自作ゲーム














2012年購入の
おすすめCD


Rage [ 21 ]
僕らのRAGEが送り出す超強力なパワーメタルアルバム。ますますヘヴィに、ますますメロディアスになり、RAGEの快進撃はとどまるところを知らない……。

Riot [ Immortal Soul ]
近年の作品ではもっとも激しく印象的な作品。バンド名を冠した疾走曲RIOTはひたすら熱い。

2011年購入の
おすすめCD


Volcano [ Mythology ]
泣きのメロディが炸裂しまくる国産パワーメタル。

Wizards [ The Black Night ]
音楽性をいろいろ変えたりするブラジル産メタルバンドが、今度はドラマティック路線で復活。

Stormwarrior [ Heading Northe ]
キャッチーで暑苦しい疾走パワーメタルバンド。男度がかなり高い。

2010年購入の
おすすめCD


Secret Sphere
Archetype
イタリアンシンフォニックメロスピ。2ndに並ぶ大傑作ではないか。

Iron Fire
To the Grave
デンマークの熱血パワーメタルバンド。力押しと見せかけて細かなアレンジも効いている抜け目のないバンド。


When worlds collide

熱すぎる疾走パワーメタル。聴いてるだけで体中からいろいろな汁があふれ出す。


Leave This World

キレのいいリフと哀愁のメロディでグイグイ押す正統派ヘヴィメタル!


Strings to a Web

僕らのRAGEが送る隙のない傑作。バラエティ豊かな曲をとりそろえている。


Attero Dominatus

歴史上の戦争をテーマにした勇壮かつ悲哀に満ちたメタル。クワイアが雄々しい。


十五年ぶり、まさかの新作。ごく普通の正統派メタル。まぁ正直言っておすすめというほどでもないかな……。アルバムの存在に涙が出る一枚。

2009年の
おすすめCD



ひたすら熱く疾走するブラジリアン熱血メタル。


熱く濃く男臭い、戦士のための王道パワーメタル。聴くだけで汗がドバドバ。


僕らのRAGEのミニアルバム。表題作「Never Give Up」のためだけに買っても損はない! 友情パワーッ!!

2008年の
おすすめCD



ヘルベースビーターズ



カーヴド・イン・ストーン



オール・マイ・ライフ



ラーキング・フィア


2007年の
おすすめCD



ニュー・レリジョン


第八の罪


MKII


アゴニー~ギフト・オヴ・ライフ


タイム・トゥ・ビー・フリー
 

2006年の
おすすめCD



リヴェンジ


ザ・シャドウ・キャビネット


スピーク・オヴ・ザ・デッド


2005年の
おすすめCD



DGM [ Misplaced ]


HEED [ The Call ]


Nocturnal Rites [ Grand Illusion ]

2004年以前の
おすすめCD



Rage [ Sound Chaser ]

2008 年 12 月 10 日

PS2 サイレン その8

Filed under: 商業ゲーム — タグ: — 坂葉 @ 01:15:31


 サイレンまとめ。
 ネタバレはないです。
 操作法等をおさらいしておきます。
 基本はサイレントヒルとだいたい同じで、こちらにはしゃがみ移動があります。
 スティックの左右で旋回、前後で移動という人によっては苦手とする操作方法ですが、バイオハザードやサイレントヒルのような場面ごとにカメラ位置が切り替わるタイプではなくキャラの背後に固定されているため視点のわずらわしさはありません。というか3Dゲームはみんなこのタイプにしてほしい……。

.
 このゲームの一番の売りは「視界ジャック」というシステムで、他のキャラの目を通してものを見ることができます。
 L2を押すと視界ジャックモードになり、まず画面はTVの砂嵐状態になります。このときにアナログスティックを動かすと、レバーを入れた方向に敵がいる場合そのキャラから見た映像が映ります。このときに○×□△のどれかのボタンを押すと視界ジャックしているキャラを記憶することができ、次に視界ジャックモードに入ったときはそのボタンを押すだけで登録キャラの視界に切り替わります。
 敵の見ている方向にプレイヤーキャラがいる場合、その位置が赤い十字で示されます。また、視界ジャックから抜けると、それまで視界ジャックしていたキャラの位置がしばらくの間赤い十字で示されます。
 これを使って敵に近づき、よそ見をしている隙に前を通り抜けるなどしてゲームを進めていきます。また、敵の行動を観察することにより解ける謎などもあります。
 ゾンビゲームというと強力な火器で敵を殺しまくるイメージがありますが、このゲームは武器をもっていないキャラも多いです。また、猟銃を持った敵や拳銃を持った敵に射程内で発見されるとかなりの確率でなすすべなく殺されます。
 そのため、前述の視界ジャックを使って見つからないように行動する必要があります。
 このあたりのコツがなかなかつかめず最初の1時間くらいはまともにプレイできないので、開始早々投げ出してしまう人も多いかもしれません。しかしそこで我慢してプレイを続けると、至福のゲーム体験ができるわけですよ。

.
 ストーリー進行は時系列順に進まず、時間やキャラが異なるシナリオを少しずつプレイし謎を明らかにしていく構造になっています。
 各シナリオには終了条件が二つあり、最初は条件1しかありませんがゲームの進行にしたがって条件2が現れます。
 他のシナリオでアイテムを手に入れなければクリアできないシナリオもあり、シナリオ同士が複雑に絡み合っています。
 話がわかりにくいですが、絡まった紐をほどくように少しずつ全貌を明らかにしていくのはおもしろいです。
 ゲーム進行とはあまり関わりのない「アーカイブ」という100個のアイテムもあり、これにもストーリーのヒントが隠されています。
 ただ、全シナリオをクリアしアーカイブをすべて集めても、ストーリーが明快に示されるということはありません。かなりの部分が謎になっています。なんでも攻略本等で明かされた秘密もあるらしく、それはちょっとずるいような気もします。
 僕はじっくり考えるのがめんどくさかったので、完全クリアしたのち考察サイトを見ました。ゲームは謎だらけで終わりますが、きちんと考察すればかなりのところまではっきりとするようです。製作側もネットの掲示板等で考察してもらうことを期待していたようです。まぁ、今の時代こういうのもありでしょう。

.
 アクション的な難易度も相当高いですが、謎の難易度もかなりのものです。このゲームの謎は基本的にアイテム探しなんですが、そんなんわかるかよ!ってのがけっこうあります。アーカイブの隠し方なんかは「汚ねえ!」と叫びたくなるものも多い。
 とはいえこの100個集めねばならないアーカイブも前後の取得状況からどこにあるかがだいたい推理できます。
 各アーカイブのデータにはシナリオの時間と取ったキャラの名前も記録され、標準的なゲーム進行の順に番号が振ってあるため、空欄の前後のアーカイブをどこで取ったか調べるとどのシナリオのどのあたりにあるかがわかります。
 このあたりうまく作ってあるなぁと思いました。めんどくさがりの人は一通りクリアしたら攻略サイト見て集めてしまうだろうけど、ここはぜひ自力で探してもらいたい。
 敵の倒し方や目的地へのルート自体も謎の一種になっていて、それを見つけるのがこのゲームのおもしろいところでもあります。アクションパズルといっていいくらいです。かなりの難所でも「こうやって進むべし」という解法があるので、それさえ見つければアクションが苦手でもだいたいなんとかなります。むしろ解法通りに進まなければアクションの達人にも簡単にはクリアできない構造になっています。
 本当に「これはずるい!」という謎はそれほど多くないので、プレイするときは極力自力でチャレンジすることをおすすめします。なんだかんだいってじっくりプレイしていれば道が開けるものばかりです。僕はノーヒントで完全クリアできました。ちなみに42時間かかりました。相当遊べますよ。攻略サイトとにらめっこしてプレイすれば半分以下の時間で終わるような気がします。でもそれはもったいないといわねばなるまい。

.
 グラフィックはかなりいい感じです。まさに和風ホラーです。全編に漂う昭和の田舎的雰囲気は僕くらいの世代にはグッときます。いやほんと長野の実家で従兄弟と遊んだことを思い出しますよ。
 キャラの顔はテクスチャのアニメーションで表現しているそうで、これもなかなかリアルです。
 敵キャラが基本的にゾンビ化した中年や老人というのもいい感じです。野良仕事の格好したババアが鎌もって襲ってきたりするわけですよ。
 僕はリアルさを全面的に押し出したホラーゲームですごいクリーチャーが出ると萎えるタイプなので、これは良かったです。

.
 これは正直言ってゲーム的にかなりおもしろかったです。サイレントヒル2・3よりもよかった。今年プレイしたゲームの中でもトップクラスにおもしろかったです。
 これがベスト版で2千円以下ですよ。買わなきゃ損です。まぁかなり人を選ぶ作品ですが。
 ただ残念なのは、以前も書いたようにリトライの連続でゲームを進めるため恐怖感が薄れてしまうことです。
 あまりに難しいので、新しいシナリオの最初のプレイはマップや敵の位置の把握のための捨てプレイになりがちなのですよ。これはお化け屋敷であらかじめお化けの出現位置を知ってしまうようなもので、怖さが激減してしまう。いや、最初から慎重にプレイすればいいだけなんですが、その気が失せるほど死にまくるのです。
 終了条件が2つあるんだから、最初の条件はかなり難度を下げ注意深くプレイすれば一発クリアも簡単というようにするといいのではと思いました。最初のエンディングまではリトライをあまりせずに行かせてくれても良かったのにと思います。
 ストーリーはラストあたりで残念な感じになってきましたが、これは好みによるのでまぁいいでしょう。
 難易度自体は最初こそ「これは無茶すぎる……」と思いましたが、コツをおぼえたらだいぶ楽になりました。
 各マップには危険度の高いゾンビがいるため、まずそいつを見つけるのがポイントです。猟銃を持っているやつは超危険です。
 ただ、敵が移動するのを待つ場面も多く、せっかちな人はイライラしてしまうかもしれません。僕もかなりせっかちなので、何度敵に見つかったことか……。
 クリア後の追加要素はタイムアタックモードしかありませんが、これといってほしい追加要素もないです。パズル的なゲームなので、すごい武器があっても意味ないわけですね。
 とはいえ時系列順にプレイできるモードとかキャラ別に通しプレイできるモードはあっていいかも。

.
 10点満点で評価すると、
・おすすめ度  7点  とにかくむずかしい。最初の山をこえられない人も多そうなので強くは薦められない……。
・個人的評価 10点  大傑作です。最高に楽しめました。
 です。
プレイ記録(ネタバレあり)
その1 その2 その3 その4

その5 その6 その7

ゲーム紹介(ネタバレなし)
参考になったらクリック!!

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

コメントは承認制です。名前、メール、HPアドレスは空欄でも構いません。

*

Powered by WordPress