PS2版ヒットマン サイレントアサシンの隠密攻略です。
割と有名なゲームだと思うんですが、意外にも詳細な攻略サイトがほとんどありません。
普通にクリアするための攻略サイトならいくつかあるんですが。
買った人の中には最初のミッションで「わけわからん」となり、以後虐殺でクリアした人もいるかもしれません。
それではあまりにももったいない。
また、自由度が高いだけに、どこまで隠密に徹することができるかわからず、ギリギリのプレイを敬遠してる人もいるかもしれません。
なので自分で記事を書いてみました。
(more…)
2009 年 7 月 8 日
PS2 ヒットマン サイレントアサシン その3
2009 年 7 月 4 日
PS2 ヒットマン サイレントアサシン その2
.
ヒットマン・サイレントアサシン感想。
非常におもしろかったです。
FPS型操作のため、視点がわかりにくい等の問題がないのがよかった。個人的には、MGSやスプリンターセルよりもはるかに遊びやすかったです。
かくれんぼゲームなら、やはり主観か背後にカメラがないと雰囲気でないと思うのですよ。
(more…)
2009 年 6 月 30 日
PS2 ヒットマン サイレントアサシン その1
スキンヘッド+黒タキシードのあやしいおっさんが主人公のステルス暗殺ゲームです。
PS2版は2003/11/06に発売。
画面は綺麗でフレーム落ちもなく、操作は複雑すぎず操作性もよく、ロードだとかリトライだとかも快適なので遊びやすいです。(セーブがちょっと長いけど)
(more…)
2009 年 6 月 28 日
PS2 GTA バイスシティ
もうだいぶ前の話ですがグランドセフトオートバイスシティをクリアしました。
有名なゲームだけど内容は全然知らないという人もいるかもしれないので(例えば購入前の僕とか)どういうゲームか紹介しておきます。
(more…)
2009 年 5 月 1 日
PS2 Kunoichi その8
●13面
ボスとの一騎討ちです。
前作とは違いボス戦がひとつの面として独立してるので、途中で電源を切っても安心です。前作ではステージ8-Bのラストにボスがいるという構成だったため、電源を切るとまた超難度の8-B最初からという情け容赦ない仕様でした。
敵は装甲をまとっているため、まず蹴りで剥がす必要があります。
その後攻撃するわけですが……ちっともダメージを与えられない上に反撃がすさまじい。
時間が経つと装甲も復活します。
ザコは出ません。いかにもこの後に本気モードが控えていますよという感じです。
(more…)
2009 年 4 月 30 日
PS2 Kunoichi その7
●12面
黄金城内部です。
丸い部屋が廊下で繋がったような構成です。蟻の巣みたいな感じ。ところどころ卵状のオブジェクトもあります。
部屋には封印鏡があり一部の部屋は中に入らずとも手裏剣で鏡を壊していけるので、前作の8-Bっぽい気がしないでもないです。
(more…)
2009 年 4 月 29 日
PS2 Kunoichi その6
●11面
黄金城外周です。黄金城というと前作の最終ステージでした。今作では黄土色の謎物体に覆われた怪しげな建造物になっています。
BGMが前作の黄金城のものになっています。
ステージ構成も微妙に前作8-Aっぽくなっています。
難所難所の連発でそろそろうんざりしてきました。
面の名前が「黄金城外周」ということは内部もあるわけで、まだまだ最終面じゃないわけです。かんべんしてくださいよ……。
僕はゲームやってると終盤が近づくにつれ「もう終わっちゃう! クリアすると悲しいからアイテム探しとかしてゆっくり進めないと!」と思うタイプなんですが、このゲームに関しては「たのむからはやく終わってくれ……」という感じです。
つまらなくはないんですがストレスのほうがはるかに大きいです。これは、自分なりにしっかりプレイしたつもりでも運によって進めたり進めなかったりすることが多いからではないだろうか。達人級の腕なら運の要素はなくなるだろうけど、凡人レベルだとこれがかなり大きいのです。
(more…)
2009 年 4 月 27 日
PS2 Kunoichi その5
●10面
壊れたハイウェイです。
しかし前の面あたりから難易度も急上昇し、新しい面に来てワクワクするよりもさっさとクリアさせてくれという気持ちのほうが強くなってきました……。
(more…)