング表も見にくいというか本当にただの表です。コース名と数字を見てもどんなレースだったか思い出せません。
 そのため、ポイントを稼いで全イベントをクリアするのが目的になりがちです。僕の場合、達成度が100%になると途端にやる気を失ってしまいました。
 アクションゲーム的な部分を強調するため、わざとタイムを意識させない作りにしたのかもしれません。

.
 ものすごくおもしろいんですが、驚いたことにファンの間では賛否両論だったりします。
 前作までは同一方向の車を弾き飛ばすことができず、針の穴を通すようなプレイが魅力だったそうで、大味になった本作は合わないらしいです。
 とはいえ僕のようにレースゲームにあまり興味ない人には、本作は超おすすめです。
 今までに遊んだレースものの中ではいちばんおもしろかった。まあレースゲームはほとんどやったことないんだけど……。
「いまさらPS2のゲームなんてやってられっかよ!」という人も、XBOX360版が出ているのでそちらを試してみるのもいいかもしれません。PS3でも出せばいいのに。
 

開発元 Criterion Games
発売日 2005/10/20
 
プレイ記録
プレイ時間 58:33
達成率 100%
イベント 全ゴールド
チャレンジシート 全取得
ユニークテイクダウン 18/24

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress