自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2014 年 9 月 21 日

XBOX360/PS3 ザ・ダークネス

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 00:09:21

 特殊能力を使って進んでいくFPSです。
 複数のエリアを行ったり来たりしてミッションをこなしていくスタイルなので、アクションアドベンチャー的な要素が強いです。

 マフィアの内部抗争を軸にしたストーリーで、原作はアメコミだそうです。
 ホラーFPSと紹介されてたりするんですが、圧倒的有利な立場の主人公が、ただの人(マフィアや警察)を血祭りに上げていくという形なので、全然怖くないです。

 丁寧に作られていて好感が持てるんですが、ものすごく物足りなく感じました。
 ほどほどに楽しめるけど、他人に勧める気にはなれないという作品です。

 難易度は低めなので、FPSベースのアクションアドベンチャーがやりたければ本作はちょうどいいかも。

.
●システム

 基本的なFPSのシステムに加え、暗闇の中では「ダークネス」という触手を召喚でき、特殊能力を使えます。
 ダークネスは光に当たるとエネルギーが減っていき、エネルギーが切れると引っ込んでしまいます。
 暗闇に戻れば数秒で回復するので思う存分使えます。
 ダークネス召喚中は防御力も上がるので、戦闘中は常に暗闇に入っていると安全です。
 ライトを壊して暗闇を増やせば有利に進めます。

 ダークネスの特殊能力は、狭いところに入ったり壁を這いずったりして偵察できる「蛇型」、重いものを持ち上げられる「触手型」、弾数無限の「銃型」、敵やオブジェクトをまとめて吸収する「ブラックホール型」の4つです。
 それに加え、ところどころにある異次元の穴から四種類の小型魔物を召喚できます。

 特殊能力の性能から、パズル要素が強めに思えるものの、頭を使うところは皆無に近いです。

.
 ミッションを受けながらゲームを進めていきます。
 本筋に関係のないサブミッションもいくつかあります。

.
●グラフィック

 映像面は、地味ながら丁寧に作られていると感じました。
 おっさんやおばさんの顔が濃すぎる……。

 舞台は基本的に夜なんですが、暗くて見づらいということはありません。逆に、明るすぎて光が当たってるのか当たってないのかわからない場所も多いです。

 怪物の類がほとんど出ないのが残念でした。
 出てくるのは、ダークネスと四匹の小悪魔、口がでかい中ボスだけ……。

 日本版での表現規制はないらしいのです。しかしさほど残虐なシーンはありません。
 残酷といえるのは、敵を倒した後にダークネスが心臓を引きずり出した食べるシーンくらいでしょうか。こう書くとすごそうなんですが、死体が血まみれになったり四肢がもげたりはしないので、さほどショッキングではありません。
 あとは敵に接近して攻撃すると「処刑」攻撃になり、敵に銃口を押し付けて撃ち殺したりします。

.
●ストーリー

 マフィアのドンに裏切られ殺された主人公が、魔物の力で復活し復讐するという話です。
 僕はヤクザとかギャングとかのアウトローものが好きじゃないので、物語は全然楽しめませんでした。
 主人公やその仲間も「敵は殺せ!」みたいな性格なので、わりと重要そうな味方キャラが死んでも自業自得感が強くてまったく心を動かされない……。エンディングの泣かせる感じのシーンも、いいからとっとと死んどけという感じでした。

 物語的にもゲーム的にも主人公が圧倒的に強くて有利なので、いまいち盛り上がりに欠けました。

.
●感想

 最初は特殊能力を駆使して進むパズル的なものを想像しワクワクしたんですが、そういう場面は皆無に近くて悲しかったです。
 蛇の能力はおもしろいものの、壁に張り付く挙動に癖があり、入り組んだ地形ではうまく移動できずいらいらしました。
 触手の特殊能力もいまいち使い道がない……。車を動かして盾にするなどの使い道があるんですが、他の能力のほうが強力すぎて使う意味がないのでした。HARDなら役に立つのかな……。

 サブミッションもお使い感が強いです。マップ内にほとんど人がおらず、目的地間を走り回ってお使いをするだけなのです。しかもわりと足が遅い……。
 地下鉄の構造がわかりにくくて、行きたいところに行けないのも困りました。
 そしてミッションをクリアしても、あまり嬉しくないボーナスコンテンツ(設定画など)が増えるだけ……。

.
 行き先指示マーカーやレーダー付きマップがないので、どこに行けばいいのかわからないことがしばしばありました。
 微妙に広いマップをしらみつぶしに探すのは結構きつかったです。

.
 アクション的には難しいような簡単なような不思議なバランスになっています。
 ダークネスを召喚せずに戦うと瞬殺されるものの、ダークネスを召喚し遠方から攻撃するととんでもなく有利になります。
 銃の攻撃力が低めなのに、蛇やブラックホールだと一撃というのもバランスを崩壊させている……。

 自分なりに制限をかけ、工夫して敵を倒していくゲームだといえるかもしれません。実績の中に、それぞれの能力を使って一定数的を倒すというものがあるので、それを狙いつつプレイするとよさそうです。

 基本的に敵は無限沸きしないので、時間をかけてちまちま進むのが好きな人は楽しめるでしょう。(最後のエリアだけ無限沸きします)

.
 アメコミ原作のダークヒーローものなので、FPSではなくTPSにしたほうが良かったような気がします。ダークネス召喚時は視界の端に触手が映って鬱陶しい……。

.
 XBOX360版はフリーズが多発するそうです。僕は一度もフリーズしませんでした。本体が新しい型だからかも。
 その代わり、「ダークアームで敵を倒す」の実績がなぜか取れませんでした。敵を倒しても数値が加算されない。

.
 ゲーム終了時にプレイデータが一切表示されません。
 クリア後にプレイデータを見てにやにやするのが好きな僕としては大ショックです。

.
 おもしろそうなシステムを備えてはいるものの、毒にも薬にもならない平凡なゲームに仕上がってると感じました。
 HARDをプレイすれば戦闘の難易度が上がって楽しめるかもと思ったものの、マップ移動や会話待ちが鬱陶しくてやる気がおきませんでした……。

 ゲームとしての出来は悪くないので、マフィアものが好きな人や、遠くからちまちま敵を倒すFPSがやりたい人には若干おすすめです。

.

開発元 Starbreeze Studios
発売日 2007/06/25
 
プレイ記録
難易度 Normalクリア

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress