2012年購入の
おすすめCD



RAGE [21]

僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム! ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。


Riot [ Immortal Soul ]

近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品! バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い!

2011年購入の
おすすめCD



Volcano [ Mythology ]

泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル!


Wizards [ The Black Night ]

音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、ドラマティック路線で復活!


Stormwarrior [ Heading Northe ]

キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタル!




2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 8 月 29 日

PS2 忍Shinobi攻略 その1

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 19:21:46

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
※追記 09/03/21
 Shinobiの攻略サイト自体が皆無に近いせいか最近「PS2 忍 攻略」とかで検索するとこの記事がトップにくるようになってしまいました。
 正直大したデータもないので、2chのShinobiスレまとめサイトのほうが役立つと思います。
 http://www5.tok2.com/home2/shinobi01/
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 PS2用Shinobiの攻略です。
 アクションゲームの達人とマゾ以外は必ずEASYで始めてください。いきなりNORMALでプレイすると、かなりの確率で投げ出すと思います。
 僕でもなんとかNORMALをクリアしHARDヒルコまで行けたので、誰でもNORMALクリアはできるような気もします。が、ヒルコ戦のストレスは相当のものです。あそこでクリアせずに終わっていたら間違いなくクソゲーの烙印を押していただろう……。
 と、これくらいにやっかいなゲームなので、無理せずにEASYでプレイするべきだと思います。いやほんと今でもNORMALはクソゲーっぽいと思ってるんですが、EASYは相当面白いですよ。
「難しいからクソゲーってのは云々~」というおっさんゲーマーの意見も聞こえてこよう。難しいからじゃなくてムカつくからクソゲーなんだよ!! このムカつきは体験したものにしかわからんて。5-A、6-A、8-A、8-Bと、むかつきポイントが怒涛のように押し寄せるわけですよ。それをなんとかクリアしたら、出てくるのがヒルコ。第一段階がウザすぎるヒルコ。第二段階が難しすぎるヒルコなわけです。いいからNORMALヒルコまで言ってみれば、僕の言ってることがわかりますよほんとに。
 しかしこれがEasyだと「なかなか歯ごたえあるけど慣れればスイスイ進めておもしろい!」となるのですよ。
(more…)

2008 年 8 月 21 日

PS2 忍Shinobi その9

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 22:03:45

 Shinobiハードモードはなんとかヒルコまでたどり着きました。しかし、ノーマルでさえ驚天動地の強さだというのに、ハードともなるとあまりにも不可能すぎでやる気ゼロになってしまいます。
 恐るべきことに、ザコを倒しても回復が出ない場合があるのですよ。ザコの攻撃も激しくなっていて、ちょっと立ち止まろうものなら集中砲火です。いやステルスダッシュしていてもボコボコにされます。ザコを4匹以上ためたら大変なことになる。
 いちばんうまくいったときは雷神を使って半分くらいまで体力を減らせましたが、たいていは一撃も与えられずに死んでしまいます。正直いって、挫折度90%突破です。
(more…)

2008 年 8 月 8 日

デビルメイクライをクリアした!

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 23:25:57

 Shinobiハードモード、蛾ボスを倒しました! ポイントは、MAX殺陣が二回きめられるかです。なんというか、これは運ゲーといえよう。もう一度やっても勝てる気がしない……。
 いちおうコツとしては、空中連撃でザコを倒すのではなく、一匹倒したら足場に戻るようにするといい感じです。中央の足場の上のザコだけ空中連撃で倒し、視界内にザコがいないときは確実に足場に戻るようにする。
 これだけ苦労してザコを片付けても、いざ攻撃というタイミングで「ほうら」が来たりするからムカつくんだよこのババア。
 つまり攻略法がわかっていても、運に左右されてしまう。
 でもShinobiの達人は、この強敵を楽々倒しちゃうんだろうなぁ。
 Easyモードは本当に簡単で、次々とSランクが取れます。ボス戦のみのモードもやりたいところだ。
 しかしハイスコア表をもっと細かく保存できるようにしてほしかった。
(more…)

2008 年 8 月 5 日

ShinobiはEasyがおもしろいことに気付いた!

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , — 坂葉 @ 00:14:31

 ShinobiHARDモードは相変わらず蛾ボスが強すぎです。MAX殺陣を2回きめないと倒せない体力を持っています。火炎の術使っても、MAXに近い殺陣を二回きめないといけない。無理だろ……。
 気分転換にステージセレクトでEasyモードをやってみたら、驚くほど簡単でかなりおもしろかったです。
 敵があまりガードしないので正面からでもサクサク斬れる。攻撃力が高いので、わざわざ固い敵の後ろに回りこまなくても倒せる。防御力が高いので全然体力が減らない。ボスにも一撃殺陣が楽々決まる。ヒルコでさえ簡単に倒せました。ランクSもとりまくれます。4-Bまで全部Sが取れました。
 いやこれはおもしろいよ。おすすめ度が3ポイントはアップです。Shinobiの真髄はEasyモードにあるといえよう。
 いままで他人には薦められないと思っていたけど、それは間違いでした。中古500円で買えるので、みんなもぜひプレイしよう。
(more…)

2008 年 8 月 1 日

Shinobiハードモード、戦国無双、デビルメイクライ

Filed under: 商業ゲーム — タグ: , , — 坂葉 @ 23:24:37

 icoとかアルゴスの戦士とかブレスオブファイヤ4・5とかを購入し、積みゲーがどんどん溜まっていきます。
 icoは現在は入手困難なのだそうですが、近所の店に1500円ほどで置いてありました。
 しかし、いまいちひとつのゲームに熱中できず、日ごとにいろいろやってます。
(more…)

2008 年 7 月 29 日

PS2 エクスターミネーション

Filed under: 商業ゲーム — 坂葉 @ 00:38:43


 ちょっと前の話ですが、PS2「エクスターミネーション」クリアしました。
 ソニーから2001年に発売されたクリーチャーもののアクションアドベンチャーです。なんでもカプコンで魔界村シリーズを作っていた人の作品だそうです。
 遊星からの物体Xっぽいストーリーだということでけっこう気になっていたところ、350円でゴミのように売っていました。
 ネットを見ると酷評の嵐でした。たしかに言いたいことはわかるけど、それほどつまらなくもないというのが僕の感想です。それなりに丁寧に作られてます。グラフィックもいいし音楽はかなり盛り上がります。
「30分でやめた」みたいなことを言ってる人もけっこういて、「おまえは世間での人気が低かったらバイオハザードもメタルギアソリッドも30分でクソゲー扱いするだろ!」という感じでした。いくらなんでも30分ではこのゲームのダメなところは見えてこないのではあるまいか。
 あとバイオハザードのパクリという意見が多いけど、そりゃこの手のゲームの原点がバイオハザードなだけであって、操作性も方向性も全然ちがうと思う。
 けっこう難易度が高いので万人向けとはいえないものの、ワゴンセール500円とかで買えるならなかなかの掘り出し物だと思います。
(more…)

2008 年 7 月 26 日

PS2 戦国無双

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 20:57:28

 戦国無双の真田幸村と服部半蔵をクリアしました。
 有名作だけあて、すごくよくできてます。ボリュームもたっぷり。
 使用ボタンは多いものの、基本的に攻撃ボタンとチャージボタンで敵を斬りまくればよく、ザコはバタバタ死んでいってくれるのでかなり爽快感があります。
 戦闘エリアには味方キャラもいて、時には救援にいく必要もありリアルタイムシミュレーション的なところもあります。
 基本的には敵ボスを倒すのが終了条件ですが、それ以外にもいろいろとミッションがあり、きちんとこなしていくとプレイ評価が高くなります。
(more…)

2008 年 7 月 25 日

いろんなゲームをプレイしてみた!

Filed under: 商業ゲーム,日記 — 坂葉 @ 23:31:03

 ゲームを大量購入し、ちょっとだけプレイしてみました。
・戦国無双
 東洋の歴史ものは全然興味ないんだけど、たくさんのシリーズが出ている有名作品なのでとりあえずひとつは押さえておこうとワゴンセールで一番安い奴(\500)を購入しました。
 全体的な出来とかシステムとかはものすごく作りこんであって、さすが人気シリーズだと思いました。でも難しい。
 まず服部半蔵でプレイしてみたところ、最初の面で瞬殺でしたよ。
 主人公っぽい真田幸村を選び、同じ面を繰り返してプレイし能力値を上げ、なんとか1ルートクリアしました。
 正攻法でプレイする気が早々に失せたので、効率よく育てる方法はあるかなとちょっと調べたところ、勲功値がMAXになると技能をおぼえられなくなるそうで……。これはきつい。
・武刃街
 これは……なんというか、すごくダサい……。衣装も決めポーズのモーションも最悪と言っていいかっこ悪さだ。
 しかも戦国ものと思ったら未来の中華ものだった。実は三国志とかの中華ものは戦国ものよりも興味ないので、このダサさが続くのであればクリアまでプレイするのはきついかも……。
 変な軌道のジャンプや空中浮遊は香港映画のワイヤーアクションっぽい演出なんだろうか。
・デビルメイクライ
 これはかなりの出来の予感がします。しかし、カメラが固定というのが厳しすぎる。視点がコロコロ変わるせいでマップの構造が把握できない。
 まぁ内容はよさそうなので、あとの楽しみにとっておくか……。
・ディノクライシス
 恐竜ものということでかなり期待してたんだけど、ちょっと微妙な作品かも……。とにかく固定視点のカメラワークが酷く、すぐそばに恐竜がいるのにまったく見ることができず、対処できずにダメージを受けてしまいます。
 アイテムの個数制限も厳しく、調合もあんまりおもしろいシステムといえないような……。
 主人公が特殊部隊員というのも残念な感じだ。
 世間での人気もいまいちなようで、その理由もわかるような気がする。
 そしてShinobiのHardをやりはじめました。コインを集めると隠し要素がいろいろと出てくるようなので、攻略サイトの情報を見ながらプレイすることにします。
 しかし時間制限が厳しいなぁ。
参考になったらクリック!!

Powered by WordPress