シリーズ第二作です。
Steam版Doom3 BFGエディション収録のものをプレイしました。
これは相当の傑作で、古いゲームではあるものの今やっても充分おもしろいです。
キャラが2Dなことを除けば、レトロゲーム補正抜きで楽しめます。
続編というより前作の追加エピソードという感じになっています。
新武器としてダブルバレルショットガン、敵は凶悪なのが数体追加されています。
システム的な変更はありません。
シリーズ第二作です。
Steam版Doom3 BFGエディション収録のものをプレイしました。
これは相当の傑作で、古いゲームではあるものの今やっても充分おもしろいです。
キャラが2Dなことを除けば、レトロゲーム補正抜きで楽しめます。
続編というより前作の追加エピソードという感じになっています。
新武器としてダブルバレルショットガン、敵は凶悪なのが数体追加されています。
システム的な変更はありません。
「龍が如く」のチームが製作した国産TPSです。
これはかなり出来がよくてびっくりです。
欧米のFPS/TPSにも負けていません。というか正統派のFPS/TPSのジャンルでみると大半の作品よりおもしろいのではないのでしょうか。
シングルTPSを探してるのならおすすめです。
TPSとなったバイオハザードです。
「バイオハザードはもういいよ」という感じだったのですが、いちおう現在のゲーム界を代表とするシリーズでもあるので「とりあえずチェックしとくかぁ!」という気分でプレイしました。
そしたらものすごくおもしろくてたまげました。
やればできるじゃん……。
しかも国内開発ですよ。海外製かと思ってた。
TPS要素が強いためアクションが苦手な人にはきつそうなものの、アクション要素を求める人にはおすすめできます。
FPS黎明期の名作です。
これはちょっと半端じゃない名作で、今遊んでもじゅうぶんおもしろいです。
スーパーマリオやテトリスのような、時代を越えて楽しめる作品ではないでしょうか。
FPSの元祖的作品ではあるものの、ゲームとしては探索型全方位シューティングといった印象です。
レトロ2Dアクションゲームが好きで「3DのFPSはちょっと……」という人にこそ遊んで欲しいです。
僕がプレイしたのはSteam版Doom3 BFGに付属しているものです。
現在最も手に入りやすいのがこれだと思います。
様々なMODや有志製作のエンジンがあるため、フリーのエンジン+体験版のデータである程度遊べます。
ブラウザで遊べるFlash版もありますが権利関係がどうなってるのかわからないのでここでは紹介しません。
1998年に発売されたPC用のFPSです。
ボリュームも内容もすばらしく、名作と呼ばれるにふさわしい作品でした。
古い作品ではありますが、シングルFPSが好きなら今プレイしても満足出来ると思います。
評判どおりの大傑作です。
現在はSteamで購入することができ、日本語化も可能です。
新エンジンを使ったSource版というのもありますが、こちらは日本語化がうまくいかないうえにバグで英語字幕さえも出なくなるので、プレイするならオリジナル版がよいでしょう。グラフィック等のちがいもそれほどありません。
タワーディフェンスとTPSを合体させたようなゲームです。
設置するのはタワーではなくトゲ床や火炎床などの罠になります。
これは非常に面白いです。
標準で完全日本語化、吹き替え音声つきですよ!
ベルトフロアアクション型のRPGです。
ハック&スラッシュのようなアイテム収集要素があります。
手書きイラスト風のキャラが滑らかに動きます。実に素晴らしい。
一時エロ同人界でも話題になった、アフターエフェクトによる2D画像の変形アニメーションだと思います。
基本はステージクリア型のベルトフロアアクションです。ステージ数やボリュームはそれほどでもなく、アイテム集めと高難度モードで尺を増やしてるという形です。
仕組みが単純なだけに、最近のゲームについていけないおっさんでも楽しめるのではないでしょうか。
アクション性もそれほど高くなく、適当に連打してダメージを与えタイミングよく回避するだけで進めます。
好みが分かれそうな作品ではあるものの、おすすめです。
時間はかかりますがプラチナトロフィーも簡単に取れます。
Powered by WordPress