対戦モードが評判のFPSです。
007シリーズやHALOに似た操作感になっています。
メインのストーリーモードに加えおまけモードが山ほどあり、全要素を制覇するつもりならかなり長く遊べます。
人気は高いものの独特の操作感になれることができず、個人的にはいまいちでした。
●システム
アーマー+ライフゲージ制です。
アーマー回復アイテムは落ちていますが、ライフは回復しません。
視点が勝手に中央に戻るのがものすごく気になります。
オプションでオフにしても戻るのが納得いかない……。
照準モードも、今時のFPSのようなズームではなく、ガンシューティングのように画面が固定されて照準が動くタイプです。
しかもレバーを離すと照準が中央に戻ります。
使いづらいにもほどがある……。
チェックポイントが少なく死ぬとかなり戻されるのがきついです。
特に最初のステージがいきなり難しく、こんなのクリアできるのか……と思いました。
・
●グラフィック
PS2中期~後期のリアル寄りのものと比べるとイマイチです。
ただコミカルな感じのグラフィックのためあまり気になりません。
そして60FPSで滑らかに動くのでグラフィックに関しての不満はありませんでした。
・
●ストーリー
一応一貫したストーリーはあるんですが、実際のところは様々な舞台をむりやり繋げるためのものになっています。
ステージごとに舞台も主人公も違い話の関連も薄いです。
・
●感想
通常移動時に照準が出ません。これはきつかったです。
照準モードの仕様も癖がありすぎて、ものすごく遊びにくいです。
.
操作感は癖があるものの、どのステージも凝った構成でおもしろいです。
ただステージごとに話が繋がっていないのが残念でした。舞台や主人公が完全に変わってしまいます。(いちおう中の人は同じという設定らしい)
.
ステルス要素もありますが、これがいかにも洋ゲーのステルス要素といった感じの大味なものになっています。
一度警戒されると解除されません。
.
チャレンジ要素が山のようにありコンプリートを目指すとかなりのボリュームになります。
ただ、正直言っておもしろいとはいえないものが多いような……。
オフラインマルチプレイ要素がものすごく充実しているので、友達集めて多人数でプレイするとかなり楽しめそうです。
逆に一人で遊ぶと虚しい。
.
人気は非常に高いゲームなんですが、僕はあまり楽しめませんでした。
独特の操作感に馴染めないというのが大きかったと思います。
また、評価の高い人はマルチプレイ重視なんだろうなぁと思いました。
| 開発元 | Free Radical Design |
| 発売日 | 2003/02/27 |
.
| 難易度 | 中級クリア 自動照準オフ |
| ステージ | 10/10 |
| メダル | 18/66 |
| 進行度 | 40.5% |
| プレイした時間 | 13:24:03 |
| 深夜のプレイ | 10:53:34 |
| 移動距離 | 150.2km |
| 平均速度 | 11.2km/h |
| 合計ゲーム数 | 131 |
| 倒した敵の数 | 1924 |
| 合計損失数 | 201 |
| 総発射弾数 | 38306 |
| 命中率 | 26% |
| 壊したガラスの数 | 271 |
| 吹き飛ばした スイカの数 |
10 |
| サルを倒した数 | 0 |
| サーフタイム | 時間なし |
| アーケード | |
| 好きなキャラクター | なし |
| サルでプレイ | 0 |
| 死ぬまでに倒した数 | 14 |
| 最長戦闘時間 | 8 |
| ストーリー | |
| 成功率 | 16% |
| 倒したタイム スプリッターの数 |
187 |
| 倒したUFOの数 | 329 |
























