自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2016 年 2 月 20 日

PC ポピュラス2

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 18:05:29

 ゲーム界の歴史にその名を輝かせる大名作の続編です。
 しかし最近は名が翳っている気が……。
 初代をベースに順当に進化させた作品となっています。

 奇跡の種類が大量に増えました。三連発すれば大逆転できるような凶悪なものもいくつか……。
 最初は「洪水がないじゃん!」ということで評価低めだったんですが、今では初代より好きです。

 現在はgogのダウンロード販売で購入できます。
 なんと! DRMフリーです。バックアップを取っておけばGOGのサービスが終了しても遊べるぞ……。
 発売当時のものをエミュレータ(Dosbox)で動かす形になります。

 今遊ぶとさすがに操作性に難がありますが、ゲームがおもしろくてたまらんので我慢できるでしょう。
 SFC版も出ているものの、けっこうアレンジされているようです。
 メガドライブ版はほぼ忠実にPC版を移植しているようです。
 ただ、「ほぼ忠実」の部分がわりと致命的っぽい。(一部効果音が鳴らない、奇跡連発でものすごく重くなる、大画面モードでレーダーが出ないなど)

 これはちょっと名作過ぎてえらいことになってるので、みんなもプレイしてえらいことになってください。

 感想の項にコツや攻略情報が載せてあります。

.
●システム

 クォータービューのマップです。
 キャラクターを直接操作することはできません。敵も味方も勝手に行動し、平地を見つけると家を建て、繁殖していきます。
 マウスのクリックで土地を上げ下げできます。どんどん平地を作って味方を繁殖させましょう。

 味方種族が増えると「マナ」が溜まっていき、これを使って様々な奇跡を起こせます。
 火炎、毒沼、雷、竜巻、地割れなどを敵種族に対し使い、その隙に味方種族をどんどんどんどん繁殖させます。
 しかし、敵も同様に凶悪な奇跡で攻撃してきます。
 卑劣かつ残虐に敵種族を血祭りにあげるのが攻略法という恐ろしいゲームです。

.
 キーボードの数字キーで使う奇跡を切り替えられます。
 これを使えば花畑や沼の連発が格段に楽になります。
 花畑連発があれば、火山の怖さが半減いや八割減ですよ。
 使わないと攻略に支障が出るというくらいの機能です。

.
 全1000ステージですが、クリア時のスコアによって数面飛びます。つまり実質的には200面ほど。
 ステージにより使える奇跡が違うほか、土地の上げ下げ禁止などのルールがある場合もあります。
 最終的にはどの面もやることは同じになってしまうため、単調といえば単調です。合わない人は数面で飽きてしまうかも……。

.
○前作からの変更点

・奇跡の数が大幅に増えました。
 地・水・火・風・植物・人の六カテゴリにそれぞれ4~5の奇跡があります。
 おおむね、小技二種類、中技、大技、戦士作成となっています。
 しかしステージによって使える奇跡が限られているので「凶悪奇跡で勝利の方程式!」みたいにはなりにくいです。
 まぁ結局は勝利の方程式ができるんだけど。

・成長要素がつきました。
 クリア時のスコアによって経験値が手に入り、好きな属性を強化できます。
 しかし正直言うと無くても良かった……というか、ないほうがよかったのではと思うのだった。

・大画面でプレイできるようになりました。
 ポピュラスは「見えている範囲のみ整地できる」というルールがあるため、見える範囲が増えるとものすごくプレイしやすくなります。その反面異様に実行速度が落ちます。

・BGMがなくなりました。
 なぜだろう……。

.
●グラフィック

 初代よりも高解像度になってます。
 最初は初代と大して変わらないと思ったんですが、後で初代をやってみると解像度の低さがかなり気になりました。あと初代は大画面モードがないのがきつい。
 ただ、キャラのグラフィックは初代のほうが可愛くてよかったです。

.
●感想

 これは本当におもしろくて、新プラットフォーム・新OSが出るたびに移植されるべきだと思いました。
 なぜポピュラスはリメイクに恵まれないのだろう。
 ある程度ゲームを知ってる人なら誰もが認めるんじゃないかという大傑作ですよ。テトリス、シムシティ、スーパーマリオあたりに匹敵するような名作だと思います。それなのに初代PSにビギニングが出た後は、微妙な出来のDS版しか移植作がない。
 権利関係の問題なのかな……。

.
 しかしまぁ、難点も多々あります。気になったところを挙げていきましょう。

・効果音がひとつしかならない。
 これはかなり困ります。敵の奇跡の音が消されたりするのです。
 知らないうちにヘレンを作られていたときの絶望感といったら……。

・BGMがない
 効果音がひとつしか鳴らないのにBGMもないとは……。
 妙に耳に残る初代のBGMが懐かしいです。

・へレンが凶悪すぎる
 水の戦士「ヘレン」があまりにも凶悪すぎてバランスを崩壊させてます。
 序盤に使えばそれだけで勝負がつきます。そして終盤に瀕死状態になっても大逆転できます。
 とはいえ、対処法がないわけでもないし、使えるステージも限られているので、難点というほどでもないかも、

・おじゃま魔獣が鬱陶しすぎる
 すごくむかつく割には大した影響がなく、スコア稼ぎの邪魔にしかなってない気がします。
 出てくるのが勝敗が決まった時期だから邪魔に感じるのでしょう。
 かと言って序盤で出てこられても、運によって戦況が左右される形になってしまう。
 こんなわけで、お邪魔魔獣はゲームに必要のない要素だったのではと思うわけです。
 対人戦だとどんな感じなんだろうか。

・画面端と端がひとマスだけ繋がっている。
 バグっぽい変な挙動です。

・特定方向の津波のみどんどん広がる。
 津波アルゴリズムの関係で、縦横二つの波が重なるとどんどん広がる場合があります。
 この津波自体、最初は使い方がよくわかりませんでした。
 津波最前線の左右に陸地がないと広がり、陸地があるとそのまま進んでいきます。
 縦横の津波が同時に進むことにより、どんどん陸地を削る状況が生まれたりします。

 また、津波を消す方法もわかりにくいです。
 津波は列の端の部分を埋めたときのみ消せます。ある程度広がった津波は端から潰しましょう。
 津波の中央部はものすごいパワーを持ってます。10キャラ分広がった津波の真ん中に8キャラ分の山を作っても、すべて沈んでしまいます。

 自分で仕掛ける場合は、(南側から北側に攻撃する場合)
1:幅2キャラ、長さ数キャラの縦棒型の水溜りを作る
2:水溜りの上端、敵の陣地方向を横に大きく広げる(T字にする)
3:T字の縦棒下端、自分の陣地側ぎりぎりから津波を発射する。(陸地に接した部分は津波が生まれないので自陣が削れない)
 こうするとT字の横棒の幅の津波が敵陣地を削っていきます。

・雷雲の奇跡による制限
 画面上に雷雲が五発誕生すると、敵も自分も一部の奇跡が撃てなくなります。
 雷と火炎系が使えないようです。
 敵が雷雲を使ってくるマップでは、マナが溜まっていても反撃できなる場合があります。

・成長システムのせいでスコア稼ぎをしなくてはいけない
 スコアを稼ぐには、勝敗が決したあとでも延々と山や花畑を作り続けなければなりません。
 まぁ、成長させなくてもなんとかなる作りではあります。
 しかし一周のうちに獲得できる経験値が決まっているとあれば、最高EXPを狙っていきたいのは人情というもの……。

.
 こちらのページに詳細な情報があります。
 ここで超難関とされている面が全然楽だとか、その逆だったりとか、ステージの印象は様々でした。
 こちらのサイトの情報が誤ってるのではなく、プレイスタイルによる差が大きいということだと思います。
 PC版とMD版の差もあるかもしれません。冒頭に書いた差のぶん、PC版のほうがだいぶ楽なのかも。

.
 傑作中の傑作、レトロゲーム補正がなくても楽しめる時代を越えた名作です。
 超おすすめ。

.
●攻略のヒント

 建物の上で右クリックすると中の人を強制的に追い出せます。
 序盤はこれを使いまくって人口を増やしましょう。
 ただし、出てくる人は弱いのでふらふら歩いてるとすぐに行き倒れてしまいます。空き地がそばにある場合のみにしましょう。

.
 城のそばに山を作り家に退化させると、人口容量がオーバーするのですぐに人が出てきます。
 これは追い出しで作った人よりも強いです。
 戦士を作る場合は城密集地帯でこの技を使いましょう。

.
 戦士は「水」のヘレンが凶悪です。
「植物」のアドニスは一時的に大変なことになるけど後を引かないのでそれほど驚異ではありません。

.
○カテゴリごとの奇跡解説

 人によって好きな戦法が違うと思うので、僕が「使えない!」と書いた奇跡でもおもしろい活用法があるかもしれません。
 自分ならではの攻略を考えてみよう。

.
★「人」の奇跡

 カラス(病原菌)は超危険です。
 味方が感染してるのを発見したら地割れや雷ですぐに殺しましょう。
 奇跡で殺すことができない面の場合、感染した家を全て潰してからアンク移動&集合を使って戦士にしてしまいましょう。
 感染が数軒なら、土地の沈降で水没させるという方法もあります。

 自分で使えるマップではかなり頼りになる奇跡です。効き目が出るのは遅いものの、3~4軒感染させてしまえばあとは地道に領地を増やしていくだけで勝てます。
 逆に敵に使われてしばらく放置してしまうと取り返しの付かないことになる。
 ヘレンと並んで凶悪な奇跡だと思います。

.
★「植物」の奇跡

 一発一発は弱いものの、連続で使うと強力な奇跡が揃っています。

.
 花は地味ながら強力です。冷えた溶岩や沼、燃えた土地を回復させることができます。
 テンキーと併用し連続で花畑を作れば一瞬で元の土地に戻ります。
 攻撃には使えないものの、防御(荒廃した土地の回復)にはものすごい威力を発揮する奇跡です。これが使えるマップは安心できる。
 スコア稼ぎにも便利です。

.
 沼は敵が集合をかけているときに敵アンクの周囲で使うと使うとおいしいです。
 テンキーと併用し一面毒沼にするとすごいことになります。
 スコア稼ぎにも便利です。

.
 毒カビ(泡沼)は癖があって扱いづらいものの、マナが大量に溜まった中盤以降で猛威をふるいます。
 設置から起動に結構時間がかかる上に複数設置しないと効果が表れません。
 いったん動き出すとライフゲームのアルゴリズムで増減を繰り返します。
 この奇跡の凶悪なところは、動作中のカビのそばならピンポイントで敵を殺せることです。
 敵の家を一軒ずつ消せるので、マナさえあればすごい速さで敵の勢力を削れます。

.
 戦士は短期決戦型です。分裂してどんどん増えていきます。しかし分裂時に体力も半分になるので、寿命は短いです。
 一気に攻めて土地を奪うのに使いましょう。

.
★「地」の奇跡

 これを使えば逆転できる!というものが無いです。
 地割れのコストパフォーマンスがよく超強力なのでこれが使えるマップはかなり有利になるものの、全体的に見ると他のカテゴリより貧弱です。地割れが使えないマップではどうしようもない。

.
 道はまったく使えません。
 城壁もあまり使えません。敵の速攻がきつい面なら多少は役立つかも。
 ある程度強い敵は防げないというのが……。

.
 地割れは便利です。ピンポイントで敵を殺せます。カラス(病原菌)を食らったときにも役立ちます。
 地割れ溶岩は発動後しばらく消せませんが、地割れの部分に小さい山を作って放置し冷えた頃に整地すればいいです。
 敵に使われると修復が面倒なものの、他の凶悪奇跡よりはましでしょう。
 火山で死んだ土地の復帰にも使えます。連発が必要なのであまり実用的ではないですが。

.
 造山はいまいち役に立ちません。連発して敵の土地を一気に荒廃させるという技があるのですが、マナ消費が多めで終盤にならないと連続使用できません。しかしそのマナを他の奇跡にまわしたほうが効率がいいような気がします。
 スコア稼ぎには便利です。

.
★「空気」の奇跡

 小技二つと大技が非常に便利です。
 強化する場合は、このカテゴリを優先するといいのではないでしょうか。

.
 雷は地味ながら超重要です。マナ消費が少なく、レベルが高ければピンポイントで敵を殺せます。
 これが使える面は戦士もあまり怖くありません。
 敵が集合をかけているとき、敵の家を潰しまくりつつ時々リーダーを殺せば、あっというまに敵勢力は弱体化します。

.
 竜巻は攻撃力こそないものの、敵の土地を奪うのに使えます。味方も巻き込まれたりしますが、気にせずに撃ちまくりましょう。そして家の上で右クリックの「追い出し」を活用して一気に城を増やしましょう。
 敵側が一軒減って味方側が一軒増えるというのは、地味ながらも強力です。十軒奪えば相当の戦力差になります。
 土地に優しく敵の抑制と味方の繁殖を同時にできるのが強い。

 海沿いで使うと渦巻きが発生し、敵の土地を削れます。序盤で敵の成長を妨げるのに使えます。

.
 雷雲は自分で使うといまいちなものの敵に使われるとかなりきついです。
 効果時間が長いため、複数撃たれるとかなり広範囲の土地が長期間使えなくなってしまいます。
 そして五発ほど撃たれるとこちらの奇跡が出せなくなるのだった。

.
 大風はかなり使えます。ある程度建物が増えた状態で自陣の一番端から使うと、民族大移住ができます。その後は追い出しを使って空いた土地に殖民しましょう。
 竜巻と同じく土地に優しく繁殖に便利な奇跡です。

.
★「火」の奇跡

 お手軽かつ強力そうにみえて実際使ってみるとそれほど強くありません。
 敵が使うと鬱陶しいのに自分が使っても期待するほどの効果がない。
 しかし大技の火山が凶悪で、やっぱり恐ろしいカテゴリです。(火山が無ければ役に立たないとも言える)

.
 火柱は一見強そうなものの意外と使えません。中盤以降、敵陣に大量に放つとそれなりの効果が期待できます。
 植物のカテゴリの植林と併用すると一気に焼け野原にできます。
 ピンポイントで狙いにくく効果が出るのに若干時間がかかります。使用するマナと手間を他にまわしたほうが効率がいいのではないかと思います。

.
 火の雨も、単発で撃ってもそれほど大きな効果は望めません。
 中盤以降は連発によって一定範囲を丸焼きにできます。これはかなり使えます。

.
 火山は超凶悪です。三連発できれば勝ちでしょう。しかしそこまでマナが溜まるころにはほぼ勝ちは確定しているのだった。
 怖いのは敵の火山です。かなり広範囲の土地が死んでしまい、花畑がなければ修復もできません。(がんばれば地割れでも修復できます)
 いっぽう花畑があればそれほど怖い攻撃でもないのだった。序盤で使われるときついですが。

.
★「水」の奇跡

 はっきりいって使えないカテゴリなんですが、戦士ヘレンが凶悪すぎです。
 ヘレンが使えるマップは楽に勝てることが約束されてると言っていいでしょう。

.
 岩礁は、津波を止めるくらいしか使い道がありません。しかもたまに漏れてくる津波がある。

.
 渦巻きは、敵に使われるとやっかいだけど自分で使うといまいち役に立ちません。竜巻を使ったほうがたくさん渦巻きができていい。
 コストが安く大量に作れるのでスコア稼ぎに使えます。

.
 転換泉はうまくいけばものすごい効果を発揮しそうなものの、うまくいかないので使いどころがありません。
 敵に使われるとえらいことになる場合があるので、効果音には注意しましょう。

.
 津波はかなり強いけど使い方が難しいのでいまいち役に立ちません。(SFC版は仕様が違うそうで、かなり便利らしい)
 使用方法は上を参照。

.
○僕の好きな戦法

 カラス(病原菌)の使えるマップでは、敵の攻撃に耐えつつカラスを感染させていきます。
 開拓拡張に専念するだけで勝てるので、作業プレイが好きな人におすすめ。
 徐々に勢力が逆転していく感じが楽しい。

.
 ヘレンは強すぎるので基本的に封印します。
 しかし敵の速攻がきつい面では使ってしまうのだった。

.
 雷が使えるマップでは、敵の集合にあわせてリーダーを殺しつつ家を潰していきます。
 集合中は家を作らないので、一気に土地を奪えるのです。そして落雷作業中に味方は空いた土地に家を建てるため、自然と大逆転できてしまう。

.
 花畑が使えるマップは、好きなように敵に攻撃(戦士や火の奇跡)させておいて花畑で一気に回復し、地道に勢力を増やしていきます。
 花畑があれば火山も怖くない!
 花畑はテンキーとクリックを併用して連発しましょう。

.
 沼が使えるマップは敵のアンクの周囲を沼だらけにしてしまいましょう。敵は勝手に死んでいくので簡単に勝てます。

.

開発元 Bullfrog
発売日 1991
 
プレイ記録 一周クリア

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress