自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2011 年 2 月 9 日

PS2 アーマードコア ナインブレイカー

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 22:25:00


 ロボット対戦アクションゲームです。さまざまなパーツを組み合わせてロボットを作り、TPS型の操作で戦います。
 ロボットものは興味ないんですが、有名シリーズなので一作くらいやっておくかと思い購入してみました。
 購入前にもっと情報を調べておくんだったと後悔しました。
 一人用のアクションゲームと思ってプレイするとかなりガッカリすると思います。

.
●システム
 チュートリアル的なミニゲーム(トレーニング)とランキング戦から成り立っています。
 ストーリーモードのようなものはありません。
 さまざまなパーツを組み合わせロボットを作りゲームに挑みます。
 最初からほとんどのパーツを使えます。賞金をためてアップグレードといった要素はありません。(トレーニングやランキング戦で条件を満たすといくつかパーツが増えます)
 パーツを装着できる部位は十五カ所です。かなり多くて最初はなにをどうすればいいのかサッパリわかりません。
 重さや熱量などを考慮して目的・戦法にあった機体を組んでいくのがポイントです。たぶん。

.
 左スティックで移動右スティックで照準操作のFPS・TPS型の操作系です。敵を照準内に収めていればロックオン攻撃が当たるのでFPSほどの精密操作は必要ありません。

.
 トレーニングモードは、操作の基本を学んでいくような形で進んでいきます。その数実に150以上。序盤からけっこう難しいです。トレーニングに合わせて機体を組み替えるのもめんどくさい。まあ好きな人にはそこがおもしろいところなのかもしれないけど。
 正直なところを申しますと、十個くらいメダルを取っただけで飽きました……。

.
 ランキングバトルではさまざまなロボットと対戦できます。自動生成されるロボットと野良試合を行いポイントを溜めていきます。ある程度ポイントが溜まるとランキング戦への招待状が届き、それに勝つと順位が上がります。負けた場合は二回のペナルティ戦をこなせば再挑戦できます。ランキング戦の敵はランダム生成ではないらしい。
 正直なところを申しますと、10位まで進んで飽きました……。

.
●グラフィック
 まあ国産ゲームならこんなもんかな……。
 ロボット(パーツ)は直線で構成されたものが多くゴツイです。軽量型のロボットにもゴツさが漂っている。
 良く言えば兵器っぽさを強調したリアル寄り、悪く言えば野暮ったい感じ。しかしこの野暮ったさがロボットを組み上げたときの「合体遊び感」を出している。気がする。ロボット界のことは詳しくないので下手なことを言うと恥をかきそうだ……。

.
●感想
 定価で買った人は泣いたんじゃないでしょうか。一人用のゲームとしてはあまりにもお粗末すぎます。おまけディスク程度の内容しかありません。いやまあトレーニングモードのボリュームはすごいんだけど。
 アクション部分のプログラムやシステム自体はしっかりできているので、敵と戦いつつマップを走破するステージとか、マップ内の敵を全滅させるステージとか、味方を護衛するステージとかを作り、ステージクリア型にすればずいぶん印象がかわったと思います。
 全然おもしろくないトレーニングを150種用意するくらいなら、まともなステージを20用意してほしかった。

.
 パーツ選択関連のメニュー操作のレスポンスが悪いです。パーツ選択もしにくい。シリーズをやったことのない人には各パーツの性能もわからないためかなりつらいです。
 このあたりを見ても、シリーズをやりこんだマニア向けの仕様という感じです。

.
 前述のとおりゲームシステムはちゃんとしているので、友達と対戦するならけっこう遊べそうです。
 強力なパーツにはデメリットもあるのでパーツ選択に工夫がいるところもいい。ロボットマニアはいろいろ組み合わせてるだけでも楽しめそうです。
 ネットで評判を見ると熱量関連やパーツの弱体化に不満がある人が多いようですが、これはむしろ楽しむべき部分でしょう。

.
 僕がプレイした限りでは、足をタンクにして強力な武器を積んだ機体が強いようでした。軽量高機動型は話にならない。
 うまい人同士の対戦だと軽量機体も役に立つのかな。

.
 シリーズの他の作品はストーリーモードがあったりお金を溜めてパーツを強化できたりするそうなので、また機会があったらプレイしてみたいです。
 本作ではプレイのモチベーションが上がらないだけでゲーム自体はおもしろそう。
 

開発元 フロム・ソフトウェア
発売日 2004/10/28

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress