自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2010 年 4 月 27 日

乾くるみ「リピート」

Filed under: 書籍 — タグ: , — 坂葉 @ 20:59:05


 毎回凝った設定や仕掛けで驚かせてくれる作者の、時間ループを扱った作品です。
 ケン・グリムウッドの「リプレイ」が元ネタとなっています。作中でも言及されています。
 この物語での時間ループは「現在の記憶を持ったまま10ヶ月前の自分に戻れる」というものです。過去への出発の日時と到着の日時は決まっています。
 日時が決まっている上に巻き戻しの期間は十ヶ月とそれほど長くないので、戻った後の自由度もある程度限られるところがポイントの一つです。ギャンブルで大儲けという定番の願望はかなえられるものの、社会人ともなると十ヶ月程度の巻き戻しでは人生にさほど影響がないわけです。
 主人公は謎の男に「十人の参加者と共に十ヶ月過去に戻れるツアー」への参加を打診されます。相当胡散臭い話ですが、男が地震の予言を的中させたことから半信半疑となり、好奇心も手伝ってツアー参加を申し出ます。
「リピート」の開始は二ヶ月ほど後となるため、話の三分の一くらいはリピートの日を待つ主人公の生活の様子が描かれます。
 これといった事件は起きないものの作者の筆力のおかげか退屈せずに読めます。
 中盤でようやく過去に戻ることができます。とはいえ十ヶ月戻るだけなのでさほど大きな変化もありません。
 他の参加者と交流したり日々のこまごまとした部分で未来の知識を役立てたりと、主人公は地味にリピート生活を送っていきます。
 しかし参加者が一人また一人と死んでいきます。最初のうちこそ不幸な事故に見えましたが、三人四人と死者が出るにつれ何者かがリピーターたちを狙っているに違いないと思うようになります。
 でもリピーターの存在をしるのはリピーターだけです。なら誰が犯人なのか……。
 さらに、未来の記憶を使ったことにより予想外の事件に巻き込まれてしまいリピート後の生活は徐々に混乱していきます。
 という内容です。

.
 連続殺人の真相は、なるほど!と思わせるものでした。設定をうまく利用しています。
 でもこの小説の魅力はトリッキーな設定だけでなく、主人公の日常生活にもあります。
 主人公はうまく立ち回ったつもりになのに厳しい状況に陥ったりするのもおもしろいです。

.
 今回は再読でした。実を言うと最初に読んだときは、楽しめたものの少しモヤモヤが残りました。
 僕はもともとSFファンだったので、リピート現象について「ここをもっと説明してくれよ!」とか「あれがネタの核心になるんじゃなかったのか?」と思ったりしました。面白いんだけど自分の想定とは全然違う方向に進んでしまい、普段トリックとか展開とかを考えながら読む僕はスッキリできなかったのです。
 再読では話の方向性がわかっていたので余計なことを考えずに楽しめました。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress