自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2011 年 2 月 10 日

PS2 ベルセルク

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 19:17:15


 漫画「ベルセルク」を題材にしたアクションゲームです。
 なんとも微妙な出来です……。それなりに遊べるけど人には薦められない感じ。
 敵の死に方に残虐描写があるため年齢制限があります。

.
●システム
 □・△で攻撃、○でショートダッシュ、×でガード・カウンターです。
 R1を押すと、ザコ戦では方向固定、ボス戦ではロックオンになります。なぜザコ戦では方向固定なのだろうか……。
 ライフゲージに烙印が表示されたときに△ボタンを押すと「ガッツアクション」が行えます。敵に応じたとどめ攻撃です。名称にはトホホ感が漂っていますが、なかなかかっこいいです。
 L1+○×□△で、それぞれに対応したサブウェポン(大砲やボウガンなど)が使えます。
 L2+○×□△で、それぞれに対応した仲間の援護(攻撃や回復など)を受けられます。
 これらの技は時間でゲージが回復していきます。
 経験値を溜めて技を強化できます。

.
●グラフィック
 キャラのモデリングと動きには素晴らしいものがあります。
 ガッツの姿もステージによって変わったりします。
 背景は単調でしょぼいんですが、まあ国産アクションならこんなもんかな……という感じです。
 無双型アクションなんですがエフェクトがかなり地味で、それが逆に渋くて迫力のある画面を作っています。
 ビカビカのエフェクトよりも飛び散る血と肉片で爽快感を生み出しています。

.
●ストーリー
 蝕のあとからシールケの師匠の家が燃やされるまでです。
 変なオリジナルエピソードが入ってます。あまりにも無意味で入れた理由がわからない。

.
●感想
 ひたすら連打しているだけでなんとかなるので、アクションゲームを期待するとがっかりします。これはARPGと言ったほうがいいでしょう。
 ボス戦はそこそこ苦戦したりもするんですが、ごり押しでもなんとかなります。
 キャラのモーションはとてもよくできていてボス戦も迫力あります。必殺攻撃(ガッツアクション)は原作の雰囲気をよく出しています。

.
 ザコ戦がひたすらかったるいです。
 いちおうミッションクリア型で進行していくんですが、そのミッションというのが毎回毎回「敵を100匹倒す」「敵を200匹倒す」みたいな感じなのでかったるいことこのうえないです。
 そりゃ原作の雰囲気を出してるといえば出してるかもしれないけどさ……。
 クリアしたステージを再プレイできます。「魔物残存率」と「スプリガン発見数」の項目があり、これが収集要素になっています。
 しかしこの魔物残存率も延々とザコを倒すだけだし、スプリガンもマップを歩き回って探すだけになってる。
 マップは単調なくせに広いです。しかもあっちこっち延々と歩かされます。

.
 攻撃中にレバーを入れれば好きな方向に攻撃できる!みたいなことを謳っていますが、モーション途中で攻撃方向を変えられるわけではありませんでした。攻撃開始時にレバーを入れた方向に攻撃できるという仕様です。
「アラウンド攻撃システム」とか大層な呼び名をつけてるわりには普通のゲームとの違いが見えなくてガッカリだ。

.
 仲間が四人いるんですが、ゲーム中には表示されずボム的な扱いになっています。これはかなり残念でした。
 命令できなくてもいいからチョロチョロ動き回っててほしかった。
 援護攻撃自体はなかなかおもしろい要素だと思いました。サブウェポンを含め系8種類の特殊攻撃があり使用可能になるまでの時間がそれぞれ違うので、効率的に使っていくという戦法がとれます。が、ゲーム自体がゆるい感じなのであんまり意味ないのだった……。
 ちなみにこの援護攻撃には「パートナーアサルトシステム」と呼ぶらしい。
 そしてゲーム中に仲間がしゃべるのは「スピリチュアルボイスシステム」らしい。大層な名前をつけてるわりにはセリフの種類が少ないような……。

.
 ストーリーはそこそこ忠実に原作をなぞっています。無難な作りすぎて原作を読んでる人は楽しめないと思います。
 原作を知らない人には楽しめるかというと、これも微妙なところです。あらすじを読んでるような感じといえばいいでしょうか。
 そしてオリジナルストーリーの部分が話的にもゲーム的にもクソすぎて泣けます。僕が三浦建太郎なら抗議したくなるだろう……。と思ったら作者が監修しセリフも考えたらしい。

.
 ステージデータを作り直しキャラの動作やパラメータを調整し、難度高めのステージクリア型アクションゲームにすればかなり良くなるような気がしました。素材や基本的なプログラムはよくできてると思います。
 悪い意味で戦国無双の影響を受けてしまった感じ。ザコ戦での無双アクションは悪くはないんだけど、延々とそればっかなのでつまらなくなってしまっている。
 現状では原作ファンにもアクションゲームファンにもARPGファンにも薦められない出来です。
「版権ものだから誰が遊んでもクリアできるように無難な作りにしておけ」という方向性で作られた感じ。
 スタッフはそれなりにいい仕事してるのに、企画者が熱意を持っていなかったという印象です。
 駄作というほどではなく遊んでる間は結構楽しいものの、これに時間をかけるくらいなら他のゲームをやったほうがいいと思います。
 もったいない作品でした。
●まとめ

開発元
発売日
 
プレイ記録 NORMAL
プレイ時間 16:59:14

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress