自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2014 年 8 月 31 日

XBOX360 トゥーヒューマン

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 16:44:29

 北欧神話をSF的な世界観で表現した、コンボアクション型のハック&スラッシュRPGです。
 独自の戦闘システムを搭載した挑戦的な作品ではあるんですが、正直いって全然うまくいっておらず、普通の操作にしたほうが面白かったのでは……・と思ってしまいました。

 結局クリアするまで遊んでも操作に慣れることができず、一周して終了してしまいました。

.
●システム

 右スティック(近接攻撃)で敵をロックオンして攻撃していくARPGです。
 右スティックを倒すと敵のほうに突っ込んでいき近接攻撃します。複数の敵を流れるように倒していくのがキモとなっています。たぶん。
 打ち上げ&空中コンボなどもあります。
 近接武器だけではなく、遠隔武器もあります。

 敵を倒すとアイテムを落とすことがあり、これを拾って装備を強化していきます。

 一本道構成で適当にプレイしても勝手に強くなっていくので、あまりRPGっぽさは感じませんでした。

 マップは単調かつ広めで(しばしば逆走してしまう)、高速移動手段もないため、けっこうつらいです。。
.
●ストーリー

 北欧神話をSF化した物語になっています。
 サイバースペースの中は美しい大自然になっているというのがちょっとおもしろい。

 序盤は説明不足のまま話が進むのでいまいちっぽく感じましたが、中盤からけっこうおもしろくなります。
 とはいえ、重要そうな新キャラがいきなり現れて去っていくと言う感じなので、もっとデモを増やして各キャラのエピソードを見せて欲しいと思いました。
 わりと日本のアクションゲーム的なストーリー展開かも。

.
●感想

 ものすごくいまいちな感じでした・・・。
 売りの戦闘システムに全くおもしろさが感じられず、むしろ煩わしく思ってしまいます。
 直感的な操作を目指したものの全然直感的でなくなってるような感じ。
 普通のコンボアクション的な操作にしたほうが楽しめただろうなと思いました。

 キャラの行動自体は一般的なコンボアクションとほとんど同じなので、妙な操作方法にする意味が感じられないのです。
 敵を次々にロックオンして連続撃破するシステムにしても、PS2のShinobiなどでうまいことやっているので、余計気になってしまうのでした。
 むしろ一般的なコンボアクションの操作なら、そこそこの名作扱いになったかもしれないぞ……。僕なら褒めまくると思う。

 しかしこの操作方法こそが開発チームの一番やりたいことだったようにも思える。
 パッド向けARPGの新たな王道操作系を作りたかったというような。

.
 海外アクションゲームで非常に多いのですが、回避動作がいまいちです。
 動作キャンセルにならなかったり敵にひっかかたりするため、「華麗に回避して攻撃」ということがなかなかできません。
 国産アクションだと回避&攻撃は王道の戦法であり、コンボアクションの面白い部分でもあるのに、なぜ海外製アクションゲームは回避動作をかったるくしてしまうのだろうか。

.
 ゲームが進んでも特殊技とか新しいコンボを覚えることがなく、終始同じような戦闘を繰り返すことになります。これはかなりガッカリでした。

.
 二周目にも少しだけ挑戦したんですが、操作に慣れることができず結局中断してしまいました。
 やりこめばおもしろそうなんだけど……。

.
 wikipediaによると、「『Halo 3』、『Gears of War』に続く超大作アクション!」みたいに売り出してたそうで、それはちょっと厳しいだろ……という感じでした。

 まぁでも操作性さえなんとかなればわりと良作だと思います。
 国産アクションを基準にしてしまうから気になるのであって、これはこういうものだと考えればいいのかもしれない……。
 そして攻略wikiを見てみると、自分なりのキャラをカスタマイズするところにこのゲームの本質があるようです。
 アクションとしてよりハック&スラッシュRPGとして見るべきということでしょうか。(でもやっぱりDMCみたいな普通の操作にしたほうがアクション的なおもしろさも出てよかったと思う)

 クソゲー扱いされてると「そこまで酷くない!」と擁護したくなるものの、「やりこむほどおもしろくなる神ゲー!」みたいに言われても「それはちょっと……」と言いたくなる、まさに微妙としか言えない作品でした。
 変な操作に我慢できる人にはおすすめかもしれないぞ。

開発元 Silicon Knights
発売日 2008/08/28
 
プレイ記録
クラス ベルセルク
レベル 28
プレイ時間 12:33:49

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress