国産TPSの三作目です。
「3」とナンバリングされていますが、実際は1のリメイク版といった内容です。
 コミカルな描写が無くなりシリアスな雰囲気になっています。
 機械系の敵のデザインもかっこよくなっています。
 正直言うと、2と比べるとかなり物足りない内容でした。
 旧作が2000円だったことを考えると、本作発売当時のフルプライス7000円はかなり割高に感じてしまいます。
(旧作が安すぎたとも言えますが)
 ただ、旧作と比べて物足りないとはいえやはりゲーム自体の完成度は高く、おもしろいです。
 低難度モードはほんとに低難度なので、「TPSって狙いをつけるのが難しくて……」という人でも地球を防衛する雰囲気を楽しめます。
 プレイすればするほど少しずつ強くなるので、HARDクリアを目指して遊べば自然とTPS/FPSのテクニックが身につく、かも。
.
●システム
 弾数無限の武器を二種類持ち、広大なフィールドで昆虫軍団やロボット軍団と大戦争するゲームです。
 敵を倒すと、武器・アーマー(体力上限アップ)・回復などのアイテムが出ることがあり、同じステージを何度もプレイして武器やアーマーを集めつつ高難度ステージに挑戦していきます。
 HARDまではそこそこの難易度で、アクションゲームが苦手でもなんとかなると思います。
 しかしHARDEST、INFERNOとなると別のゲームのように難しくなり、持ち込む武器をじっくり選定し攻略法を練りこまないとクリアできません。そして、この部分に本作の醍醐味があるといってもいいでしょう。
アーマーを取れば少しずつでも確実に体力上限が増えるので、プレイに費やした時間が無駄にならないというのがいいです。
本作では味方キャラとの共闘も重視されており、味方の攻撃力がかなり高くまた囮にもなってくれることから、旧作とは違った戦略が必要になっています。
.
●グラフィック
 旧作では海外を舞台にしたステージもありましたが、本作では全て日本です。
 ハード性能の向上に伴い、リアルな町並みになっています。
 地方都市のステージなどは「こういう場所見たことある! ここ知ってる!」という感じです。
機械系の敵のデザインが一新されており、かっこよくなっています。
.
●ストーリー
 旧作との繋がりはなく、1のストーリーをシリアスにしたものとなっています。
 コミカルな雰囲気は旧作の魅力の一部ではありましたが、個人的には本作のほうが好きです。
 無線の面白みが減った反面、味方キャラがよく喋ります。
 かなり賑やかで、集団戦闘の雰囲気がよく出ています。
.
●感想
 ゲーム自体は非常におもしろいんですが、2と比べるとかなりパワーダウンしている感じが否めません。
 1をベースに2の敵とステージを付け加え、敵のデザインを変更したという形です。アレンジ移植ですね。
 これでフルプライスというのは納得いかない人も多かったんじゃないでしょうか。
 ちなみに僕は中古で買いました。すいません。
.
 難易度は2ほど狂ってはいません。
 自動稼ぎを使えばアクションが苦手な人も全難度クリアできると思います。
.
 2のリメイクや4が出ている今、わざわざ中途半端な出来の3をプレイする意味はあるのか?と思ってしまいますが、まぁ好きな人なら楽しめるでしょう。
 シリーズ入門用によさそうな気がするものの、XBOX360専用なのでいまさらプレイしようと思う人は少ないだろうな……と思ったんですがPSVITAで出てるんだな。
最後まで(Infernoクリアまで)遊びたいなら3、とにかく大ボリュームで無茶な難易度に挑戦したいなら2を選ぶとよいでしょう。
.
| 開発元 | サンドロット | 
| 発売日 | 2006/12/14 | 
| プレイ記録 | |
| 耐久力 | 20874 | 
| 武器 | 171/171 | 
| ミッション達成率 | 100.00% | 
| プレイ時間 | 81:23:31 | 
























