2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2012 年 4 月 23 日

PS2 キャッスルヴァニア

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 21:32:56

 PS2版悪魔城ドラキュラの一作目です。
 個々の要素に注目すればしっかり作ってあり面白そうなんだけど、全体としてはすごくいまいちな仕上がりという作品でした。

 

●システム

 左スティックで移動し、□で弱攻撃、△で強攻撃、×でジャンプの、一般的な3Dアクション操作です。

 アイテムの装備や使用はポーズメニューを開いて行うのではなく、ゲーム進行を止めずにリアルタイムで行うようになっています。
 これはおもしろい試みだと思うんですが、操作性が悪過ぎて参りました。
 メニューが多い上に階層型になっているため、目当てのアイテムをなかなか選べないのです。

 五つのエリアを好きなところから攻略していけます。
 難度はどれも同じくらいなので、装備が強化されていない状態で挑む最初のエリアがいちばん難しいです。

 キャラにはいろいろとパラメータが設定してあるのですが、成長要素や強化アイテムがほとんどないのであまり意味がありません。
 パラメータを数字で表現するならゲーム進行に合わせてどんどん増えるようにしてほしい……。
 装備も全然増えず、メインウェポンなどはゲームが七割ほど進んだところでようやく強化されます。しかも見た目やアクションにかわりがないような……。
 他の装備品も、鎧三つと魔法二種類しかありませんでした。
 装備メニューいらないんじゃないか……。

 鞭を使って移動する場面が何箇所かあります。
 しかしこの移動がなんか変です。振り子のようなスイングアクションではありません。
 斜め下のオブジェクト(手すりなど)に向かって鞭を絡ませ、ピョンピョン跳んでいく感じなのです。どういう物理法則に従っているのだろうか。

 カメラを操作できません。そのため見えないところから攻撃を食らうことがあります。これはなんとかしてほしかったです。
 なぜカメラ操作できない仕様にしたのだろうか。ホラーゲームのように演出重視というわけでもなく、カメラを固定する意味がないのに。

 

●グラフィック

 グラフィックは綺麗です。
 キャラのモデリングもしっかりしています。ただ、衣装が派手すぎてかっこ悪く見えるような気も……。子供向けのヒーローものみたいな派手さです。
 このシリーズは渋めのデザインのほうが似合うのではないだろうか。

 背景も綺麗です。
 しかし同じような通路と部屋が延々と続くのが残念でした。マップが広くても面白みがない。
 舞台が屋内のみで、城を外部から攻略するようなシーンがありません。
 こういう古城ものでは、中盤や終盤でいったん外に出るのがかっこいい構成というものではないだろうか。
 てっぺん近くで螺旋階段上ったり空中回廊渡ったりとか。

 

●ストーリー

 シリーズの最初に位置する作品だそうです。
 しかし後付け感が強い上にあまり練られた話でもなく、こんなのをシリーズの原点みたいな扱いにしていいのだろうか……という気持ちになりました。
 武器強化イベントも「そんな無茶な」という感じでした。感動というか衝撃を受ける場面なんだけど、あまりにも無茶な展開なので「なんだそりゃ」と思ってしまう。

 

●感想

 歩くのが遅く、攻撃も遅く、同じところを行ったり来たりする必要があり、イライラします。
 探索や謎解き要素もあまりなく、延々とザコと戦い続ける感じです。

 ストーリーに関して、微妙に変なところがいくつかあります。
 あるボスが「オレに勝ったら教えてやるぜ!」みたいなことを言い、勝ったら素直に教えてくれます。いやまぁ正直でいいんですが、そういう律儀なキャラに見えないのですごく違和感がありました。
 そして主人公の恋人に化けうまいこと騙した卑怯な敵キャラが、元の姿に戻って戦い、結局負けて死ぬときに「くそう、あの女の姿のまま戦えばよかった……」とあまりにももっともなことを言ったりします。いやまぁ確かにそのとおりなんですが……。なんとも説明しづらい奇妙さがある。
 ある意味キャラの立ったボス達ではあります。しかし顔見せイベントや因縁イベントがなく、初対面で対決&撃破の使い捨てキャラになっているのが惜しいです。顔見せイベントがあれば、捨て台詞にも説得力が出たかもしれないのに。
 ラスボスやシリーズ恒例の死神まで、これといった因縁イベントもなくいきなり現れ死んでいきます。

 個々の部分は丁寧に作られてるんだけど、一本のゲームとしては正直言って全然おもしろくないという作品でした。
 スタッフはみんながんばったんだろうに、すごく惜しい結果になってしまった。なぜこうなってしまうのだろうか。

 

開発元 コナミ
発売日 2003/11/27
 
プレイ記録
プレイ時間 08:51:31
探索率 91.3%
オーブ 5個
Relics 2個
倒した敵の総数 1185
最大コンボ数 21
総クイックステップ回数 431
総パーフェクトガード回数 4
最大連続ガード回数 1

2 Comments »

  1. とにかくカメラワーク悪すぎな印象。
    あとクレイジーモードのドラキュラの発狂がひどすぎ。
    でも城の地下の永久拷問牢獄に封印されし者は雰囲気あってこいつのせいで好きな作品です。

    コメント by funchi — 2012 年 5 月 15 日 @ 15:27:34

  2.  かなりやり込んでますね。すごいです。
     僕はエンディング見ただけでおなかいっぱいになってしまいました……
     全体的に、もうちょっとプレイしやすい作りになっていれば、やる気がグッと増す作品だろうなぁと思いました。

    コメント by 坂葉 — 2012 年 5 月 17 日 @ 12:37:15

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress