2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2012 年 4 月 16 日

PS2 The 原始人

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 20:38:56

 仲間を引き連れてジャングルや洞窟を探検し、さまざまなお宝を持ち帰るゲームです。
 これはおもしろいです。
 ネットでの評判を見ても、シンプル2000シリーズを代表する良作という扱いのようです。


 
●システム

 左スティックで移動、右スティックで視点操作です。視点の左右移動には自動補正がかからず、FPSやTPSのような動作になります。視点を上に動かすとカメラが上空にあがり、見下ろし型2Dゲームのようになります。

 ○ボタンでアクション指示です。敵はそばにいる場合は攻撃になり、主人公がアイテムと接しているときには運搬指示になります。
 回復等のアイテムは□ボタンに登録でき、ボタンを押すだけで使用できます。

 セレクトボタンを押せばいつでもマップを見ることができます。

.
 仲間は最初五人ですが、ゲームを進めるに従って最大三十人まで増えます。
 落ちているアイテムには重さがあり、既定の人数がいなければ運べません。
 マップの各所には通路を塞ぐ石版があり、一定の人数の仲間がいれば倒すことができるようになっています。
 探索する→仲間が増える→石版を倒して行動範囲が広がる、という形でゲームの進行をコントロールしてるわけですが、なかなか絶妙なバランス調整になっています。

 アイテムを村に持ち帰ると村が発展していき、アイテム屋や武器開発所などさまざまな施設が建設されます。

●ストーリー

 ゲーム中にはストーリーらしきものは全く語られないんですが、ラストで急展開します。少し驚きました。
 二種類のマルチエンディングのようです。しかし僕はいきなりグッドエンドになってしまいました。バッドエンド後にグッドエンドを見ることはできるものの、逆は無理のようです。これは残念。

●感想

 これはおもしろかったです。
 若干作業的なところがあるものの、探索ものが好きな人なら楽しめると思います。

 クリアだけを考えるなら実はかなりの一本道なんですが、マップ構成や新要素の獲得がうまく調整されてるので、一本道を強制されているような気分にはなりません。

.
 いくつか不満点もありました。
 アイテムに触ったときに名前が出るようにしてほしかったです。
 見た目の似たものが多いため、未取得なのかそうでないのかよくわかりません。

 また、アイテムの種類があまり多くないのも残念でした。
 良くも悪くも、クリアまでプレイすればほぼ全部の要素を見ることができます。
 無駄に作業を強いられるゲームは嫌なものの、こういう秘境探検ものなら普通にクリアするだけでは半分くらいしか見られないようなバランスでも良かったと思います。
 色変えの水増しでもいいからもっといろんなアイテムがほしかった。

 パズル的な要素もあるんですが、これも数が少ないです。まぁこういうのは考えるのが大変だから、シンプルシリーズとして出す以上仕方ないかもしれませんが……。
 工夫次第でもっとおもしろくなりそうなだけに、あっさりと終わってしまうのはもったいないと思いました。

.
 僕は割とじっくり探索しながらプレイし、クリアタイムが十五時間ほどでした。
 速ければ十時間以内でもいけそうです。
 気軽に遊べるゲームがないかな……と思ったときおすすめです。

開発元 Vingt et un
発売日 2006/04/27
 
プレイ記録 (初回クリア時)
クリアタイム 15:21
日数 141日
LV 23
難易度 ふつう
素材 31/31
食べ物 28/29
獲物 34/34
道具 52/60
死者 233人

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress