2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2013 年 2 月 23 日

PS3 バイオニックコマンドー

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 21:21:03

 ワイヤーアクションTPSです。
 製作者はFCの「ヒットラーの復活」が大好きでカプコンに入社し、ついには続編の製作を担当することになったという逸話もあります。
 しかし彼の熱意とは裏腹に、全然売れなかったことが笑い話になってしまったのでした……。
 そして、遊んでみればけっこう楽しいものの、物足りなさも確かに感じるゲームなのでした。


.
●システム

 左スティックでキャラ移動、右スティックで視点移動のTPS操作です。
 ワイヤー用の照準と銃撃用の照準は別になっています。
 ワイヤー照準は、視線方向に近い位置のフック可能オブジェクトに自動的にロックオンするような感じになっています。
 照準が二つもあるとややこしそうですが、実際にプレイして見れば全く問題はないと思います。

 L2を押すとワイヤー照準の位置にワイヤーが伸び、地形に引っ掛けてスイング移動できます。
 ワイヤーで掴んだ敵や障害物を投げ飛ばすこともできます。

 R2で銃撃ができます。
 ○ボタン△ボタンによる格闘攻撃もあります。

.
●グラフィック

 けっこういいんですが、ゲームの性質上どうしても単調な感じがしてしまいます。
 ワイヤー移動が高速で長距離のため、他のアクションゲームと比べてマップデータが巨大になってしまい、凝った背景を作れないのだそうです。

 主人公は無骨な感じでかっこいいです。
 敵キャラのデザインはいまいちかな……。
 数も少ないし……。

.
●ストーリー

 殺伐としたストーリーです。
 主人公はかつて英雄として称えられましたが、今では投獄されているという出だしです。
 かなり僕好みのハードな雰囲気です。

 しかし、旧作をやっていないとよくわからない上に、「続編に続く」みたいな終わり方をするのでした……。
(本作発売前に初代のリメイク版が発売されています)

.
●感想

 難易度が高いという評判で、たしかにすんなり進まないところもあるものの、じっくりプレイすればさほどアクションが得意でなくてもクリアできると思います。

 ワイヤーアクション自体はおもしろいです。廃墟と化したビル街を豪快に飛び回ることができます。
 しかしワイヤーアクションを駆使して攻略するシーンがないというのが残念でした。
 クリアが目的なら適当に飛び回って進むだけでなんとかなってしまいます。

 そして戦闘が絶望的におもしろくない。
 戦闘になると狙って撃つだけのTPSになってしまいます。
 いちおうワイヤーアクションを利用した戦闘方法もあるんですが、これもあまりうまくいってるとはいえません。

 ボス戦ももっと工夫の余地があるのでは思いました。
 このあたりいかにも海外製だなぁという感じです。ボス戦だけでも日本人が監修すればよかったのに。日本人のアクションゲーム(のボス)製作能力は、やはり海外の数段上をいってると思わせてくれます。
 PS2の国産マイナーアクションでも、もうちょっとマシなボス戦だと思います……。

 敵の種類も同時出現数も少ないです。
 無人のビル街をスイング移動でしばらく進み、敵が出たら地上に下りてプチプチと敵を倒し、またスイング移動で進むという感じになっています。

 このあたりは、スイング移動というシステム上プレイヤーの移動量が大きくなるため、マップデータをたくさん読み込んでおかねばならずメモリがきつかったという事情もあったようです。敵データにも影響が出てるのでしょう。
 同世代の他のゲームと比べて見劣りの無い画面にするために、ゲーム本体が影響を受けているという感じです。
 PS2の時代なら、絵を犠牲にしてゲーム性を取るというやりかたもありだったのですが、今はそうもいかないのでしょう。
 同じスイング移動アクションでは、PS2のスパイダーマン2は絵のレベルを落としてゲーム性を上げていました。(摩天楼箱庭アクションになっている)

.
 トロフィーをコンプリートするためには通しプレイで全要素を集める必要があります。
 これはかなりやる気を削がれました。
 収集系とチャレンジクリア系の要素があり、全部取っていくとかなり窮屈なプレイをすることになります。
 死んで再開すると、取得状況をリセットされチェックポイントまで巻き戻されるので、取るのが難しい収集アイテムも集めなおしになります。
 クリアするだけなら簡単だけど、アイテム収集で難易度をあげてる形です。それもひとつのやり方なんですが、やっぱり通しプレイで全要素集めさせられるのは面倒でした。(結局集めなかった)
 先ほどワイヤーアクションを駆使して攻略する場面がないと書きましたが、収集物やチャレンジ要素を完遂しつつ通しでプレイをするという前提なら、かなりのテクニックが必要になるので、それを想定しているのかもしれません。

.
 良くも悪くも昔のスタイルのゲームになっています。一度のプレイでラストまで駆け抜けることを推奨しているような。
 製作者もそういうのを狙ったようです。
 しかしそれは今の時代には受け入れられず、僕もちょっと付き合いきれないと思うのでした。
 じっくりやりこめばショートカットや効率的な攻略が見つかったりするのでしょう。

.
 オンライン対戦もありますが、人がいないのか一度もプレイできませんでした。

.
 世間で笑いものになるほどの駄作ではないんですが、あまり褒められた出来でもないという惜しい作品でした。
 中古で1000円とかならお買い得の良ゲーですよ!(つーかamazonで新品600円……)

開発元 GRIN/カプコン
発売日 2009/06/25
 
プレイ記録
難易度 ノーマルクリア

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress