2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2015 年 4 月 21 日

PC/PS* ローグレガシー

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 19:21:09

 マップ自動生成型の探索アクションゲームです。
 死ぬたびに新しいマップに変わりますが、能力は引き継げます。

 序盤の難易度はとんでもなく高いです。しかしある程度進めば楽になります。序盤をどう乗り切るかで評価が分かれるかも。
 うまい人は何周もするらしい……。

 これはなかなかの傑作です。探索アクションが好きな人におすすめです。

.
●システム

 魔界村や悪魔城ドラキュラのようなアクションゲームです。
 メイン武器の剣とMP消費のサブ武器を使って戦います。
 敵や特定のオブジェクトを破壊したときに出るコインを集め、装備やスキルを強化していきます。

.
 ゲームオーバーになるたびに三人の子孫から一人を選び、次の主人公とします。
 装備や能力はすべて引き継げます。
 キャラごとに様々なクラスや特性を持っているので、探索の目的にあったキャラを選びましょう。
 僕は主にパラディンとバーバリアンを使ってました。体力が高く長時間探索できるキャラです。

.
 一度の探索である程度コインを集めないと強化できないため、ゲーム序盤が最もきついです。

.
 操作性やボタン設定には若干癖があります。
 LRボタンが使えるパッドがないとつらいかもしれません。

.
 ストーリーは日本語化できますが、システム関連はできません。
 スキルの説明などはわりと重要っぽいので、多少は読む努力をしないと進めにくいと思います。
 攻略wikiはないものの個人ブログで解説してるところがあるので、そちらを見ておくのもいいかもしれません。

.
●グラフィック

「レトロゲーム風現代ゲーム」といった感じの画面です。高解像度ドット絵とでも言いましょうか。
 ドット絵の出来はキャラによってかなり差があります。
 高レベルのものから「やる気あるの?」という感じのものまであって、もうちょっとがんばってほしいと思いました。
 主人公や甲冑を着た兵士など、出来のいいやつは素晴らしいんだけど……。

 背景もほどほどという感じで、森のステージなどはテラリアっぽいところがあります。

.
●感想

 序盤の難しさに音を上げそうになりましたが、ある程度スキルが増えていくとどんどん進めるようになります。

 ボスが結構強くて、探索の後にこいつと戦うのはきつすぎると思いました。
 しかし、ダンジョン構造を固定する機能があり、これを使えばリトライが楽になります。そのかわり、構造を固定すると取得金額が減ってしまいます。

.
 気軽にプレイできる小規模なゲームに見えて、クリアにはけっこう時間がかかりました。
 二十時間ほどです。
 ただ僕はダンジョン構造固定の利点に気付かなかったこともあり、ボスを倒さず延々と強化していました。ボス退治をはじめたらすぐにクリアできました。
 普通なら十五時間くらいなのかな。

 二周目にも挑戦したかったんですが、けっこう時間がかかりそうだったのと積みゲーの山がまだ大量にあることから、少しプレイしただけで終了しました。

.
 グラフィックはレトロ風ということでみんな満足してるんだろうけど、個人的にはもっとしっかり描いてほしかったです。レトロとかドット絵とかに僕はそれほど価値を感じないのだった。

 あとマップ自動生成の都合もあって、エリアごとの違いがマップチップを差し替えてるだけなのもちょっと残念でした。

.
 凝った作りのゲームながら攻略wikiはないようです。
 情報がなくてもクリアには支障はないものの、見落としていた要素が大量にありそうなので、情報集積所はほしいと思いました。
 個人ブログや2chのスレッドではいろいろと解析されているので、どうしても気になるときはそちらを見ると良いでしょう。

 完全日本語化されたPS3、PS4、PSVITA版も出ているようです。

 最近の3Dゲームは合わないなぁ、という人におすすめの一作です。

.

開発元 Cellar Door Games
発売日 2013/06/27
 
プレイ記録
難易度 一周クリア
プレイ時間 22時間

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress