自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2014 年 12 月 29 日

PS2 スプリンターセルカオスセオリー

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 18:20:32

 スプリンターセル三作目です。
 これまではルート探しの一本道パズルというプレイ感の作品でしたが、本作ではわざとらしい迂回ルートは減り、正統派のステルスゲームになりました。
 ステルスゲームの中でもかなり完成度高いほうだと思います。

 東アジアが舞台となっていて、洋ゲーでおなじみの変な日本も登場します。

.
●システム

 暗闇や騒音にまぎれて進むステルスゲームです。
 暗視ゴーグルや赤外線ゴーグルをすばやく装着でき、これらを活用して進むのがこのシリーズのおもしろいところです。

 操作方法はこれまでの作品とあまり変わっていません。
 MGSと比べるとシンプルなので、ステルスゲーム初心者は先にこっちをプレイしておくといいかも。
 攻撃より隠密重視なあたりも、ステルスゲーム入門者向きだと思います。

 主人公は電気機器を一定時間作動不能にする装置を持っており、これを活用することにより非破壊潜入ができます。

.
 どこでもセーブできるようになりました。
 ありがたい反面、ズルをしてクリアした気になったりもします。
 個人的にはチェックポイントごとのセーブのほうが好き。

.
 PS2版ではフリーズのバグがあるそうです。
 攻略サイト等で情報を仕入れてからプレイしたほうがよいでしょう。

.
●ストーリー

 いつものスプリンターセルというか、まぁストーリー的に注目するような部分はないです……。

.
●感想

 これはおもしろいです。
 これまでの三作中ではいちばん完成度が高い。

 本作ではマップが一本道ではなくなり攻略の自由度が増しました。
 実際のところは、一本道マップを環状&階層構造にしただけで、一エリアずつ順番に攻略するといった感じになっています。
 それでもひとつのエリアに入り口が複数あるという形なので、自分なりに戦略を立ててプレイしている気分になり、潜入感が大幅に増しています。

.
 起動時にメモリーカードの容量チェック、タイトルが出てからまた容量チェック、その後ロードという手順がものすごく鬱陶しいです。
 なんでゲームはしっかりできてるのにこういう部分がダメなのだろう……。
 前作でもセーブやロードに確認関係の操作が四回くらい入って鬱陶しかったようなおぼえがある。

.
 これは傑作です。
 ステルスゲームに興味があるなら押さえておいて損はないでしょう。
 ものすごく尖ったシステムはないものの、ステルスゲームとして大事な部分をきっちりと作ってあるため、初心者向けでもあります。
 メタルギアなどは、完成度はジャンル最高峰ではあるものの、プレイの幅が広すぎたり低難度モードでゴリ押しが効きすぎたりして、初心者向けとは言いがたい部分があります。(ステルスゲームとしてはとてつもない完成度のMGS4が「ムービーゲー」などと言われるのもこのせいで、それが残念でならない……)
 本作は、ステルスゲームを評価するときの基準となる作品のひとつとも言えそうです。

 ただ今となるとさすがに古いので、なかなか薦めづらい部分もある。
 こういう作品はゲーム機の世代が変わってもリメイク版を出し続けてほしいものです。(Steam版があります)
 メタルギアはすごい勢いで新機種版を出しているというのに。

.
 正直言うと、僕はパズル感の強いパンドラトゥモローのほうが好きです。
 先にこっちをやっていれば、こっちのほうが好きになっていたかも。

開発元 Ubisoft Entertainment
発売日 2005/11/17
 
プレイ記録
難易度 NORMALクリア

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress