核戦争後の世界を冒険する、TPSスタイルのオープンワールド型RPGです。
これはものすごい名作でたまげました。
腰を抜かすほどすごい。
TPSではありますが、時間を止めて弱点を狙えるシステムがあるのでアクションが苦手でも問題ありません。
PS3、XBOX360世代のゲームとしては間違いなくトップレベルの大傑作だと思います。
.
●システム
広大な荒野を旅し、様々な建物を探索し、アイテムを集めクエストをクリアしていきます。
基本的にはオブリビオンをベースにしています。
マップは広いものの、一度行った場所なら全体マップで位置を指定して瞬間移動できます。(ゲーム内の時間は過ぎます)
徒歩で探索、次からは瞬間移動という形でゲームを進められます。
乗り物はありませんが、上記のシステムのおかげで移動を面倒に感じることはないと思います。。
.
捨てたアイテムは消失してしまうので、自分の家に持ち帰る必要があります。
オブリビオンとは違い所有できる家は一軒のみです。
普通にプレイする限りでは判別はつきませんが、アイテム倉庫として使える場所も多数存在するようです。
家が一軒だけというのは残念なものの、不便というほどでもないです。
.
戦闘では普通のTPSとして攻撃できるほか、「V.A.T.S.システム」を使い時間を止めてピンポイントで敵の弱点を狙えます。
敵との位置関係や使用武器により、各部位の命中率が変わります。
攻撃にはAPが必要となり、これはV.A.T.S.解除状態での時間経過により回復します。
V.A.T.S.推奨のゲームデザインとなっており、TPSとしてプレイすると不利なバランスです。
最初はアクション性が低いのは嫌だったんですが、プレイしてるうちに「なんておもしろいシステムなんだ!」と完全に慣れてしまいました。
.
レベルアップでスキルポイント入手、ポイントでスキルを取得し成長する方式です。
わりと早い段階でレベル上限に達してしまうので、そこは残念でした。
PC版だと上限を高くするMODがあるらしい。
スキルのリセットはできないので、プレイ方針を決めて成長させる必要があります。
とはいえ適当に成長させてもメインシナリオクリアには問題なさそう。
成長要素は抑え目のゲームです。
鍛えまくって無敵の超人になるというプレイはできません。
一方敵の種類も少なめなので、最終的には「ちょっと戦闘が厳しい」というあたりのバランスで落ち着くと思います。
.
●グラフィック
かっこいいです。荒野ゲームの決定版です。
屋外屋内、キャラクター、武器、敵すべてがかっこいい。
世の中には「こういう世界観」が好きな人がいて、そういう人たちにはもうたまらんゲームです。あーたまらん。
核戦争後の世界で無骨な銃を持って冒険したい人は迷わずプレイしましょう。
.
●ストーリー
僕はこの手のゲームにあまりストーリーを期待しないんですが、本作は楽しめました。
サブクエストがかなり作りこまれてます。
この手のオープンワールドものではいちばんおもしろかった。
仮想現実の話やアンデールの一家の話、生きている木の話が特にお気に入りです。
メインシナリオもしっかりしています。
自由度の高いゲームでは、主人公は世界との関わりが薄めの異邦人的な立場のことが多いですが、本作では「この世界の住人」という印象を強く感じました。
メインシナリオに主人公の生い立ちや家族が関わってるからかもしれません。
ストーリー重視の国産ゲームが好きな人でも楽しめそうです。
.
●感想
PS3・XBOX360世代のゲームとしては、ほかのゲームはやらなくてもいいからこいつだけはやっておけ!と言いたくなるくらいの傑作です。
無情な荒野、残虐、グロテスク、奇怪な生物に抵抗がない人はぜひやってみてください。
バグの多さでも有名ですが、僕がプレイしたXBOX360版では特に気になりませんでした。
.
個人的なことを言えば、ゲーム的にはオブリビオンのほうが好きです。
アイテムを家に持ち帰って薬草を調合するという「生活感」がオブリビオンのほうが強く、装備を整えればほぼ無敵状態にまで持っていけるというぬるさもよかった。無敵化が簡単すぎるのは問題でしたが。
一方、ストーリーやグラフィック、全体的な雰囲気は圧倒的に本作のほうが良かったです。
レベル上限をもう少し高くして、特殊弾薬作成等で強さの底上げができたら言うことなしでした。
リソース消費で強くするスタイルなら、強さのインフレは起こりにくいと思うわけです。
.
多くの場面で地下が舞台となることから、視覚的に暗いゲームです。
もうちょっとよく見えるようにしてくれてもよかったのではと思いました。
.
重量制限がかなりきついです。
大き目のダンジョンでは三往復くらいする必要があることも……。
.
オブリビオンと同じく一度失敗すると取り返しの付かない状況(クエスト失敗)になることもあります。
しかし本作を堪能するためには、そういうことは気にせずどんどん進めたほうがいいと思います。
攻略wikiを見るのは二周目からにしよう。
DLCの出来もいいそうなので、僕はそのうちDLC全部入りのPC版を買って二周目をやろうと思ってます。
.
ほんとにおもしろいです。おすすめ中のおすすめ。
.
開発元 | Bethesda Game Studio |
発売日 | 2008/10/28 |
プレイ記録 | |
プレイ時間 | 79:09:43 |
完了したクエスト | 27 |
発見した場所 | 122 |
倒した人型の敵 | 374 |
倒したクリーチャー | 912 |
ロックピック成功 | 164 |
ハッキング成功 | 55 |
スティムパック使用 | 187 |
RADX使用 | 5 |
RADアウェイ使用 | 6 |
薬の使用 | 15 |
中毒になった回数 | 0 |
解除した地雷 | 42 |
スピーチ成功 | 43 |
スリ成功 | 3 |
敵のポケットで爆発 | 3 |
読んだ本 | 75 |
発見したボブルヘッド | 5 |
作成した武器 | 9 |
メスメトロンの使用 | 0 |
助けた捕虜 | 1 |
サンドマンキル | 0 |
パラライズパーム | 0 |
無力化したロボット | 0 |
完了した契約 | 0 |
カニバル | 0 |
謎の人物の援護 | 0 |
Strength | 8 |
Perception | 6 |
Edurance | 5 |
Charisma | 5 |
Agility | 10 |
Luck | 5 |