2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 11 月 8 日

PS2 サイレン その2

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 01:59:51

 サイレンかなりおもしろいです。いやとんでもなくおもしろいと言っていいかもしれない。
 相変わらず難易度の高さに泣きそうになっているものの、コツをおぼえたら多少はマシになってきました。
 問題は、新しい面にきたときに「どうせ死ぬから最初は適当に走り回って探索しよう」となってしまい、せっかくの雰囲気を堪能できないことです。前も言ったようにこうやってプレイすると怖さが半減、いや激減してしまう。
 やっぱこういうのはもったいないので、新しい面にきたときは慎重に慎重を重ねて一発クリアを目指してプレイすることにしました。これはかなり怖いですよ。

.
 しかし、クリア条件が出なかったりアイテム取っても使う場所がわからなかったりしてだんだんと詰まりはじめました。これでは一発クリアを目指そうにも新しい面をプレイできない。
 ↓ネタバレありです
(more…)

2008 年 11 月 2 日

PS2 サイレン その1

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 00:26:20


 PS2「サイレン」をはじめました。
 まだクリアしてない……というか半分も進んでないような気がしますが、感動的なまでに難しいので第一印象として現時点での感想を書いておきます。
(more…)

2008 年 10 月 20 日

日記

Filed under: Galshell,日記 — 坂葉 @ 23:17:53

 なんか近頃「shinobi 攻略」とかで検索してくる人が多いようですが、ろくな情報がなくて申し訳ないですよ。
 Googleで検索してもかなり上位にきてるのでちょっとまずいなぁという気がします。
 2chのshinobiスレまとめサイトのリンクをつけておいたほうがいいかも……。
 物体Xとかエクスターミネーションのページに来る人もけっこういて、古くてマイナーなゲームでも攻略記事はそれなりに需要があるようです。攻略してなくてごめんよ。

.
 Galshell2は1面の敵配置までだいたい終わりました。
 攻めて攻めて攻めまくる超攻撃的なゲームになってますよ。
 背景は2048*4096の一枚絵なんですが、考えてみたら長辺4000ピクセルというでかいサイズの絵は描いたことないです。しかもこれを原寸で使わねばならない……。
 地上キャラの移動範囲とかも考慮していかないといけないので、すごくめんどくさそうだ。
参考になったらクリック!!

2008 年 10 月 16 日

PS2 サイレントヒル3

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 01:28:47


 サイレントヒル3をクリアしました。
 敵も増え、デパートや地下鉄といった場面も追加され、異次元世界はより不気味になり大幅にパワーアップしています。
 弾薬のリロードもボタンひとつでできるようになり操作性もよくなりました。
 結論から言えば、これはすごい。かなりすごい作品であります。システムやグラフィック面は確実に進歩していて、安心して購入できる名作といえましょう。
(more…)

2008 年 9 月 28 日

サイレントヒル2

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 02:38:32


 サイレントヒルの二作目で、PS2用になっています。
 結論からいうと、これはおもしろい。実におもしろい!
 続編ということで悪い方向にストーリー性重視になるのではと心配していたんですが、話は独立していてうまくまとまっていました。
 Easy、Beginerといった初心者向けのモードもあるのでアクションが苦手な人も安心です。特にBeginerは「人をバカにするのもたいがいにしとけ!」というくらい簡単なので、ストーリーと雰囲気だけを楽しみたい人にはうってつけです。
 ただEasy以下の難易度は操作法が若干変わるので、ちゃんと遊んだ気分になれないかもしれません。まぁNormalでも前作のEasyくらいの難易度だと思うので、あんまり心配しなくていいです。
 この傑作が新品で2000円以下。これはもう買うしかあるまい。僕は新品を1500円ほどで購入しました。なんて幸せものなんだ。
(more…)

2008 年 9 月 26 日

サイレントヒル1

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 01:31:36


 ずいぶん前に感想を書いたんだけど、なぜかアップしていませんでした。
 これはかなり面白かったです。ホラーゲームでは最高レベルの出来です。
 中古で1000円程度で買えると思うので、ホラーものが好きで未プレイの人はぜひ遊んでみてください。
 以下ずいぶん前に書いた感想。
(more…)

2008 年 9 月 24 日

PS2 忍Shinobi攻略 その2

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 00:03:36


 ずいぶん間が空いてしまいましたが、PS2 忍 Shinobiの攻略の続きです。
 前回の記事でEasyをおすすめしていますが、攻略自体はHARDでも通用します。
攻略その1
プレイ記録など
StageEXの攻略(記事の下のほう)
(more…)

2008 年 8 月 29 日

PS2 忍Shinobi攻略 その1

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 19:21:46

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
※追記 09/03/21
 Shinobiの攻略サイト自体が皆無に近いせいか最近「PS2 忍 攻略」とかで検索するとこの記事がトップにくるようになってしまいました。
 正直大したデータもないので、2chのShinobiスレまとめサイトのほうが役立つと思います。
 http://www5.tok2.com/home2/shinobi01/
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 PS2用Shinobiの攻略です。
 アクションゲームの達人とマゾ以外は必ずEASYで始めてください。いきなりNORMALでプレイすると、かなりの確率で投げ出すと思います。
 僕でもなんとかNORMALをクリアしHARDヒルコまで行けたので、誰でもNORMALクリアはできるような気もします。が、ヒルコ戦のストレスは相当のものです。あそこでクリアせずに終わっていたら間違いなくクソゲーの烙印を押していただろう……。
 と、これくらいにやっかいなゲームなので、無理せずにEASYでプレイするべきだと思います。いやほんと今でもNORMALはクソゲーっぽいと思ってるんですが、EASYは相当面白いですよ。
「難しいからクソゲーってのは云々~」というおっさんゲーマーの意見も聞こえてこよう。難しいからじゃなくてムカつくからクソゲーなんだよ!! このムカつきは体験したものにしかわからんて。5-A、6-A、8-A、8-Bと、むかつきポイントが怒涛のように押し寄せるわけですよ。それをなんとかクリアしたら、出てくるのがヒルコ。第一段階がウザすぎるヒルコ。第二段階が難しすぎるヒルコなわけです。いいからNORMALヒルコまで言ってみれば、僕の言ってることがわかりますよほんとに。
 しかしこれがEasyだと「なかなか歯ごたえあるけど慣れればスイスイ進めておもしろい!」となるのですよ。
(more…)

Powered by WordPress