実は僕は、ドラクエシリーズは3しかクリアしたことがないのでした。
1も少しやったけど、序盤をちょろっと覗いたという程度です。
他の作品は画面を見たこともないのでした……。
3は好きだったんだけど、ドラクエシリーズは雰囲気が子供っぽく、鳥山明の絵が苦手というのもあったので後の作品はプレイする気が起きませんでした。
しかし日本男児たるもの「国民的RPG」はプレイしておかねばならないだろう。
そんなわけで、二十何年ぶりにドラクエをプレイするのでした。
.
●システム
驚くほどドラクエでした。ここまでドラクエでいいのだろうかと思いました。
正直、今の時代にこれは古すぎない?と思ってしまった……。
しかし、ゲームマニア以外の一般層を相手にするにはこれくらいがちょうどいいのかもしれません。
二十年以上を経てほとんど変わっていない画面と操作感というのもすごい。
仲間キャラが固定のため、ドラクエ3のような戦闘の自由度はないです。
各キャラの習得スキルによって使用武器や特技・魔法が変わるため、これでプレイヤーごとの個性を出していく方針のようです。
まぁ今時のストーリー重視のRPGは、あまりパーティ編成の自由度は高くないほうがいいのかもしれない。
.
●グラフィック
フルポリゴンです。
しかしドラクエ。まさにドラクエという画面でした。
原色感溢れる色使いが、このドラクエ感を出しているのだろうと思いました。
キャラはトゥーンレンダリングされており、鳥山明のキャラが動いています。しかし僕は前述の通り鳥山明の絵柄が苦手なため、あまり嬉しくないのだった……。
キャラのモーションは手でつけてるっぽいですが、違和感はないです。さすが超大作。
.
●ストーリー
中盤に少しびっくりする展開があるものの全体的にあっさりしています。
仲間が固定されているのに仲間の見せ場となるイベントがほとんどないような……。
プレイ時間が長くかかるわりにはストーリーは物足りないという印象でした。薄く延ばした感じというか。
プレイヤーの感情に訴えるような、印象的なイベントがないということかもしれない。
.
●感想
描画こそ3Dなものの、プレイ感はファミコン時代のゲームのようです。
全体的に細かな待ち時間が散りばめられていて、せっかちな僕はイライラすることが多かったです。
このあたりがまさにドラクエという感じでした。
イライラポイント
・モタモタした戦闘。(攻撃後ダメージ数値が出るのに、あらためて「○○のダメージを与えた!」という文章も出るため、それで時間を取られるところなど)
・キラーパンサーに乗るために10秒くらい待つ。
・鳥に乗るために10秒くらい待つ。
・同種アイテムをまとめて移動できない。
・ショップに入ったときの前口上が鬱陶しい。
・昼と夜両方の会話を聴く必要がある。それなのに同じことを言う人が多い。
・アイテム合成時、釜に入れてから冒険可能になるまでの待ち時間。
・引き出しを開けたりするアクションが鬱陶しい。
これらの要素が積み重なり、プレイ時間を無駄に吸い取られている印象でした。
いやほんと、五秒とか十秒の細かい待ち時間が相当気になりましたよ。それくらい我慢しろよという感じですが、このゲームの場合何か行動するたびに無駄にウェイトをかけてる感じなので腹立たしい。
ロードに時間がかかるとかならいいんですが、待たせるためにわざと無駄なウェイトを入れてるのです。
クリアに六十時間かかりましたが、ストーリー的には二十時間くらいでおさまるのでは……と思いました。
船が手に入るくらいまではわりと頻繁にレベルアップしそれなりに楽しいです。しかしその後は成長・強化が緩やかになり飽きを感じはじめました。装備関連もいまいちというか……。
前述の無駄な待ち時間の多さもあり、船入手後のあたりでかなり投げ出したくなりました。
.
ストーリーもいまいちというか、ドラクエをお手本に作られた平凡なゲームをやってるような気分でした。
もっと、こう、「国民的RPG」という看板にふさわしいドラマティックなものを期待してたんだけど。
他のドラクエもこんな感じなのだろうか。
.
戦闘にも不満がありました。
行動順が安定しないため、作戦が立てづらいです。このシステムなら味方の行動順はしっかり確定したほうが、自分なりの必勝パターンのようなものが構築できておもしろいのでは。
そしてボスの「凍てつく波動」で溜めが解除されるのが残念でした。ボス戦のためにあるようなコマンドなのに、ボス戦で使えないというのはどういうことなのだろうか……。せめて一段階下がるくらいにしてほしかった。
これのせいで戦略もクソもなく、どのボスも「各キャラの最強攻撃&回復(&防御系呪文)」しかやることがありませんでした。というかどのボスも技の名前が違うだけでやってくることが同じだったような……。
ボス戦のつまらなさも、ファミコン時代のゲームをやっているような感じでした……。
復活魔法が全然成功しないのに、体力満タンのキャラが1ターンで殺されたりするのも腹立たしい。
.
スキルシステムもがっかりでした。
クリアするまでプレイしても全スキルマスターできず、役に立つスキルと立たないスキルに差があるため、攻略サイトを見たいという誘惑が強烈に迫ってきました。いやもちろん僕は自力でクリアしましたけど!
無駄スキル自体はありなんだけど、このゲーム場合スキルの取得機会が少ないため、外れを引いたときのガッカリ感がかなり大きいです。
ヤンガスのゴールドハンマーとかどうすりゃいいんだよ……。
五種類のスキルのうち、クリアまでに完全にマスターできるのは二つくらいです。
.
アイテム合成もめんどくさいことこのうえない。レシピが完成してるものはレシピを選ぶだけで合成してくれてもいいのに。
もともと僕はアイテム合成とかは大嫌いなので、このかったるい錬金システムは鬱陶しくてたまりませんでした。まぁほとんど使わなかったんだけど。
さらに、こういうアイテム合成というのは、素材が手に入った時点でアイテムを合成できないと「損してる」と感じてしまうわけですよ。強い武器があるなら速めに入手しないと、ザコ戦で無駄に時間を使い効率が悪くなってしまう。(ただでさえウェイトだらけのダラダラしたゲームなのに)
損しないためにはそれっぽい素材を総当りで試すしかない。しかしこのゲームは素材を釜にいれるだけで結構時間がかかるので、イライラしてしまうわけです。
で、せっかちな人は「もう釜なんて金輪際つかわねー!」となるか、「めんどくさいから攻略サイト見るか……」に分かれてしまうのですよ。自力攻略派の僕は「金輪際つかわねー!」といって弱い武器のままトロい戦闘を半泣きになって繰り返しましたけど!
.
このスキルシステムとアイテム合成のせいで自力攻略をあきらめた人はかなりいるのではないか。
むしろ攻略サイトに頼ることを推奨しているように見える。
普通にプレイすると全体的にモタモタした展開なので、攻略サイトを見ながらプレイするとちょうどいいテンポで楽しめるのかもしれない。
与えられた攻略情報を元に、自分なりのスキルや装備を選択するという感じ。
ドラクエ3時代の「友達と情報交換しながらプレイ」という楽しみ方を、ネット時代向きにアレンジしたというか。
.
悪いゲームではないものの、今の時代にこれはどうなの?と感じてしまう出来でした。
時代時代で最先端のRPGを目指しているFFシリーズとは、まさに対照的な作品になっていました。
しかし良い見方をすれば、ファミコンやSFC時代のプレイヤーでも違和感なく楽しめる作りです。実際そういうところを狙っているのでしょう。
.
力作だというのは伝わるものの、正直言って僕にはガッカリの作品でした。
相当ガッカリでした。
たぶんドラクエシリーズ自体が僕向きではないのだろう。
これが人生最後のドラクエかもしれない……。
これからプレイする人は、無理せずに最初から攻略サイトを見たほうがいいと思います。
開発元 | |
発売日 | |
プレイ記録 | |
クリア時間 | 64:36 |
走破距離 | 311.4km |
戦闘回数 | 1266 |
倒した匹数 | 4201 |
追い払った引数 | 11 |
勝利回数 | 1233 |
全滅回数 | 4 |
逃走回数 | 20 |
全獲得ゴールド | 119795 |
最大ダメージ | 魔犬レオパルドに1755 |
収集アイテム | 237種 |
小さなメダル | 99 |
闘技場 | Bまで |
ひよこ | lv40 | 剣14 | 槍0 | ブーメラン95 | 格闘0 | 勇気100 |
ヤンガス | lv40 | 斧59 | 打撃43 | 鎌0 | 格闘0 | 人情100 |
ククール | lv40 | 剣0 | 弓54 | 杖0 | 格闘0 | カリスマ100 |
ゼシカ | lv40 | 短剣0 | 鞭98 | 杖0 | 格闘0 | お色気100 |