ステルスアクション第四作です。
基本的には前作カオスセオリーの延長線上にある作品ですが、新しい試みもあります。
が、空回り気味なのでした。
意欲的な追加部分がつまらなくて足を引っ張ってる感じです。
旧世代機版も作られています。製作チームは別で、若干内容が違うようです。
XBOX360、PS3、PC版が同内容です。
.
いろいろとがんばっているのは伝わるものの、正直言うと旧作のほうがよかったです。
ステルスアクション第四作です。
基本的には前作カオスセオリーの延長線上にある作品ですが、新しい試みもあります。
が、空回り気味なのでした。
意欲的な追加部分がつまらなくて足を引っ張ってる感じです。
旧世代機版も作られています。製作チームは別で、若干内容が違うようです。
XBOX360、PS3、PC版が同内容です。
.
いろいろとがんばっているのは伝わるものの、正直言うと旧作のほうがよかったです。
SFもののFPSです。
敵の反応が異様に鋭いのを除けばごく普通のFPSです。
しかし敵の反応が非常識なほど鋭すぎるため、全然普通じゃないFPSになってます。
あんまりおすすめはできませんが、理不尽で高難度のFPSが好きな人なら楽しめると思います。
僕はそこそこ楽しめました。安いし。
1998年に発売されたPC用のFPSです。
ボリュームも内容もすばらしく、名作と呼ばれるにふさわしい作品でした。
古い作品ではありますが、シングルFPSが好きなら今プレイしても満足出来ると思います。
評判どおりの大傑作です。
現在はSteamで購入することができ、日本語化も可能です。
新エンジンを使ったSource版というのもありますが、こちらは日本語化がうまくいかないうえにバグで英語字幕さえも出なくなるので、プレイするならオリジナル版がよいでしょう。グラフィック等のちがいもそれほどありません。
小説をゲーム化した廃墟探険FPSです。
ステルス要素や買い物要素も入っています。
グラフィックが大変素晴らしく、荒涼とした世界観が好きな人にはたまらないものがあると思います。
しかしゲームデザインにいろいろと噛みあっていない部分が目立ち、廃墟ものに興味ない人には薦められないなぁという出来でした。
続編とのカップリングのRedux版はいろいろと調整されてるそうなので、これからプレイするならそっちのほうがいいかも。
ネットの感想を見る限りでは、Redux版はかなり評判がいいです。
グラフィックや雰囲気は魅力的でアクション面の出来もいいのですが、様々な要素が悪い形で組みあがってしまっているのでかなり好みが分かれる作品だと思います。
ふと思い立って雑記を書くことにした。
一日に二回の更新なんて、ブログを書きはじめてから初ではあるまいか。
——————
・追記
wordpressのテーマを更新したら、ものすごい勢いでカスタマイズしたデザインが全部消えて泣きそうになる僕だった。
ソースをいじりまくるタイプの改造だったのでほんとつらい。
・追記2
だいたい直ったかも。よかったよかった。
——————
.
最近はゴッドオブウォー3をクリアして、相変わらず完成度はものすごいけどゲームは微妙だなーと思ったのだった。
でも1や2よりはおもしろくなってる気がしないでもない。回避の性能がよくなってるからだろうな。
あと攻撃のヒット音が無いのがダメすぎて泣けた。なんでここまで作りこんでおいて、ヒット音という超重要な部分をおろそかにするんだろうな……。
そしてバイナリードメインをやりはじめて、意外にも出来がよくて驚いている。
欧米のTPSよりもおもしろいような……。
.
先日ハンマーフォールを聴きなおして、やっぱ曲のかっこよさは飛びぬけてるなーと思った。
そしてヴォーカルのヒョロさにがっかりしたのだった。ヴォーカルがロニーアトキンスみたいな感じだったら日本でもものすごい人気になってただろうな……。なぜロニーアトキンスが出てきたのかというと、Back to Backのカバーの情けなさが印象的だったから。
.
さて来月、再来月にはブラガ、アングラ、ソナタアークティカというメロスピの大物が連続来日ですよ。
正直言うとどのバンドも新譜を買ってない。
チケット高そうなので観にいくのはブラガだけになりそう。
僕は「ライブでは新曲聴かせろ」派なんだけど、ブラガに関しては新曲いいので懐メロ大会にしてくださいという感じ。そしてブラガは音楽性が変わったバンドにしては珍しく、ライブではけっこう初期の曲もやってくれるのでうれしい。今回も期待してるぞ……。
マップ自動生成型の探索アクションゲームです。
死ぬたびに新しいマップに変わりますが、能力は引き継げます。
序盤の難易度はとんでもなく高いです。しかしある程度進めば楽になります。序盤をどう乗り切るかで評価が分かれるかも。
うまい人は何周もするらしい……。
これはなかなかの傑作です。探索アクションが好きな人におすすめです。
実は僕はガンダムシリーズをちゃんと見たことないので、大雑把なあらすじを把握しようと思って購入しました。
そしたら大雑把どころじゃない端折りっぷりでわけがわかりませんでした。
まぁ無双というのはこういうものなのだろう……。
マイクロソフトのハードを代表するFPSの三作目です。
HALO1、HALO2のグラフィックを綺麗にした感じ、それだけで説明ができてしまいそうな作品です。
とはいえ、HALOシリーズの代名詞ともいえる「延々と続くコピペマップ&それを往復」という苦行はなくなっており、ゲーム的にはシリーズで一番おすすめできます。
HALOってどんな感じ?と思った人は、とりあえず本作をやってみるといいかもしれません。
Powered by WordPress