夜行バスで東京に向かいます。
いつもより若干設備が良くて快適なバスだったものの、そばにゴホゴホ咳してる人がいてうつるんじゃないかと心配でした。
毛布を鼻まで被ってガードしましたよ……。
今後はマスクを用意しておかねばと思いました。
.
今回は会場でのパッケージ作成作業もなく、パパッと準備してよそのサークルのところに遊びに行きました。
地獄のヘリコマンドー完成ということでsorceryさんに完成品をいただきました。
大変めでたい。
リアル系の雰囲気を持つドット絵グラフィックなので背景ももうちょっと凝ると良さそうだと思ったものの、背景をちゃんと作るのはかなりの手間でもあるので、このまま完成させるのは正しい判断でもあるのでしょう。
完璧なものを目指してたらいつまでも完成しないからな……。自分のゲームでも、一枚絵の背景使ってるんだからもっといろいろ描きこみたいものの、結局めんどうなので地味な背景になってしまっている……。
一方、今度こそ完成と言っていたまてまてレーザーはまたもや待て待てでした。
動画デモでは背景が寂しかったのでそれを言ったところ、ちゃんとしたものを作る予定だそうです。
敵の絵に見合った背景を目指すとなると、また年単位で待て待てになりそうだぞ。
まぁここまで待たせたんだから背景まできっちり作るのも、ひとつの判断だと言える……。
シタースケインのじるるんさんの所にも行き、背景関連の話をしました。
鉄骨は向こう側が透けたりしてぱっと見の複雑さが増していいとか、敵弾を回避するための障害物をいっぱい置くと良さそうだけど「この邪魔な物体はなんなの?」ということになりそうな話とかしました。
リアル重視の洋ゲーでも「なんでここにこんなものがあるの?」という感じの障害物があったり、消防署に怒られそうな迷路構造の建物があったりするので、まぁゲーム的におもしろければいいんだろうという感じでした。
そしてBlue&Whiteのもりけむさんにそろそろ復活してほしいという話をしました。
今の同人ゲームファンの人には馴染みがなさそうだけど、ブルーセイバースOOHは同人STGの歴史に残すべき大傑作なんですよ。
あれが埋もれていくのはあまりにも惜しい。せめてDL販売だけでもやってくれれば……。
.
背景ですよ。
最近はメインキャラのモデルは、もうプロも素人も大差ないところまで来ていると思います。
しかし背景はそうはいかない。製作のテクニック、表示のテクニックなど、プロ経験者とアマチュアでは如実に差が出る。
しかも商業作品は投入する人員の数が違う。小物や細部の作りこみなど物量で攻めてくるわけです。
今後は背景を制するサークルが同人・インディを制するのではないでしょうか。
でも3Dモデルも既製品を使う時代になりつつあり、描画面でもゲームエンジンが頑張ってくれるので、素材だけで構築できる世界観ならなんとかなるのか。
.
DLカード配布が急増しています。
今後はDLカードすらなく、「steamで購入できます!」というチラシを配るのも増えるんじゃないかと思いました。
しかし、コミケという場はパッケージソフトの最後の頒布場としても残るのではと思います。展示発表会場ではなく、オタクの文化祭なんだよ……。
.
今回僕はアクションゲームのエリアに配置されました。
知り合いのサークルが周囲になくてちょっと寂しい。
おそらく、最近は3Dアクションゲームの動画を頻繁に公開しているので、配置担当の人がそれを考慮したのでしょう。ちゃんとサークルサイトとかブログとかを回って配置を決めているらしいですよ。
.
そして開場になりました。
序盤は全然人がこなくてこれはえらいことになると思いました。
しかしなんだかんだで昼ちょっと過ぎに体験版60部がなくなりました。
経験的に、体験版は70部程度が妥当と見ているのですが、なんか今回は調子よく減っていった。
なぜ60部しか作らなかったのかというと、パッケージに「120」と書かれたBD用スリーブを購入したら60枚しか入っていなかったからです。両面にポケットがついて120枚収納可能というわけですよ……。
ちなみに、同じメーカーの前のモデル(DVD用)では、100と書いて100枚入ってました。値段も少し安かった……。
なんでも、じるるんさんも前回同じ罠にはまったらしいぞ。
.
今回もチョコレートの差し入れがありました。ワーイ!
やっぱりチョコですよ……。当然昼飯もチョコクリームのパンでした。僕に言わせれば、同人ゲームを完成させるにはチョコ。チョコを食べれば完成率が上がる。
他にはクッキーと台湾土産のパイナップルケーキを頂きました。
.
今回は外国人をかなり見ました。
日本のゲームの地位が低下し、一方同人ゲームのsteam進出が本格的になってきた今、外国からコミケの同人ゲームを見に来る意味は薄くなってきた気がするのに、なぜ人が増えるのだろう。
同人ショップは壊滅的になり、デジゲー博も「即売会」というより「展示会」になりつつあるのに、コミケはまだまだパッケージソフトがそれなりに通用する雰囲気があって、やはり特別な場なのかと思ったりもします。先にも書いたようにオタクの文化祭ですよ。
あと長いあいだ男しかこなかった僕のサークルに若干女性が増えて(ほんとに若干だけど)、いったいどこからわいたんだと不思議です。同人ゲームニュースサイトや感想ブログは大半が消滅し、イラストの公開もせず年々露出が減る一方なのに。
twitterもろくに使ってないし、新しい人を呼び寄せる要素といったら同人ゲームまとめ動画くらいしか思いつかないぞ。
.
今回印象的だったのは、作品を手に入れて立ち去るときにジャケ絵を見て嬉しそうにニコーと笑いながら立ち去った方がいたことです。これは僕も嬉しいですよ……。
また、話しかけられることも多かったです。
ここ数年は、ピューっときて素早く新作を買ってスーッと去っていく人が多く寂しかったんですが、今回は内容を聞かれたりしました。
3みたいなのをまた作ってほしいという意見が多く、僕も作りたいと思っている。しかしあれは15年間温めていたアイデアを大放出したものなんだよ……。悲しいことに、そういくつも作れない。
そして7が良かったという方もいました。
自分では気に入っているものの、僕がおもしろいと思っている部分がなかなか伝わらなかった作品だけに、理解してもらえると嬉しいです。
世の中には基本的にクソゲーというものはないんですよ。
ゲームというのは作者が「おもしろい」と思って作るので、その作者と同じ精神状態になればおもしろく感じるわけです。
しかし、文化的違いや過去のゲーム体験の差などにより、そのおもしろさが伝わらないことがある。
こういうのは頭を使ってじっくり考え遊び方を誘導すれば、ある程度は差が埋まるものだと思うので、次はもうちょっとうまくやりたいです。
ちなみに夜光蛾7には続編となる話が予定されている。7と同じくサイドビューのつもりだったけど、ドット絵を描くのがあまりにもつらすぎるので3Dアクションにする。
.
今回は寒かった。ブルブル震えていた。
途中でシャッターが閉まったものの、それでも寒かった。
バスで風邪をうつされさっそく発症かと思ったよ……。
.
14:30ころからポスター等を片付け宅配便を送り、タブレットのデモ動画と作品だけを展示して最後まで粘りました。
前回知ったのですが、実は15:00~16:00はわりと売れるんですよ……。
サークル参加で出歩けなかった人が見て回っているんじゃないかと思います。
今回は15:00以降で12本売れました。少ないと思う方もいるかもしれない。しかし交通費の元が取れると考えると、この一時間は重要だぞ……。
いっぽう、四時までねばると帰りの電車が込みます。
.
そして打ち上げ会場に向かうのでした。